見出し画像

金鯱賞 2023 回顧


【レース回顧】

S(スロー)後半型 瞬発型 60.9-58.9
12.7-10.9-12.7-12.5-12.1-12.2-12.1-11.2-11.6-11.8

緩い流れからの後半3Fの加速勝負。まぁラップ推移では加速の勝負の形で鋭く加速を問われたのは4角~直線入口だけという感じ。直線は半ばからゴール前にかけては11秒台後半で、そこまで極端な加速勝負という印象は無い。

プログノーシス 1着

【決め手】直線で後半要素の違い見せる・出負けも早めのリカバーが奏功

出負けして後方からも1~2角である程度リカバーが効いて後方集団の外という位置取り。道中は中団後方の外でジックリと脚を貯めるように進めて、3角過ぎから外を回って馬なりで進出を開始。4角から直線入口も大外を回して直線序盤で追い出しを開始。追われてから大外から伸びを見せると坂の上りでムチが飛ぶとここでグンと加速。大外から一気に2番手付近まで押し上げると、最後の1Fで内で逃げ粘る2着馬(フェーングロッテン)をきっちりと捉えてゴール。

出負けもあったが道中のペースが遅かった影響もあって1~2角である程度馬群に取り付けたし、後方の外目でという良い位置を取れたのは大きい。道中は溜める感じで進めて、勝負所は外々を回る形になりながらも加速の過程で何の掣肘も受けない形。直線は持ち合ずの末脚をフルに出し切って…という完璧な形での勝利。特に直線半ばで明確に加速の違いを見せたし、ゴール前の脚色を見てもまだ伸びそうな感じもあった。後半要素で他馬を圧倒したという内容と見ていい。ただ出負けや二の足の遅さなど前半要素の不安は解消されてはいない。今回は前半の流れの遅さもあって比較的早めに位置を回復できたが、場合によってはこの前半要素の課題が致命傷になる可能性は見ておきたい。

フェーングロッテン 2着

【決め手】Sペースで後半要素で完敗・3着以下を突き放す内容も

発馬五分から押して1角までにハナを取り切る形。2角を過ぎてグッとペースを落としてスローの流れを作り出す。更に4角から再度加速していく展開を演出し、4角でジワッとペースを引き上げて行いく形に。直線入口から序盤は馬なりのまま後続を引き付け、半ばで追い出されると後続を突き放すように伸びを見せる。最後の1F地点から大外から勢いよく伸びて来た勝ち馬(プログノーシス)の末脚に何とか抵抗を見せたが、ゴール前100mほどで交わされてしまう。それでも自身の脚色はそこまで落ちずに最後まで伸びを見せ、3着以下には1馬身1/4の差をつけての2着。

レースを支配してスローの加速勝負の形に持ち込むで、勝ち馬はともかく3着以下を完全に突き放す形なので自身の力を出し切る事が出来たと思う。最後は勝ち馬の加速を含めた後半要素の差が出たが、先行機動力を生かして…という形ではマズマズの結果と内容を残したと言える。ただ後半型の競馬になっており、この形で後半要素の勝負になるとどうしても分が悪くなると思う。今回はメンバー構成的に後半型で強力な馬が勝ち馬(プログノーシス)以外に居なかったというのが大きく影響していると思わる。やはりもう少し平均寄りのペースの方で運んで後半要素を問われる形に持って行かない事がこの馬にとっては重要な事だと思うのだが…。

アラタ 3着

【決め手】終始内々を立ち回る・直線で進路噛み合わず、追い出し遅れ気味

発馬五分からある程度促して行って好位の内目を確保。道中は終始好位のインで運んで、3~4角も内々を回って馬なりで進出。直線入口まで馬なりで回して直線に向くが、序盤で前が壁になって追えない感じに。半ばで前に居たフェーングロッテン(2着)がグンと加速して進路が生じるとそこを衝いて伸びを見せるが、反応と瞬間的加速はイマイチ。最後1Fは内からジリっとした伸びしか見せられず、最後は上位2頭に突き放され気味になって3着まで。

終始内々で上手く運べた感じはあるのだが、直線序盤から半ばで進路が上手く噛み合わずでワンテンポ以上追い出しのタイミングも遅れた感じになる。元々加速型でないから内の苦しい所に入った時点である程度仕方のない結果とも言える。まぁ今回も加速を問われる展開の中で立ち回りは噛み合わなかったし、噛み合ったとしても上位2頭と同等かそれ以上の脚を使えたか?と問われるとかなり微妙な所だと思う。まぁ常に相手なりに暗手して走るというのは魅力ではあるが、やはりコレといった武器が無いのこの馬が善戦マン止まりに差せている最大の理由だと思う。

ハヤヤッコ 4着

【決め手】最後バテ差し4着浮上・後半型の馬が少なくて出番が来た?

行き脚がつかずという感じと途中で諦めて後方待機という感じ。道中は後方内目で運んで、3~4角は後方集団の中目を通ってジワッと進出の構え。4角で外目に出して直線は外からジリジリとした脚ながらも伸びを見せて来る。確かに伸びはあるものの他馬との明確な違いを作れない感じだったが、最後の1Fで内の先行馬の脚色が鈍り始めたところに、外からジリジリと持続的な脚を使って数頭をバテ差しのような形で交わして4着を確保。

後方待機から直線外から持続的な脚を使い、最後の1Fはバテ差しのような感じで5着確保。このスローの流れで後半持続型の馬が4着に食い込んでくるという事が、メンバー全体に後半要素で勝負できるタイプが少なかった事を証明していると思う。まぁ4着と言っても0.5秒もの差がついた内容だし、最後は先行馬が揃ってタレた所をバテ差しの形だからそこまで高い評価は出来ない感じ。

ディープモンスター 5着

【決め手】直線内目で進路取りに苦労・直線は加速力の無さが致命傷

発馬五分から好位中目を追走。道中は好位でスムーズな追走から、4角で動いて行って直線へ。直線は自身の末脚が終始ジリジリとしたものである事と、直線で上手く進路を取り切れないで苦しい進路取りと伸び脚。最後の100mほどでようやく真面な神を得てジリっと伸び始めたところがゴールで5着まで。

4角の手応え的にはどうか?というのはあったが、最後の脚色からは脚色そのものにはまだ余裕があった感じ。ただ直線では馬群を割り切るだけの加速を持ち合わせていないのが致命傷。結局直線半ばまでの長い間前の馬の後塵を拝し続けた挙げ句、最後の1Fでは3着馬(アラタ)に寄られて前に割り込まれている。出し切る形にはなってはいないものの、このメンバー構成では明らかに加速力で見劣った形。雰囲気的にはもう少し距離を伸ばして良さが出そうなのと、やはり直線で馬群の内に入ってという形では苦労しそうな印象は強い。

ポタジェ 6着

【決め手】中団後方を追走・3角外から動く・直線キレ負け、G前脚鈍る

ヤマニンサルバム 7着

【決め手】好位外目追走・道中掛かり気味・最後1F脚止まる

マリアエレーナ 8着(2人気)

【決め手】下げて中団内目の位置取り・4角~G前まで進路取り噛み合わず

まずまずの発馬も1角までに下げる感じで中団の内目の位置取り。道中はそのまま中団内目で運んで3~4角も内々を回るも4角で早々に前が詰まり気味。4角から直線入口も追い出せないまま内々を回って、直線序盤から半ばも外を意識するも前も外も壁という完全に包まれた感じ。半ばで外に誘導するもののこれがワンダフルタウン(10着)の前をカットする形に。最後の1Fで進路が開けそこから一瞬伸びを見せたが、再度前が塞がって諦めモード。最後は追わずに流した状態でゴールを迎えて結局は8着止まり。

中団内目で運んで4角からゴール前まで真面な進路を得られない状態のままでゴール。4角から何度も外に目を向けて外に出すタイミングを計り続けた挙げ句に、他馬の進路をカットするなど後手後手の状態が目に付いた。まぁ加速型の馬ではないから下げて中団内目の位置に甘んじたのが最大の要因だし、ある程度度外視してもいい内容だと思う。ただメンバー構成コース形態上の観点、更には馬の特性面から見ても、序盤から下げてしまってOKという意識が招いた敗戦だと思うが…。

バイオスパーク 8着

【決め手】出負け、最後方待機・4角~直線で大外・直線伸びきれず

ワンダフルタウン 9着

【決め手】押して中団内目追走・勝負所置かれ気味・直線半ばで不利で後退

グランオフィシエ 10着

【決め手】中団外→好位外・4角で動く・最後1F脚色鈍る

ルビーカサブランカ 11着

【決め手】中団中目追走・4角で動く・直線半ばで脚色鈍る

【見直しの余地アリ】

アラタ 3着
(直線進路取り噛み合わず、追い出しのタイミングが遅れ気味)
ディープモンスター 5着
(直線進路取りで苦労、少し脚を余した感も)
マリアエレーナ 8着
(4角~G前まで進路ナシ、最後は諦めるなど出し切る形にならず)
ワンダフルタウン 9着
(直線半ばで前をカットされて大きく下がる不利あり)


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?