見出し画像

アーリントンC 2022 回顧


【レース展開】

M(ミドル)平均型 直線緩急型 46.3-46.4
12.1-10.6-11.6-12.0-12.2-11.3-11.1-11.8

前半からある程度流れるも中盤で少し緩んで直線で再加速する展開。4角から半ばの2Fで11秒台前半の加速を問われていて瞬発力勝負寄りの形に。


ダノンスコーピオン 1着

【出し切る形・平均ペースの後半要素で違いを見せる・直線序盤~半ば包まれ気味・最後の1Fだけで差し切る】

【中団待機】【3~4角馬なり】【直線序盤~半ば包まれ気味】【最後1F鋭く伸びる】【G前差し切る】

発馬五分から中団中目を追走。道中は中団でガッチリ折り合う形から3~4角は外に出さずに中目を通って直線へ。直線序盤では前と外が壁になって包まれ気味。半ばで外に持ち出すと残り1Fでグンと加速を見せ、先に抜け出した2着馬(タイセイディバイン)をゴール前で綺麗に差し切った。

平均ペースで直線の加速勝負の形でこの馬自身としてはそこまで得意としていない展開だったが、ほとんど残り1Fだけで差し切るなど後半要素で他馬との違いを見せつける感じの内容。道中はガッチリ折り合っていたし、なるべく外に出さずにコースロスをしないようなコース取りも見えた。平均ペースでも末脚を引き出せた意味は大きいし、直線序盤で包まれ気味になって却って脚を貯めきる事が出来た分だけ、最後の1Fの伸びの鋭さにも繋がっていると思う。目標は当然マイルカップなのだろうが、シッカリ貯めきっての後半勝負なら好勝負が出来そうな雰囲気。あとは根本的な左回り適性をどう見るかと当日の馬場状態次第だろう。

タイセイディバイン 2着

【出し切る形・終始スムーズな競馬・直線半ばで先頭・最後は勝ち馬の決め手に屈す・直線半ばで加速見せる・1600mで新味出る】

【中団待機・前→好位・外】【4角で動く】【4角~直線入口で外】【直線序盤で伸びる】【直線半で先頭】【最後1Fしぶとく伸びる】【G前差される・2着】


発馬五分で序盤からある程度押して位置を取りに行くが結局中団やや前目の外という位置取り。3角手前でペースが緩んだ際に自然と好位の外目の位置まで押し上げて、4角から直線入口で外から仕掛けて直線に向く。直線序盤から半ばで加速が効いてスッと抜け出して直線半ばでは単独先頭に躍り出る。残り1Fで押し切り態勢に入るがゴール前で外から来た勝ち馬(ダノンスコーピオン)の末脚に屈する格好になってクビ差2着惜敗。

比較的前目の位置からソツなく乗られて持ち味のスピード持続力を生かす競馬だったが、ゴール前で外から来た勝ち馬の末脚に屈する格好の2着。直線序盤から半ばで加速を引き出していたし、最後は勝ち馬の決め手に屈したものの後半要素で他馬に対して見劣らなかったのは評価できる。1600mという距離となってスピード面と機動力が引き出されたと思うし、ある程度展開と脚の使い処が噛み合えばこの世代のマイル路線でも好勝負できそうな雰囲気はある。

キングエルメス 3着

【出し切る形・道中掛かり気味・終始内回る・直線半ばで加速見せる・最後1F脚色鈍る・後半要素で見劣り】

【好発】【好位追走・内】【道中掛かり気味】【3~4角馬なり】【3~4角内通す】【直線半ばで内から伸びる】【最後1F脚色鈍るも】【G前追撃振り切る・3着】


好発からある程度前を伺って好位のインを追走。道中はちょっと行きたがって首を上げるそぶりを見せつつも何とか我慢の利く範囲で追走。3~4角は内を馬なりの手応えで回って来て直線へ。直線序盤は進路自体は開けていたが追い出しをギリギリまで我慢して、直線半ばで満を持して追い出しを開始。追い出されると内からグンと加速を見せて先に抜け出した2着馬(タイセイディバイン)に内から肉薄するが、ゴール前の100m付近でやや脚色が鈍ってしまう。それでもゴール前にかけて伸びを見せたがゴール前で4着馬に際どく詰め寄られたが何とか3着を死守した。

道中は若干折り合い面に苦労していたし、直線半ばでも伸びてはいるのだが走法がバラバラになってちょっとギクシャクした一面は見せていた。そんな中で直線半ばで加速を見せていたし、とりあえず自身の力をある程度は出し切ることは出来ていたと思う。終始内々を立ち回ってしかも直線は追い出しをギリギリまで我慢して…と言う乗り方で、距離的にも疑問があった中での結果だからこの形で3着という結果は上々だろう。ただ現状ではマイル路線を見据えると折り合い面などの課題があるように思う。

ジュンブロッサム 4着

【出し切る形・後半勝負に徹して・後半要素を引き出す・位置取りの差出る・マイルで一定の内容見せる】【完敗】

【出負け】【後方待機】【4角~直線入口で大外】【直線大外から伸びる】【最後1F猛追も】【完敗】


出負けから行き脚もつかずという感じで自然と後方からの競馬。道中は終始後方で脚を貯める感じから4角から直線入口で大外に回して追い出しを開始。直線入口でまだ最後方という位置取りだったが直線は大外から伸びを見せ、最後の1Fで上位馬に迫ったものの最終的には届かずという感じの0.2秒差の4着まで。

思い切って後方待機策を取って直線勝負に徹する形。直線はメンバー最速の33.3秒の脚を使ったが届かずという内容。だが4角から外を回す形だし、前半の位置取り的に後ろ過ぎたというのが要因だと思う。ただしっかりと脚を貯める形で後半要素で一気に進境は見せたと思うし、マイルという距離でも一定の内容を見せた意味はあったと思う。元々加速面でそこまで高いレベルの物を見せていなかったので、後半勝負に徹する形で末脚の鋭さを引き出した印象だが、根本的にはやはり持続型の脚質だと思う。直線勝負に徹するとしても加速態勢に入る時に他の掣肘を受けないスムーズさを要求されるタイプに見える。どちらにせよ直線の長いコースで力を出し切ってこその馬だろう。

ディオ 5着

【出し切れず?・直線半ばで不利(体勢崩す)・不利も後半要素で一定の内容見せる・終始内々立ち回る・進路取り噛み合わず】

【中団待機・内】【3~4角内通す】【4角馬なり】【直線序盤で最内から伸びる】【直線半ばで不利(体勢崩す)】【最後1Fしぶとく伸びるも】

発馬五分から中団やや内目を追走。3~4角は内々を回って直線は最内を衝いて進出。直線序盤から半ばでそれなりの加速を見せたが、直線半ばで前が壁になって進路を探している感に躓いて大きく体勢を崩すシーンも。それでもすぐに立て直して再びラチ沿いから伸びを見せたものの届かずの5着まで。

終始内々を立ち回って直線も最内から上手く抜け出しかかったのだが、(おそらく前の馬との接触有)大きくバランスを崩すなどロスが大きかったような感じ。立て直された後もしぶとく脚を使っているし、地力の高さそのものは見せたという感じの内容。直線でスムーズに捌けていたらもう少し上の着順は望めただけに惜しい内容と結果になったと思う。重賞で平均的に流れる展開からのひと足勝負で一定の内容は示したし、今回の件を含めてコース取りと脚の使い処がある程度噛み合えばこの世代のマイル路線で上位争いを出来る馬だと思う。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?