人気の記事一覧

齊藤教授さま、現代皇室の史的検証の枠組みを誤っていませんか? 期待はずれの御代替わり論のなぜ(令和2年12月29日)

現代史的追及が甘い「女性宮家」反対派の論理──政府が皇室の歴史と伝統を顧みないのはなぜか?(2012年7月8日)

「大嘗祭は第一級の無形文化財」と訴えた上山春平──第2回式典準備委員会資料を読む 13(2018年7月16日)

1か月前

昭和天皇の御陵にお参りされた眞子内親王殿下の異例(令和3年10月12日、火曜日)

「類例なき」内親王殿下御結婚は「合法」だったのか──皇太弟殿下会見の「慣習」発言を疑う(令和3年12月1日、水曜日)

昭和50年8月15日、天皇は祭祀大権を奪われ、そして歴史的混乱が始まった。──令和2年APA「真の近現代史観」落選論文(2020年10月22日)

19時間前