見出し画像

函館2歳S 2022 回顧

 
 

【レース展開】

H(ハイ)前半型 SP持続・失速型 34.5-37.3
12.3-10.7-11.5-11.9-12.3-13.1

速い流れのSP持続力勝負の展開だが、稍重という馬場状態という事もあって消耗戦寄りの形。


ブトンドール 1着

【決め手】好発も控える競馬で・3~4角で一気に仕掛ける・持続力の差を見せる

【好発】【中団待機・外→中団待機・後】【3角で動く】【4角~直線入口で大外】【直線伸びる】【最後1Fしぶとく伸びる】


好発も内の馬の様子を見つつの形から、最終的に控えるような感じで中団外目からの競馬。道中もかなり抑え続ける感じで中団後方まで下げるが、3角で外から仕掛けて一気に進出を開始。4角から直線入口で大外に回して直線に向くと、外から一気に伸びを見せさらにゴール前100mでもうひと伸びを見せて差し切り勝ち。

失速ラップの中とはいえ後半の持続力という面で他馬との違いを見せ、綺麗な差し切り勝ち。道中は好発を決めたものの他馬の動向を見つつ控える感じで、3角手前では中団後方まで下げてシッカリと脚を貯めきる格好。そこから3角で強めに仕掛けてゴール前までしぶとく脚を使い切る形で勝負を決めた。展開的に嵌ったのもあるが、稍重という力の要る馬場で持続力のある末脚を引き出した意味は大きい。さらに3角で一気に仕掛ける形だったとは言え、3~4角でのコーナー区間での加速も目についており、コーナーで脚を使えるという所も今後は武器になってきそう。

クリダーム 2着

【決め手】好発、主導権取り切る・前半要素の強み見せる・ゴール前で甘く

【好発】【主導権握る】【4角で動く】【直線序盤で伸びる】【最後1F脚色鈍る】【G前接戦・2着】

好発から前に行ってハナを伺うが、激しくは無いものの少し他馬と競るような形になって速い流れを演出する形に。そのままレースを引っ張り、4角でジワッと動き出して直線入口から序盤で後続勢を突き放す形に持ち込む。残り1F地点で完全に抜け出して押し切り態勢に入ったが、流石に自身の脚も鈍っており最後は外から来た勝ち馬に交わされ、さらに3着馬(オマツリオトコ)の猛追に遭うもこれは退けて2着を死守。

好発から比較的スンナリハナへ…という感じだったが、思いのほか他馬に競られる感じで序盤で少し脚を使う形に。その分だけ最後の1Fで急激に甘くなる形になってしまい、後続馬に差されてしまう格好となった。稍重という馬場状態でもありその中でかなりのペースを演出する形になっていて、見た目以上に前半で消耗しているはずだが、それでも最後までしぶとく粘りを見せたこと自体は評価できそう。ただ現状では1200mのスピード型というイメージは沸きにくく、現状では距離延長でさらに良さが出そうな雰囲気はあると思う。

オマツリオトコ 3着

【決め手】出負け、前半の遅さ致命的・前が止まる展開で噛み合う・距離適性?
【出負け】【最後方待機】【道中置かれ気味】【4角~直線入口で大外】【直線外から伸びる】【最後1F猛追も】【G前接戦も・3着】


出負けと二の足が遅く後方からの競馬。前半は全くついて行けない感じでかなりはなれた最後方の位置を追走も4角で馬群に追いつくと、直線入口で大外に出すと前が止まる流れとは言えそこから大外から一気に伸びを見せ、最後はゴール前で2着馬(クリダーム)に際どく詰め寄る所まで来たがハナ差及ばず3着まで。

出負けもあったが二の足が遅すぎたのもあって序盤から最後方からの競馬。ただレース展開的には後方で置かれた事が嵌った感じで、最後は外から物凄い脚で突っ込んで来てゴール前を賑した。まぁ自身が貯める競馬で直線勝負に徹したという訳でもなく、この馬自身が精一杯の走りをしていたら前が止まって展開的に噛み合ったというだけでそこまで大きな評価は出来ない感じ。今回の感じからも前半の遅さは致命的だし、1200mという距離適性そのもにはかなり疑問があると思う。とにかく前半要素が問われない形が理想だろうから、まずは距離延長がベストの判断だと思う。

ゴキゲンサン 4着

【決め手】4角~直線で前が壁で追い出しを待つ・直線で持続力見せるも

【中団待機・外】【4角で動く】【4角~直線入口で前が壁】【直線伸びる】【完敗】


発馬五分も二の足が速くスッと中団外目の位置を確保。道中は良い形で進めていたが、勝負所で他馬が下がってきた事が起因となって仕掛けがワンテンポ遅れる感じ。その間に前の馬に割り込まれる感じになってしまい、結果的に4角から直線入口で追い出しを待つ形になったが致命的。直線バラけてからはそれなりの脚を使って伸びて4着だったから、勝負所でスムーズな形で直線に向いていたらもう少し上の着順はあったかもしれない。次戦改めて注目してみたい馬。

ミスヨコハマ 5着

【決め手】3角ゴチャつき勝負所から内を衝く形・4角スピード乗せきれず?

【中団待機・外】【3~4角内通す】【直線最内から伸びる】【最後1Fしぶとく伸びるも】【完敗】

中団外目の位置から3角少しゴチャついた間系もあって、3~4角を内を通す形から直線も最内に進路を取って伸びを見せる。ただ勝負所で外々回してスピードに乗せて直線に向いた馬との差は意外と大きく、直線はゴール前で伸びを見せてはいるのだがスピードに乗せきなかった感は強く出た内容。勝負所から上手くスピードに乗せる形で直線に向けていればもう少し上の着順は望めたかもしれない。

ニシノシークレット 6着

【決め手】後半要素で他馬との違い作れず・芝通用のメド立つ

シンゼンイズモ 7着

【決め手】控えて貯める競馬も4角置かれ気味・持続性の脚見せるも

スプレモフレイバー 8着(1人気)

【決め手】好位から正攻法の競馬・最後1F脚止まる・前半型の競馬に?

【好位追走】【4角で動く】【直線序盤で伸びる】【最後1F脚色鈍る】【G前失速】【完敗】


発馬もそこまで良くなかったが二の足を効かせ手前に行き、一時はハナを伺う姿勢を見せるなど積極的な競馬。4角で前を捉まえに行って直線で一瞬は脚を使ってきたが、最後の1Fで明確に脚色が鈍りゴール前では完全な失速状態になって0.9秒差の8着敗退。

逃げたクリダームが0.2秒差の2着に粘っているのに対して自身は0.9秒差の8着だから完全な力負け。前半で脚を使う形から終始積極的な競馬を見せたのは好感が持てるが、この馬自身にとっては見た目以上に前半で無理をする形になったのだろう。純粋に1200mの距離は短いのかもしれないし、本質的には前半要素よりも後半要素を問われる形がベストの馬なのかもしれない。

アスクドリームモア 9着

【決め手】向こう正面で動いて位置取り上げる・直線余力なし後退

オボロヅキヨ 10着

【決め手】二の足遅く中団から・直線伸びなく

ミシェラドラータ 11着

【決め手】道中追走ギクシャク・3角で前詰まる・直線余力なし

ニーナブランド 12着

【決め手】好発からハナ窺うも・3角置かれる・何か異常発生?

ロッソランパンテ 13着

【決め手】出負けも二の足早く好位追走・4角で余力なく後退

【次戦注目】

 

【見直しの余地アリ】

 

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?