見出し画像

ダービー卿チャレンジT 2023 予想 ◎ジャスティンカフェ

◎ジャスティンカフェ
○レッドモンレーヴ
▲ゾンニッヒ
△ミスニューヨーク
△ファルコニア
△インダストリア
△アナザーリリック
(馬連3点 3連複13点)

過去の傾向を見ても平均~やや流れる展開でのSP持続力勝負となりやすいレースで、特に近5年連続で前半は45秒台の流れになっている。ただ今年のメンバー構成を見ても強力な先行馬な居ない感じで、例年ほど前半の流れが速くなるか?という疑問はある。確かに1頭だけ何が何でも前へという姿勢を見せている陣営はあるが、それを追いかける馬が他にいるかどうかがポイント。今年は例年ほど速い流れにはならない可能性を考慮する必要があると見る。

メンバー構成を見てもハイペース想定で浮上してくる強力な後半型の馬は何頭かは存在。ただ前半のペースが上がり切らず、少し平均寄りの流れになると位置取りと要所の加速の有無が勝敗を分けそうな感じはする。

本命は◎ジャスティンカフェとしたい。
ここ数戦が位置取りが後ろ過ぎて…という内容で惜しい競馬の連続。特に2走前のマイルCSでは位置取りが後ろ過ぎたのと、直線の進路取りが噛み合わずという内容。それでも噛み合わずの内容でありながら0.4秒差の6着で、上位馬はソダシ、ダノンザキッド、シュネルマイスターなど錚々たるメンバーだった。当然今回のメンバー構成に入ると地力上位と見れるし、調教などを見てもデキの面で相当期待できそうな感じがある。

さらに今回は陣営が今までと異なるレースを目指すと言っており、先行策を強くい意識した発言もしている。まぁ過去2戦が前半要素で見劣って位置取りを悪くしたという形。ただ前半の流れがそこまで速くならない…と想定するのであれば前半要素で苦労する事も無く、ある程度楽に先行策が叶う可能性は高くなるはず。ペースそのものが上がらないという想定は様々な意味でこの馬に味方すると見て本命としたい。

相手は先行力の高さ、緩めの流れでの後半要素の勝負なら期待できる○レッドモンレーヴ。大外枠はイヤだが、前半である程度前目の位置を取れれば通用してもよさそうな▲ゾンニッヒを3番手としたい。



【重要予想についての注意事項・説明】

☆重賞レースの予想と簡易的な予想コメントを掲載しています
☆買い目は特別な記述が無い限りは◎○▲の馬連BOX、◎○▲を軸とした△流しの三連複が基本線となります
(予想・買い目はネット競馬の俺プロ内でも公開しております)
☆予想の公開時刻は当日の11:00~14:00頃になります


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?