ここ数日のこととか正しさについてとか。

色々あった

 言い訳は色々とあるんだけど、主に体力の限界とかモンハンやってたというものが原因として挙げられます。できるだけ毎日って言ってたからセーフ。


◯まず月曜日なんだけど、歯医者に行ってきた。ここ1,2年くらい歯医者サボってたしフロスの引っ掛かりがあったからなんでだろう、と思って。そんで、前に治療して詰め物を入れたところに虫歯がまた出来てたらしく、またその部分を治療した。ながら歯磨きが多いからもしかしたら磨ききれてないところがあったのかもしれない。もっとちゃんとフロスとかマウスウォッシュとかしなきゃだめだね。あと、歯の治療にあたって麻酔を打ってもらったんだけど。治療の終わりに「大体感覚が戻るまで1,2時間かかるからそれまでは食事しないでくださいね」って言われて、分かりました、と。麻酔の感覚久しぶりだな~なんて思いつつ家に帰って回復を待っていた。

 感覚戻るのに4時間半くらいかかった。うそつき!!!!!!
 1,2時間で戻るって行ってたし帰ってきた後改めて調べてみても『麻酔はおおよそ1,2時間程度で効果がしびれが取れます』みたいなこと書いてた、のに!2倍以上かかったぞ!!
 ただまあこれ冷静に考えると歯医者さんとかインターネットが間違ってるんじゃなくて僕の身体の何かしらに問題がある説が有力なんだよな。もともと感覚過敏の気はあって、色々と刺激を受け付けやすい体質だから麻酔の効果もめちゃくちゃ受けて長くなったのかもしれない。状態異常耐性ゴミカスじゃん、これは環境には入らないですね……。


◯水曜日。免許更新に行ってきた。初回なので120分の講習を受けたよ。運転免許センターの講師が「ここで講習を受けたからと言って、更新された免許を渡されるとは限りません」とか言ってたから、(え、何?テストとかある感じ?)って思ってたけどビデオとか見てたら普通に更新されてた。何だったんだ一体。よそ見せず見てもらうために嘘ついた? やるね。
 

阪急がミッフィーとコラボ企画やってたの今日知った。乗った。


クーラー全く効いてなくてめっちゃ暑かった。施設が古いんだよな。


◯木曜日。B型肝炎のワクチンを打った。麻酔といいワクチンといい、いろんな注射をしたな。これが3回目なので任意接種は終了。それにしても高いなーワクチン。合計で17,000円くらい使った。大学からも出ないし、中々しょっぱいねえ。


◯モンハンはなんか色んな人に手伝ってもらってHR解放したり武器作ったりMR5とか6まで来たりした。養殖ふんたーの戦いはこれからだ!



◯数日ぶりの日記がこれで終わるのは流石にないなと思ったので、ここでまた僕らしく、性格の悪さを露呈していこうと思う。


 最近、色んな人が「正しさ」を気にするようになったなあ、と思う。それは政治的な正しさであったり、社会的な正しさであったり、または道徳的な正しさであったりと様々なんだけど。自分は正しい方だ、正義の側だと叫ぶ人々をリアルでもインターネットでも見るようになって。それを僕は、正しさが最も重要視される世界は正しくないような気がするんだよなあ、などと思うわけだ。
 僕にとっての正しさというのは、他人から暴かれることはない。なぜなら、僕にとっての正しさを知っているのは僕だけだからだ。しかもただ単に正しさ、と言ってもその種類は様々で。同じように、僕は他人の考える正しさを完璧には知らない。「あ、この人はこういうところで正しさを大事にするんだな」と知る機会はあるけれど、それは単なる一側面であってその人にとっての正しさなんて完全には理解できないし、それが当たり前だと思っている。だから人類共通の正義なんてものは、多分おそらくどこにもなく、人それぞれ違う正義を持っていて、それでいいんだと。そして、他人に押し付けていい正義なんてものはないはずだと、そう思っている。
 だけど、自分にとって正しくないと感じたことを誇大化させて社会正義を語ったり、さも「お前も正義の側に入れてやろう」「正しいことを教えてやろう」といった正しさエリート気取りのインテリがインターネットでバンバン可視化されるようになって。それはネットに留まらず、現実世界でも同じような活動をしている人が沢山いる。過激派ヴィーガンなんかはこれだよね。命は残酷だから、それを奪うのは悪いやつで大切にする自分たちは正しい、みたいな。シー・シェパードも似たようなクチだけど。あとはそう、宗教家なんて大体これだ。特に信者が必要な新興宗教団体にはこのパターンが多いと僕は考えているんだけど、とにかく猗窩座みたいに「今のお前は間違っている、俺たちはそれを正してやっているんだ」「お前も正義にならないか?」と言い寄ってくるわけだよ。

 このジャスティス戦士たちって、言う通りにしないとすぐに怒ってくる親と凄い似ているなーと僕の中では思っている。『皆が正しくなってほしいからこうしているのに、なんで皆間違ったままなんだ』みたいな言い分って、親の『あなたの為を思っていっているのにどうして言う通りにしてくれないんだ』と言ってること殆ど一緒なんだよ。
 amazarashiの「境界線」という曲には「善良を粗暴へ 容易く変える その一声は 紛れない正義だ」という歌詞があるんだけど、僕にとっての正義というのは今まさにこの状況で。つまり、『正義という大義のもとには何をしても許される、なぜなら自分たちは正しいからだ』と彼らは本気で信じている……そう僕は考えている。

 ところで、僕はよく"思っている"とか"考えている"といった言葉を多用しているんだけど。これはちゃんとした意図を持ってこうしている。何故上記の言葉をよく使うのか。それは、それが正しいことだと皆に思ってもらわないようにするため……正確には、これは自分の考えでしかない、正解ではないよということを表明するためだ。僕は僕の中で感じたことを文章として出力するわけだけど、それが本気で正しいと思ったことなんて殆どない。だから"思っている"といった言葉を使って、できるだけ断定口調を避けるようにしている。

 自分が正義の側だなんて意識はないし、逆にどちらかといえば僕の考え方は彼ら正義の民からすると『間違っている愚かな奴』だと思う。だけど僕からすれば彼らは正しさ教という宗教の過激派信者だし、他人から押し付けられる正しさなんて正しくないと、そう信じている。
 誤解してほしくないのは、正しくあろうとすることが良くないとは考えていないことだ。自分が持つ正義とか正しさのもと行動するのは悪いことなんかじゃない。ただ、それを押し付けないで欲しいという、それだけ。

 では僕は正義を押し付けていないのか。これ、実はかなり怪しくて。僕が大学で所属していたサークルには煙草酒ギャンブルを全部やってるすげー奴がいて、現在も交流が続いている。そしてそんな彼に僕は「お前は間違っている、こうしろ」と言ったことがないのかと問われた時、自信を持って「ない」とはいえない。僕は彼の彼らしい生き方は嫌いじゃないけれど、だけど自分の身体とか交友関係をもっと大切にして欲しいという思いもあって。だからつい、彼の行動を「変えたほうが良いんじゃない?」なんて言ってしまったこともあったと思う。これが絶対に正しいんだ、というつもりで接したつもりはないんだけど、相手からすれば僕の言動は余計なお世話、善意の押し付け……そう取られていてもおかしくない。そしてそれを自覚しているからこそ、会話が終わった後、「あの言い方は良くなかったかなあ」とか「あれは駄目だったかなあ」とか、いつだって色んな人との関わりについて反省をしている。再三言うように、自分にとって正しさを相手に押し付けることは正しくないことだからだ。だけどどうしても僕はいつだって間違えてしまう。だからこそ、せめて自分が言ってしまった正しくないことを自覚できる人間でいたい。もしかすると、正しくならないか?と言ってくる人の中にも僕と同じような人はいるのかもね。後悔しながら生きていこう。今日の日記は、言わば……

後悔の公開ってヤツだ。



 話を変えていこうかい
 自分たちが正しくあるために、悪を作る人間がいる。悪のラベルを貼り付けて、正義の集団攻撃で粉微塵にする。それが社会をよくすることだと、世界をよくすることだと彼ら彼女らは信じている。そして、僕はそんな人たちの傲慢さを嫌っている。正義の戦士だとかジャスティスマンだとかと現実でもリアルでも呼称しているのはその証左だ。自分たちが気持ちよくなるために他者を悪だと断定して裁こうとする行動は、僕からすれば正義でもなんでもなくただの暴力でしかなく。……まあ、これに関してはは別に正義の戦士たちに限ったことではなく、色んな界隈の人達がやっていることなんだけど。インターネットは最悪の場所だからこういう光景をよく見るよね。やれネトウヨだとかやれ反日だとか、嫌儲やらなにやら。

 僕はこういうことを言い合えることもまた多様性の一つであると思っているんだけど、正しさ教の人々は多様性が好きではないらしく、正しくあるために他者の思想を殺そうとしてくる。そういった、正しくあろうとしすぎて自由を忘れていく人たちは見ていて悲しくなってくるのだけど、どこか見ていて退屈しないという感じもある。そしてそんな彼ら彼女らを嫌う人々と日々レスバをかましているTwitterはまさに言葉のアミューズメント施設といっても過言ではない。

 ある意味で、正しさ教の狂信者のおかげで楽しくインターネットができているのかも。ありがとう、正しさ教。ファッキュー、正しさ教。



 インターネットをやめよう。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?