見出し画像

もちろん!「いいね」は欲しいですよ!

ですけどね、その先を見据えてというか「発信のスタイル」を変えたんです。

僕を知っている人たちとの内輪ウケを狙うだけなら、いままでのように大喜利をやったり、ご飯の写真をアップしたり、仕事のぶっちゃけネタを呟いたりの「なんでもあり」のスタイルで良かったんですけどね。

ちょっと待てよと。俺の究極にやりたいことってこれだったのかなーって気がついて。その気づきを出発点によくよく考えてみると、SNSって受ける人に「どんな価値を与えるか」だと思ったんですよ。

この人の考えかた「いいよね!」っていう。

もちろん!毎日ツイートで「いいね」は欲しいですよ。noteでもツイートでも自分の書いたことがウケると励みになりますよね。それに多くの人とも繋がりたい、いままで交流していた人たちと今後も良い関係を続けていきたいと思っています。

ただ僕が本当に憧れる発信者はエッセイストの「松浦弥太郎さん」でして。

「文章」で「音声」で「写真」で「スタイル」でそれを全部ひっくるめた「生きかた」で、特別なことのない毎日が豊かになる暮らし方を考えていきたい。今後の人生で、1ミリでも良いからそんな素敵な感覚に近づきたいと思っています。

なのでいま僕に出来ることは「読むこと x 書くこと」

株垢から始めて「何でもあり」になっていた発信テーマを絞って「読むこと x 書くこと」が生きるヒントになることをお伝えしていきたいと思っています。

「万垢になりたい」「有名になりたい」「副業になるかな?」とかではなく、僕自身、それが一番やりたいことなんだと気がつきました。歳を取って体力が落ちてもそれなら出来ますのでね。

実際、人に伝えるつもりで本を読むと、いままでと違う気づきがあるなと実感してますね。それに、発信のテーマを絞ると「ツイ廃気味」だった感覚が薄れ、SNSとのほどよい「距離感」が保てるようになってきました。

そんな発信を続けていこうと思っています。

それではまた。

*****

やっぱり欲しいAmazon Fireタブレット。やはり「デジタル雑誌」はカラーで読みたい!そして、外出先での「書きもの」にも役に立ちそう。本当にどれにしようか迷ってます。近いうちに買っちゃうかも?

買うなら「Fire HD 8 Plus」だなー。



よろしければ『サポート』お願いします!頂戴したお気持ちは書籍代やその他、新しい発信の材料を仕入れる際に使わせていただきます!!