見出し画像

京阪杯 2023 回顧(1~5着まで)


【レース展開】

M(ミドル)平均型 SP持続型 33.7-33.7
12.3-10.6-10.8-11.0-11.3-11.4

平均ペースの流れだが1200m戦としては前半33.7は遅い流れ。その中で4角から直線で僅かに失速していく比較的純粋なSP持続力の展開。その中で直線での加速勝負になった印象。

トウシンマカオ 1着

【決め手】中団待機、直線外から突き抜ける・1200m適性、地力の高さ示す

好発から内目の馬の動向を見つつ中団前目の外を追走。そのまま中団前目の位置で運んで、3~4角は外を回る形になりつつも絶好の手応えで回って来て、4角過ぎで外から動きて直線も外目へ。直線は4角からの勢いそのままに序盤から半ばで伸びを見せて前に迫ると、最後1Fでムチが飛んでさらに加速。ゴール前数十メートルで先頭に躍り出ると、そのまま突き抜けて2着に2馬身の差をつける快勝。

大外枠も好発もあって比較的楽に中団前目の外という絶好位を確保。勝負所も余裕たっぷりで回って来て、直線は他馬との加速の違いを見せるように豪快に突き抜ける形での勝利。1200mとしては緩めのペースを楽に中団前目で追走できていたし、後半要素をフルに発揮するだけの要素はしっかりと揃っていた事になる。今回は大外枠や58キロの斤量を全く問題としなかったし、その中で後続2馬身(0.3秒)もの差をつけた。このメンバー間ではやはり1200m適性と地力の高さを証明した形になる。

【レース関係者コメント】

(菅原明良騎手)
「去年の京阪杯の映像をしっかり見て、いい脚を使ってくれると、馬を信じて競馬しました。馬はよく分かってくれているので、邪魔しないように、スムーズに競馬できればと思っていました。自分が思っていたより後ろの位置取りになりましたが、そのぶん脚がたまっていました。動かした時の反応がすごく良かったし、直線に向いていい走りをしてくれて、勝てそうだなと思いました。(長所は)長く脚を使ってくれるところで、思った通りとてもいい走りでした。(自身は)重賞で2着があったりもしたので、(京都開催の)最後で勝つことができてうれしいです。機会をくださったオーナーに感謝の気持ちでいっぱいです。(今年重賞4勝目だが)まだまだ足りないです。もっと成長できるようがんばりたいと思います」

ルガル 2着

【決め手】最後1Fで若干伸びあぐねる・後半要素で見劣り?1200m適性?

若干出負け気味も二の足が効いて即座に好位集団の直後までリカバー。道中はそのまま中団前で進めて4角で外からジワッと動き出して、直線入口で大外へと誘導。直線は半ばでグイっと伸びて前に迫ったが、最後1Fで少し脚色が鈍る感じ。その間に外から来た勝ち馬(トウシンマカオ)にアッサリと交わされてしまうも、自身は最後までしぶとく伸びきって何とか2着を確保。

出負けの要素もあったがリカバーが効いた形だし、それが大きな影響を与えたとは思えない。しかしそれでも最後1Fで少し伸びあぐねた感じを見せていて、前半の運びに無理があったのか、それとも単純に後半要素で見劣ったのかという判断が少し難しい所。1200mとしては緩めのペースであったので、この形で少し伸びあぐねたという事は後半要素で見劣ったと見る方が正しいのかもしれない。まあ元々1200m向きの感が無い馬だし、現状では1400mでの総合力勝負向きという印象の方が強い。

【レース関係者コメント】

(西村淳也騎手)
「いいポジションだったけど、勝った馬が強すぎました。3歳馬ですし、これから成長してくれば楽しみです」

エイシンスポッター 3着

【決め手】後方待機の直線勝負でG前強襲も・持ち味を出し切る形の内容

若干出負け気味でもあったが、発馬直後に両サイドの馬に挟まれて下がる形で後方からの競馬。道中は後方中目で控える感じの追走から、3~4角は内々を回って直線に入ってから追い出しを開始。直線は中目から伸びを見せると、最後1Fでは中目で馬群の狭い所を縫うようにして伸びてくると、ゴール前で他の差し馬を強襲する感じで3着。

元々後方待機の直線勝負型なので発馬直後の不利は大して影響なかったかもしれない。それでも直線入口でほぼ最後方の位置から直線だけで差し込んできたのは流石。馬群の中を突っ込んで来れるタイプなので、持ち味を出し切った内容である事には違いが無いが、それでもやはりもう少し展開的な助けがあれば結果は少し違っていたかもしれない。少しペースが緩んで馬群が凝縮する形では怖いタイプだなと再認識させられた内容。

【レース関係者コメント】

(角田大河騎手)
「終い勝負に徹する形でしたが、いい脚を使ってくれましたし、もう少しでしたね。まだ4歳で、これから更に成長してくれると思います」

トゥラヴェスーラ 4着

【決め手】直線の加速力で見劣りの感・G前詰めの甘さ露呈?能力落ち?

好発も少し控えて中団外目の位置取り。道中は中団外目で流れに乗って、3~4角をそのまま外を回しつつ4角過ぎで動いて直線は大外へ。直線は外から伸び掛けるもちょっとジリっぽい感じの伸び。しかし最後1Fでグイっと伸びてゴール前で3着争いに加わったもののハナ差及ばずに4着止まり。

中団外目の位置取りで丁度勝ち馬(トウシンマカオ)の直後の位置取り。勝負所から直線の進路取りも勝ち馬とほとんど同じだったが、直線入口から半ばでの加速の見劣る感じで距離を広げられている。最後1Fでグイっと伸びを見せたものの、勝ち馬も同様に伸びていて差を詰め切れずと言った印象。ゴール前は直線勝負に徹した3着馬(エイシンスポッター)に内を掬われる格好になるし、勝ち味の遅さと言うか相変わらず詰めの甘さがクローズアップされてしまう内容だった。ただ正直なところこのメンバー構成で0.4秒もの差がついたとなると、流石に能力落ちという風に考えた方が良いかも…。

ビッグシーザー 5着

【決め手】最後1Fで脚鈍って後続に差される・今回はハナに拘る形で?

好発から押して押して最内から主導権を主張も、大外枠のヴァトレニ(13着)が絡んで来てちょっと完全に先手を取り切るまでに時間を要する形に。それでも何とかハナを切ってそのまま3~4角に入るも、ヴァトレニもアッサリと引かずに馬体を並べるようにして4角から直線へ。それでも直線入口から序盤でヴァトレニを振り払うと直線半ばで堂々と先頭に立ってそのまま押し切り態勢。しかし最後1F過ぎから大外から迫る勝ち馬(トウシンマカオ)に並ぶ間もなくアッサリと交わされると、立て続けに2着馬(ルガル)にも交わされて3番手後退。その後急激に脚色が鈍ってゴール前で3.4着馬にも交わされて5着でゴール。

主導権を握るまでに脚を使ったし、3角からもヴァトレニが絡んでくる形になって前半の運びそのものがちょっと苦しくなってしまったような感じ。それでも直線でひと伸びを見せて最後1Fは完全に押し切りの態勢に入ったように見えたが、やはりゴール前で甘くなったところを後方差し馬に一斉に差されてしまうような格好になった。前走で内で包まれての敗戦だった事を意識してか、今回はあくまでもハナに拘る姿勢を見せての内容。本来なら2.3番手で控える競馬も出来たはずだが、あえてのハナに拘った内容であれば少し言い訳の余地があるかもしれない。まあ根本的に古馬との力関係が出たとも見受けられなくも無いのだが、僅かに見直しの余地があってもいいと思う。

【レース関係者コメント】

(坂井瑠星騎手)
「調教に乗ってすごく良い馬だと感じました。並び的に行った方が良いと思い、ハナに行きました。道中のプレッシャーの分、最後の最後で止まってしまいました。まだ緩さがありますし、これからさらに良くなってくれると思います」

キミワクイーン 11着(2人気)

【決め手】中団待機も最後1F伸びきれず・ペース適性?時計面で限界?

発馬五分からある程度前を伺う形で中団内目の位置取り。3~4角はそのまま内目を回して直線入口で動き出して直線は中目を衝く構え。直線は半ばでグイっと伸びを見せて前に迫るも、最後1F以降で脚色が鈍るとゴール前で一気に他馬に交わされて11着敗退。

3~4角まで比較的良い感じで回ってきたように見えたし、直線半ばまでの伸びも悪くは無かったはず。しかし最後1F区間に入ってからの伸びあぐねたというか、若干失速気味になってゴール前にかけて一気に後続勢に差されてしまう格好に。1200mとしては少し緩めの流れの中で後半要素を問われて見劣った感じもあるし、1分7秒台前半の決着となっていて速い時計への対応が難しかったという風にも受け取れる。この感じだと時計が掛かる馬場でのハイペースの持続力勝負、消耗戦の形でないと出番は無いかもしれない。

【レース関係者コメント】

(横山武史騎手)
「輸送もあって体重は少し減りましたが、体つきは良かったし、返し馬の雰囲気は凄く良かったです。掘れている馬場は得意ではありませんが、それでも毎回、よく頑張って力を発揮してくれる馬です」

【見直しの余地アリ】

ビッグシーザー 5着
(ハナに拘ったのか序盤から押して前に行くも、外から来た馬に3~4角までずっと絡まれる形で消耗が大きかった感あり。古馬との力関係と言ってしまえばそれまでだが、今回は前半で結構無理をした形の結果とも受け取れる。前半のスムーズさがある形で僅かながらに見直しの余地が合っていいかも)

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?