見出し画像

ダフやんの甲府リポート⑤:竹中英太郎記念館

こんにちは♪
ダフやんだよ♪
今日は山梨県甲府市湯村にある「竹中英太郎記念館」さんを紹介するね♪

最寄のバス停は湯村温泉入り口だよ♪

湯村温泉街入り口に向かって歩くとすぐに看板があります♪

ちょっとだけ坂になってるよ♪
この扉の奥が優しい館長さんがいる竹中英太郎記念館さんだよ♪
見学の時は携帯の方に予約を入れてね♪
入り口前のレンガの道にこの文字が彫られてあるの♪
竹中英太郎さんが彫ったんだって!す~っごいねぇ~♪
自宅を改装した記念館なので
スリッパに履き替えま~す♪
入り口でネコちゃんがウェルカムしてくれたよ♪

入り口からすぐのところは階段になっていて、
左側は

こんな感じ♪

右側は

こんな感じ♪

こちらには小さな小さな演奏家さんたちがいます♪

来館されたお客様のプレゼントだそうです♪

階段の飾りもすごく楽しい記念館なんだ♪
だからダフやん頑張って、

階段を上ってみました♪

館内は撮影自由だったんだけど、
実際に竹中英太郎さんの絵を見て欲しいから
紹介はちょっとだけにしま~す♪

これは映画の中で使われた作品
これはレコードジャケットに使われた作品
映画がお蔵入りとなりまぼろしになった作品😢

すごく綺麗にできても使われないことあるんだね😢

映画のために描かれた絵は5枚だったのに、絵を破壊したり燃やしたりするシーンの撮影で火にくべたり、穴を開けて2枚壊されちゃったんだって。

竹中英太郎さんが心を込めて描いたのに。

ダフやんも悲しい😢

絵の他にも挿絵が掲載されている雑誌や竹中英太郎さん自らが作った小物類も展示してあったんだ♪

すごく器用な人だったんだね♪

展示を見終わって階段をちょっと降りたところで

喫茶タイム♪

入館料の中にお茶代も含まれているの♪
お友達のおうちに遊びに来たみたい♪

飲み物とお菓子♪
ゴソゴソゴソ……
いただきま~す♪ん~まいねぇ~♪

お茶をしながらゆっくり館長さんとお話をしました♪

こちらの場所にも竹中英太郎さんの作品は飾られているので少しだけ紹介します♪

挿絵が掲載された雑誌が綺麗に綴られていて
開けるとこんな感じ♪

挿絵とは思えない大迫力で、ダフやん、手に汗握っちゃった♪

こちらは本の表紙♪

竹中労さんは竹中英太郎さんの息子さんだよ♪

ダフやんが生まれるずっと前に、竹中労さんはテレビでも活躍していた人なんだよ。お父さんも息子さんも館長さんも自分の道を一歩一歩進んでいるすごい人達なんだ。

ダフやんも一歩一歩前に進むぞ♪
館長さん、また遊びに行くね♪

以上ダフやんリポートでした♪

🧸🧸🧸

湯村温泉の中にある竹中英太郎記念館は自宅を改装された落ち着いた雰囲気の施設です。予約制のため混雑を気にせずゆったりと作品を楽しめます😊

久々に自由に外出できる環境になったため、最近の観光地はかなり激しい混雑となっています。

静かでゆとりある空間で芸術を楽しめる施設として、湯村温泉内にある竹中英太郎記念館はおすすめです。

ダフやんの甲府豆知識

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?