見出し画像

オールカマー 2021 出走馬分析

【中山・芝2200m】

スタートは4角を曲がり終えた直後の地点。そこから1角まで約430mあまり。2角も外回りを使うので緩やかなカーブ。向こう正面に入っても緩やかなカーブを描いて3角、そして4角へは緩やかな下り坂となる為に比較的スピードに乗りやすい形態。そして最後の直線は約310mと短い上にゴール前に約2.2mの急坂があってゴール前の逆転劇も起こりやすい。 

【オールカマー】(9月)

AJCCやセントライト記念と同様に2角以降の持続ラップになりやすいのだが、前半の流れはその2レースよりも比較的遅くなりやすい。さらに持続ラップの流れの中で4角から直線序盤での加速力を問われやすい傾向があって、要所での反応と加速力を引き出せるタイプの好走例が多い。

【推奨タイプ】

SM1 M1 SP持続力型 SP持続力・瞬発力型 持続力・瞬発力型


ウインマリリン

M1 【後半型】【前後半型】【持続型】【SP持続力・瞬発型】【総合力勝負型】
基本的には後半の持続力勝負型。総合的な加速力はそこまで高くないものの、反応の良さと一瞬の脚の伸びは確実。ただ速い脚は本当に一瞬なのである程度の位置取りは欲しいタイプ
【専用メモ】反応良
★休み明け初戦 展開、位置取りカギ 要所の加速力活かせれば

ウインキートス

SM1【後半型】【前後半型】【万能型】【総合力勝負型】【瞬発力勝負型】
緩めから平均的な流れからの後半総合力勝負型。以前はロングスパート戦で良さが出ていたが、高いレベルになると?がつく印象。現状ではある程度貯める形から加速力で他馬との違いを引き出したいタイプ
【専用メモ】先行力 反応良
★中山実績豊富 立ち回り噛みあえば 力関係見極め重要

セダブリランテス

SM1 【後半型】【前後半型】【持続型】【SP持続力型】
少し緩めから平均的な流れからの後半SP持続力勝負向き。かなり長く脚を使える印象で、ロングスパート戦向きの印象
★休み明け初戦 展開、位置取りカギ 叩き2走目前進あるか?

アドマイヤアルバ

M2 【前後半型】【持続型】【持続力勝負型】【SP持続力型】
平均的な流れの中からのSP持続力勝負向き。しかし近年は明らかに下降線で…
★休み明け初戦 紛れ生じてようやく… 力関係見極め重要

ソッサスブレイ

S2 【後半型】【加速型】【SP持続力型】【SP持続力・瞬発力型】
少し緩めの流れからの後半SP持続力勝負型。貯める形になればしっかりと加速できる馬だが、時計勝負では厳しそうな印象も
★時計面課題 紛れ生じてどこまで…

ランブリングアレー

M2 【前後半型】【後半型】【万能型】【総合力勝負型】【SP持続力型】
やや流れる展開からの後半の総合力勝負型。ただ前を追いかけ過ぎる形になると後半の脚を削がれる印象
【専用メモ】反応良 重馬場 加速力
★休み明け初戦 展開カギ このメンバーなら実績上位

ブレステイキング

SM1 【後半型】【万能型】【SP持続力型】【持続力勝負型】
瞬発力勝負よりかは後半のSP持続力勝負向き。ある程度流れる展開から、決め手を問われない形が理想
★休み明け初戦 叩き2走目でどこまで 持続力勝負の形なら

サトノソルタス

S1 【後半型】【加速型】【SP持続力・瞬発力型】
緩めの流れからの直線の瞬発力勝負型。しかし使える脚はそこまで鋭くなく、ある程度前目の位置は欲しいタイプか
★立ち回り嵌れば 右回りは? 力関係見極め重要

マウントゴールド

SM1 【後半型】【前後半型】【持続型】【SP持続力型】【持続力勝負型】
やや緩めの流れからの後半SP持続力勝負向き。前半で無理をしない形なら直線で更にひと脚使えるタイプの馬
★休み明け初戦 立ち回り嵌れば 力関係見極め重要

キングオブコージ

SM3 【後半型】【万能型】【SP持続力型】【持続力勝負型】
緩めから平均的な流れの中での後半SP持続力勝負向き。ただそこまで加速性能は高くなく、ある程度の位置取りは必要になるかも
【専用メモ】鉄砲利くタイプ?
★休み明け初戦(骨折) 状態面カギ 力関係見極め重要

グローリーヴェイズ

A3 【前後半型】【前半型】【持続型】【SP持続力型】【総合力勝負型】
展開不問で後半のSP持続力勝負型。ロングスパート戦向きの感があって、中でもある程度流れる厳しい展開の方が高パフォーマンスを見せる印象
【専用メモ】叩き良化型? 反応良
★休み明け初戦 実績上位 緒戦も舞台はドンピシャ?

レイパパレ

MH1【前後半型】【前半型】【SP持続力型】【SP持続力・瞬発力】【重馬場】
SP持続力を求められる展開でさらに加速を問われる形で強さを見せる馬。また時計を要する馬場で高パフォーマンスを見せる印象。ある程度のペースに対応は出来そうだが、緩い流れだと序盤から掛る傾向あり
【専用メモ】掛かり癖 重馬場
★休み明け初戦 実績上位 前半型の競馬が出来れば

ゴールドギア

S2 【後半型】【加速型】【SP持続力型】【総合力勝負型】
やや緩めの流れから後半のSP持続力勝負向き。後方からの競馬になりやすく、動き出しの位置がカギとなる馬
【専用メモ】出負け癖
★位置取り課題 力関係見極め重要


アールスター

SM1 【前後半型】【後半型】【持続型】【SP持続力型】【SP持続力・瞬発力型】
少し緩い流れの展開からの後半SP持続力勝負型。鋭い決め手を問われると分が悪い馬であり、ある程度の位置取りは欲しいタイプ
★展開、位置取りカギ 前走取消、状態面カギ 力関係見極め重要

ロザムール

M1 【前半型】【前後半型】【持続型】【持続力勝負型】【重馬場】
ある程度流れる展開からの持続力勝負向き。先行力があって反応も良いタイプ
【専用メモ】二の足速い 加速勝負は? 重馬場 ラスト1Fの詰め課題 小回り向き
★中山実績豊富 主導権握ってどこまで 力関係見極め重要

ステイフーリッシュ

SM1 【前後半型】【後半型】【持続型】【SP持続力型】【持続力勝負型】
やや緩めから平均的な流れからのスピード持続力勝負、消耗戦向き。加速力に乏しい感じがあって、速いラップを要求されない形がベスト
★前走競争中止(心房細動) 最後1Fのひと押し課題 持続力勝負の形なら


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?