見出し画像

武蔵野S 2022 回顧

 

【レース展開】

M(ミドル)平均型 SP持続・瞬発型 48.0-47.6
12.3-11.2-12.3-12.2-12.1-11.4-11.6-12.5

平均的な流れの中のSP持続力勝負だが、それでも前半4Fで48.0秒でこのクラスとしては遅めの流れ。この前半の流れなら後半要素を強く問われる形になるのも当然…という感じで、4角から直線半ばで11秒台の加速を問われる展開。

 

ギルデッドミラー 1着

【決め手】道中若干スムーズさを欠くも・後半要素の強みで差し切る

【中団待機・前】【4角~直線入口包まれ気味】【直線半ばで伸びる】【最後1F猛追】【G前差し切る】


まずまずの発馬から中団前目の外という位置取りだが、道中は若干行きたがる素振りを見せつつ何とか抑え込んでの追走。4角手前からジワリを動き出しいくも、直線入口までやや包まれ加減。それでも直線半ばで外目に出されて追われるとグイグイと加速を見せ、最後の1F区間で猛然と前の2頭を追撃するとゴール前でハナ差捉えて切った。

道中若干掛かり気味で勝負所からのも若干ではあるが包まれ気味で、決してスムーズな形では無かったものの、直線半ばからの末脚の持続力で前を捉えきった内容。何とか道中折り合って後半要素を引き出すことが出来たし、直線の最後は抜け出した前の2頭(レモンポップ2着、バスラットレオン3着)が止まる形になったのも幸いしたと思う。ダートに転戦してから末脚は確実になった印象は強いし、ダートの速い時計、ラップに対応しているのはやはり根本的に芝でも通用するスピードを持っているからだろう。

レモンポップ 2着

【決め手】終始スムーズな競馬・G前で勝ち馬の末脚に屈す・惜敗

【出負け】【リカバー・好位追走】【4角で動く】【直線序盤で伸びる】【最後1Fしぶとく伸びるも】【G前後続に差される・2着】【惜敗】


若干出遅れ気味も二の足が効いてスッと好位追走。道中は3番手の絶好位で前の馬を見つつ進めて、4角から直線入口で動いて直線に向く。直線序盤で追われてスッと伸びを見せて単独2番手に押し上げると、最後の1Fで逃げる3着馬(バスラットレオン)を追撃。ジリジリとではあるが確実に前の馬との差を詰め、ゴール前で捉えたと思うと同時に外から勝ち馬に交わされて2着惜敗。

出負けもあったがリカバーが効いて終始スムーズな競馬で出し切る形。距離延長を問題としなかったし、終始前目で前後半のバランス取れた理想の競馬が出来たとは思うが、最後の最後で勝ち馬(ギルデッドミラー)の末脚に屈する格好。高いレベルで先行機動力を見せる内容だし、その中でしっかりと後半要素を見せている。勝ち馬はともかくとして3着に0.1秒差、4着には0.5秒もの差をつける内容だから悲観すべき要素は何一つないと言える。

バスラットレオン 3着

【決め手】主導権握って自分の形・前半要素を生かし切るも

【好発】【主導権握る】【4角~直線入口で動く】【直線序盤~半ばで伸びる】【最後1F脚色鈍る】【G前後続に差される・3着】


好発から押して前にいって主導権を握る形。道中は12秒台前半の平均ペースを作り出し、3~4角で少し後続を引き付ける形から直線序盤で再加速を見せて一気に後続を突き放してくる。半ばでから後続がジリジリと差を詰めて来たものの、残り1F地点で後続に対して2馬身のリード。最後の1Fもそのまま押し切れるかに見えたが残り100mで脚色が鈍くなりゴール前で後続2頭に纏めて交わされて3着まで。

自分の形に持ち込んで出し切る形の競馬。直線では鋭い加速を引き出して後続を一気に突き放す形に持ち込んだものの、最後の最後で後続に差される形。前半要素をフルに生かした形だったが、後半要素をしっかりと引き出してきた上位2頭を褒めるしかない内容。この馬としては完全に出し切る形になっているし、強いて敗因を挙げれば上位馬とは2キロ以上重い斤量だったことくらいだろうか。今年春にドバイのダートで結果を出した意味も大きかったと思うし、現状極端に速い時計や脚を問われなければ…という感じは十分見せ、ある程度地力の高さを示すことは出来たと思う。

スマッシングハーツ 4着

【決め手】位置取りを含めた前半要素の差出る・直線猛追も最後は甘く

【後方待機】【4角~直線入口で動く】【直線半ばで伸びる】【最後1F伸びきるも】【完敗】


発馬五分も行き脚がつかず後方らかの競馬。道中は後方で貯める形から4角からジワリと進出を開始して直線へ。直線入口でもまだ後方2番手の位置から、馬群の中に突っ込んでいく形。序盤から半ばで明確な進路を得られない状態だったが、半ばで前が開けるとグンと加速。半ばから残り1F区間で外から一気に差を詰めたものの、上位3頭には遠く及ばずの4着まで。

最後は良く差を詰めた感はあるも勝ち馬からは0.5秒差、3着馬相手には0.4秒差で完敗の様相。最後の1F区間での伸び脚も厳密に言えばもう甘くなっていたし、やはり流石に位置取りが後ろ過ぎたという感は強い。特に最後の1Fは結構な失速ラップでこの形でも差し届かないのだから、位置取りを含めた前半要素での差が出たと見ていい。

ハヤブサナンデクン 5着

【決め手】終始スムーズな競馬・直線の加速力で見劣り

【好位追走】【4角で動く】【4角~直線入口で外】【直線ジリ伸び】【最後1Fしぶとく伸びるも】


好発から好位外目から中団前目の外を追走。道中は4.5番手で進めて4角~直線入口で外を回る形で直線に向く。直線序盤から半ばで追われるも加速で若干見劣る感じになって、前の2頭に突き放される感じに。それでも最後の1Fからゴール前にかけてもしぶとく伸びきって5着を確保。

好位外目の絶好位でスムーズな競馬。ただ直線に入ってからの加速区間で他馬との脚色に差が出てしまう形になっている。それでも最後まで止まっておらずしぶとく脚を使い続けているし、先行しての持続力の高さを見せる形にはなった。今回はマイルへの距離短縮にも対応できたし、加速さえ問われなければ…という面も見せたのは一定の収穫。ただ今回は前半3Fで35.8秒、前半4Fで48.0秒というどちらかと言えば遅めの流れでだったのでマイルにも対応できた…と言う風にも見れなくもない。まぁもっと積極的に前半要素を生かす形ならまた違った結果になったかもしれないが、どちらにせよ次走が本番だろうから決して適条件とは言えないここは無理をさせなかったような雰囲気はある。

タガノビューティー 6着

【決め手】行き脚つかず後方待機・直線伸びるも・位置取り後ろ過ぎ

アドマイヤルプス 7着

【決め手】好位追走・直線加速力で見劣る・後半要素で見劣り

アシャカトブ 8着

【決め手】リカバー、好位追走・直線加速力で見劣り・最後1F脚止まる

サンライズノヴァ 9着

【決め手】最後方待機・直線大外も伸びきれず・最後1F脚鈍る

エアスピネル 10着

【決め手】向こう正面で他馬と接触・勝負所の手応えに?・直線ジリ伸びも

デュードヴァン 11着

【決め手】中団待機・直線伸びきれず・後半要素問われて?

セキフウ 12着

【決め手】出負け、リカバー好位追走・終始内々回るも・最後1F脚止まる

デュープロセス 13着

【決め手】出負け、後方待機・直線大外も伸びきれず・前止まらぬ展開で

ブラッティーキッド 14着

【決め手】中団外目追走・道中掛かり気味・直線半ばで余力ナシ

フルデプスリーダー 15着

【決め手】リカバー、中団待機・終始内々立ち回る・直線半ばで失速気味

ケイデンスコール 16着

【決め手】好発、中団外目追走・直線伸びきれず・ダート適性?

【見直しの余地アリ】

 ------

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?