7月16日(土)

ッスゥーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー(疲労困憊)


◯プライムデーで頼んだやつが届いた。何かというと、洗顔フォームとフェイシャルブラシですね。女子力高いでしょ? 大学生になってからは清潔感をとっても大切にしている。スキンケアとか日傘とか、高校生の僕は一切してなかったもんな。日焼け止めと日々の洗顔くらい。乳液とか化粧水買い始めてから明らかに肌の調子はよくなったので、やはり日頃のケアは大切という話。23歳限界大学院生の話題ではないような気がするけど。

 そんなこいつらは元々注目自体はしてたんだけど、今回のプライムデーで安くなるの知った瞬間欲しいものリストにぶちこんだ一品。早速使ってみた感想をば。
 えー、洗顔フォーム自体はまあ、なんかちょっと良さげな感じのやつですね。普段高いやつなんか使ってないから分かんないけど「ちょい高いやつってこんな感じなんだろうなあ」のイメージ通りだった。
 で、ブラシ。なんか肌に当てたらぬっくいの!ブラシも全然痛くない。流石に細かいところまでは出来ないから指でやったけど、顔の大半はブラシでこなせる。んで、手で洗ったときよりも全然力入れてないのにすごいこう、「落ちた感じ」がしたね。穴に詰まった色々が。すんごいいま顔すべすべしてる。化粧水と乳液を加えて気持ちがいい(イキリ大学院生特有の謎美意識)
 いやこれよかったですよ。いい買い物をした。



ここでこの写真ぶちまけるのが限界大学院生

◯せっかく始めオシャレだったのに台無しだよ! ってことで今日の夕御飯です。家系ラーメン、ほうれん草大盛り。僕はほうれん草がとても好きなのでトッピング出来る家系のお店(大体できるけど)ではいつも頼んでいる。でまあ、別に始めていく店でもないから味は知ってる。久しぶりに食ったけど、「あー、そうそうこんな味だった」って色々納得した。味って記憶に割と残りやすいんだよな。この話題研究テーマとしてめちゃくちゃやりたいんだけど、予想だと既にやられているか、もしくは心理学の分野ではなく脳科学の分野であるかと思われる。心理系は心理関係の研究をしないと怒られが発生するから気をつけよう!
 

◯京大の人間、なんか「主体性」って言葉めちゃくちゃ好きじゃない?僕の知ってる京大出身の人間みんな「主体性」にこだわってるんだけど。何、なんか嫌な思い出とかありましたか? 
 なんでこんなことを言うかというと、京大出身の人と話してて「君は流されやすいのかもね」って言われて。
「例え話。いきなり相手から別れ話をされたら、どうする?」
ぼく「んー? まあ、理由次第? その理由が僕の納得いく理由だったら受け入れるかなあ」
「それが『流される』って言ってるんや。主体性ってもんを身につけな」


「主体性なかったらあかんで(笑)」




うるせ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~


知らね~~~~~~~~~~~~~~~~~~~





なんで6?



「流される」と「受け入れる」の(自分の解釈における)相違点を語ってからそういうコト言ってみろ!!!!!!!!!!!!!!
ゴミ!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
ア!!!!!!!!!!!!!!!!!!?!?!?




また明日。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?