見出し画像

アイビスSD 2022 回顧

  

【レース展開】

M(ミドル)平均型 SP持続型 21.8-22.1 
11.8-10.0-10.5-10.7-11.4

平均ペースのSP持続力勝負の展開。2F目から10秒台を刻み続ける形だが、ゴール前にかけて僅かに減速ラップという流れ

 

ビリーバー 1着

【決め手】外ラチ沿い通る・直線馬群捌き切る・後半勝負に徹して完勝

【後方待機】【直線半ばで鋭く伸びる】【最後1F差し切る】【完勝】

道中は外ラチ沿いの中団で控える形。直線序盤まで良い手応えで迎えたが進路が得られない状況だったが、直線半ばで進路得るとグンと加速して抜け出すと最後1Fで2着馬(シンシティ)を内から交わしてゴール。1000m戦とは言え後続に1馬身の差をつける完勝だった。

道中は控える形で脚を貯めて直線半ばで馬群を捌きつつ鋭く脚を使っての差し切り勝ち。外枠だったのも好都合だったと思うが、直線でシッカリと馬群を捌いて脚の使い処も綺麗に嵌ったと思う。後半型の競馬に徹して持ち味を出し切る形だからこの馬としては文句なしの勝利と言える。

シンシティ 2着

【決め手】大外枠効く・楽に主導権握る・最後1Fで甘くなるも粘り見せる

【主導権握る】【直線しぶとく伸びる】【最後1F脚色鈍る】


二の足を効かせて外ラチ沿いから比較的楽にハナを取り切る。ペースは平均寄りの持続ラップを刻み、残り1Fに向けて若干の失速ラップとなる中でしぶとく粘りを見せたが、最後の1Fで勝ち馬(ビリーバー)に交わされたが、3着以下を半馬身封じ込めて2着を確保。

外枠という事もあって楽にラチ沿いを確保できたし二の足も早く比較的スンナリとハナを取る形。平均ペースではあったが、僅かに失速していく持続ラップで差し馬が上位に来る展開の中で良く最後まで踏ん張り切れた方だと思える。まぁこれで2戦連続で1000mとはいえ芝のレースで連続で好走した訳であり、芝のスピード勝負にも対応できる確信を得たと思う。ただ比較的恵まれた形での主導権を握ってのレースであり、激しく先行争いを演じる形になってどう出るかというのと、やはり最後の1Fで甘くなる傾向があるのは今後の課題になると思う。

ロードベイリーフ 3着

【決め手】出負けも序盤で外目誘導が奏功・後半勝負で末脚引き出す

【出負け】【最後方待機】【直線半ばで伸びる】【最後1Fしぶとく伸びる】


出負けも序盤で思い切って内枠から外に誘導して最後方待機。道中は後方で脚を貯めて半ばで馬群を捌きつつ伸びを見せ、最後の1Fで他馬が甘くなったところをしぶとく差し込む形で3着を確保。

単純に展開が向いた感じにも見えるが、序盤で思い切って外に誘導して直線半ばからも馬群を捌きつつの伸びを見せてシッカリ出し切る形に持ち込めたのは評価できる。出負けが逆に外に誘導する良いきっかけになったとも言えるし、後半勝負に徹する形で末脚を出し切れたのも奏功している。さらに時計面でも0.54.6で3着を確保できるなど、時計面を強く問われなかった事など総じて嵌ったという感覚は残ると思う。

レジェーロ 4着

【決め手】大外枠効く・道中追走に苦労も最後はしぶとさ見せる

【中団待機】【直線半ばジリ伸び】【最後1Fしぶとく伸びる】【完敗】

まずまずの発馬も道中はやや追走手一杯という感じ。それでも最後までバテずにしぶとく伸びきる形で4着を確保。枠順的に自然と外ラチを頼れる形だったのは好都合だったと思うし、1000m戦と言え激流とは程遠い平均ペース寄りの流れだったのも向いたと思う。ただ道中の追走ぶりを見ても速い流れになると後半の脚を削がれる感じはあるし、今回の流れでも最後は結構一杯になっていたのは少し気になる。

スティクス 5着

【決め手】先行力生かすも・内ラチ沿い通って粘り見せる・最後1F脚色鈍る
【好位追走】【直線半ばで伸びるも】【最後1F脚色鈍る】【完敗】


発馬五分から押して前を伺うも進路は内ラチ沿いを選択。他に内ラチ沿いを狙ったライオンボス以下の馬のハナを叩いて内ラチ集団の先頭に立って流れに乗って直線半ばまで良い形で進めたものの、最後の1F区間で脚色が鈍って結果5着まで。二の足の良さと先行力の高さを生かす形は出来たが、最後の1Fで明確に鈍っているように前半型の競馬になると後半で甘くなる傾向が強くなるタイプ。外枠や外ラチ沿いを通ることが出来たり、少し控える形の競馬なら多少違った結果と内容になったかもしれないが…。

オールアットワンス 6着

【決め手】内ラチ沿い選択も・最後1F脚色鈍る

マリアズハート 7着

【決め手】前半控えて後方待機・最後1F伸びきれず

マウンテンムスメ 8着

【決め手】二の足効かせて先行策・直線半ば脚色鈍る・時計面で限界?

ヴェントヴォーチェ 9着(1人気)

【決め手】外ラチ沿い中団確保も・直線半ばから包まれ通し進路得られず

【中団待機】【直線半ば包まれる】【直線半ば馬群割り切れず】【最後1F伸びきれず】

外枠から外ラチ沿いを通っての中団待機策でいい形だったが、直線半ばかなり進路を得ることが出来ないばかりか、馬群に突っ込んで割り切れずに後退。立て直した最後1Fで伸びを見せても時すでに遅し…で9着敗退。直線半ばの馬群の捌きで後手後手になってしまい、出し切る形になっていない形のレース。

ライオンボス 10着

【決め手】最内枠から内ラチ沿い選択も・最後1F失速

トキメキ 11着(3人気)

【決め手】比較的楽に好位追走も・最後1Fで極端に甘く・時計面に限界が?

キタイ 12着

【決め手】常に馬場の中央通る・道中追走に苦労・最後1Fで甘く

ジュニパーベリー 13着

【決め手】中団待機も常に馬場の中央通る・最後1F失速

パーティナシティ 14着

【決め手】直線半ばで伸び見せるも・最後1F失速・芝ではスピード不足?

オヌシナニモノ 15着

【決め手】発馬前からチャカつく・出負け位置取り致命的・道中追走手一杯

クリスティ 16着

【決め手】押して好位追走・直線半ばで一杯・スプリント適性に?

アヌラーダプラ 17着

【決め手】好位追走も常に馬場の中央通る・最後1F失速

トウショウピスト 18着

【決め手】内ラチ沿い選択で後方待機・最後1F失速

【次戦注目】

---

【見直しの余地アリ】

ヴェントヴォーチェ 9着

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?