見出し画像

ダービー卿チャレンジT 2023 出走馬分析


【中山・芝1600m】

スタートは1角横のポケット地点。2角までの距離が短く先行争いが激化しやすい形態であり、さらに多頭数時の外枠先行馬は2角までに内に入れないと終始外を回されるケースも。3角から4角まで緩やかな下り坂となってスピードが乗りやすく、最後の直線は約310mと短い上にゴール前に約2.4mの急坂があってゴール前の逆転劇も起こりやすい。序盤から流れて息の入りにくいラップを刻むことが多く、結局はスピード持続力を求められやすいが、それでも最後の坂を乗り切る余力を残している必要がある。

【上位馬決め手傾向】

根本的なSP持続力
3~4角の加速力
4角~直線入口の馬群の捌き
最後1Fの決め手持続力

【ダービー卿チャレンジT レース傾向詳細】

コース形態上やはり序盤から持続ラップが続きやすく、平均しても11秒台半ば~後半のラップが最後まで続く事が多い。ただ近年は序盤が結構速くなりやすい傾向にあって、近5年で見ると前半4Fは45秒台のペース。なのである程度前半要素を問われた上で、中盤以降の11秒台後半の持続ラップに対応する必要がある。基本的に前後半型、後半型のSP持続力型が好走するレースではあるが、先行馬のレベル次第では展開に関係なく後方差し馬も差し届く傾向にある。出走馬の力関係、先行馬のレベルによってレース展開が変わってくる印象は強い。

過去10年平均ラップ推移

過去10年平均ラップ推移


過去10年PCI平均値

過去10年PCI平均値

【推奨タイプ】

後半型
前後半型
コーナー加速型
SP持続力・標準型
SP持続力・後半型

ソロフレーズ

未分析

ルプリュフォール

MH2 【後半勝負・直線勝負型】【後半型】【加速型】【直線加速型】
【専用メモ】後半特化型 1400m向き 末脚は確実
【所感メモ】勝負所からのコース取りカギ 前半要素に課題 
最終更新日 2022.10.31
★後半勝負に徹して 末脚安定傾向 展開噛み合えば

レッドモンレーヴ

SM1 【SP持続力・一瞬加速型】【後半型】【加速型】【直線加速型】
【専用メモ】先行力 反応、加速良  
【所感メモ】直線に入ってからの加速で他馬との違いを引き出したいタイプ
最終更新日 2022.2.7
★末脚安定傾向 後半要素の勝負なら 時計勝負にならなければ

ジャスティンカフェ

SM2 【SP持続力・一瞬加速型】【後半型】【加速型】【要所加速型】
【専用メモ】出負け癖
【所感メモ】使える脚は短め 
最終更新日 2022.11.21
★末脚安定傾向 ゲートを含めた前半要素課題 勝負所からのコース取りカギ

スカーフェイス

SM2 【SP持続力・後半型】【後半型】【持続型】【重馬場】
【専用メモ】重馬場 二の足遅い 速いラップの対応力に?
【所感メモ】一周コース向き? 
最終更新日 2021.7.5
★位置取りカギ 速いラップ問われなければ 時計要する馬場で浮上の余地

ミスニューヨーク

MH2 【SP持続力・後半型】【後半型】【持続型】【重馬場】
【専用メモ】ロングスパート戦向き 時計面課題 
【所感メモ】11秒台前半の速いラップの対応に?
最終更新日 2022.7.25
★中山好相性 平均持続ラップなら 勝負所からの進路取り噛み合えば

アナザーリリック

MH2 【SP持続力・後半型】【後半型】【万能型】【コーナー加速型】
【専用メモ】コーナー加速良 後半型
【所感メモ】前半で貯める事で確実に末脚を使ってくるタイプ
最終更新日 2022.12.12
★休み明け初戦 前半の流れ、位置取りカギ 牡馬相手にどこ迄

インダストリア

SM2 【SP持続力・後半型】【後半型】【加速型】
【専用メモ】後半型 時計面課題
【所感メモ】要所での鋭い加速が武器となるタイプ?
最終更新日 2023.2.6
★中山好相性 後半SP持続力勝負で 時計要する馬場希望?

マテンロウオリオン

M2 【SP持続力・一瞬加速型】【後半型】【加速型】【要所加速型】
【専用メモ】使える末脚は限定的  
【所感メモ】前半型の競馬でも対応可能
最終更新日 2022.5.9
★位置取りカギ 脚の使い処次第で 前半要素問われる形で浮上? 

トーラスジェミニ

MH1 【持続力勝負・前半型】【前半型】【前後半型】【持続型】
【専用メモ】重馬場
【所感メモ】速い時計、極端な加速を求められない形が理想
最終更新日 2021.7 
★近走結果出ず 時計要する馬場なら多少は 58キロのハンデでは

ウイングレイテスト

SM1 【SP持続力・一瞬加速型】【後半型】【持続型】【直線加速型】
【専用メモ】直線再加速型 時計面課題
【所感メモ】使える脚は短め? 流れる展開になると脚削がれる印象
最終更新日 2022.12.29
★前半の流れカギ 位置取りカギ 時計面問われると?

ミッキーブリランテ

SM2 【SP持続力・標準型】【前後半型】【後半型】【持続型】
【専用メモ】高速馬場向き
【所感メモ】緩めの流れならひと足は使えるタイプ
最終更新日 2021.6.7 
★中山好相性 前目で流れ乗れれば 平均持続ラップで多少は 

タイムトゥヘヴン

MH2 【後半勝負型・バテ差し型】【前後半型】【後半型】【持続型】
【専用メモ】持続型 直線急坂向き?
【所感メモ】後半型の競馬に徹して浮上のタイプ?
最終更新日 2022.4.4 
★昨年勝ち馬 末脚安定傾向 常に展開待ちのタイプで嵌れば

ベレヌス

SM1 【SP持続力・一瞬加速型】【後半型】【前後半型】【持続型】【要所加速型】
【専用メモ】最後1F詰め課題 コーナー加速型? 直線短いコース向き
【所感メモ】決め手勝負になると?
最終更新日 2022.7.25
★休み明け初戦 主導権争いカギ コーナーの加速で違いを作れれば

ファルコニア

SM2 【SP持続力・一瞬加速型】【後半型】【加速型】【要所加速型
【専用メモ】出遅れ癖
【所感メモ】常にワンパンチ不足
最終更新日 2022.7.25 
★位置取りカギ 道中流れ乗れれば 前後半のバランス問われる形なら

ゾンニッヒ

MH2 【SP持続力・一瞬加速型】【後半型】【万能型】【コーナー加速型】   
【専用メモ】反応、加速良 SP持続力型 
【所感メモ】使える脚は短めの印象だが、SP持続力は高そうな印象
最終更新日 2023.3.27
★末脚安定傾向 位置取りカギ 道中流れ乗れれば

【PCI推奨馬】

勝ち馬PCI 51.3
PCI3 51.5 誤差±1 50.5~52.5
RPCI 48.4 誤差±1 47.4~49.4

★PCI該当馬

ルプリュフォール
(スワンS・3着(0.2秒差) PCI 54.1 PCI3 51.5 RPCI 48.0)
(安土城S・3着(0.2秒差) PCI 52.7 PCI3 51.2 RPCI 48.6)

☆PCI候補馬

ミスニューヨーク(2年前)
(スピカS PCI 53.5 PCI3 52.3 RPCI 47.7)
(虹の松原S・2着(0.0秒差) PCI 51.3 PCI3 50.9 RPCI 47.9)



この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?