shownan8296
2021/01/24 17:12
去年の2020,10月ebayで本が中国人バイヤーにで売れたので、中国に発送しました。1ヵ月半語の12月にバイヤーから届かないとオープンリクエストがきました。 調べると、中国の税関で止まってるようです、、、なんで????普通の雑誌なのに。 日本の郵便局に問い合わせて、中国の郵便局に調査。動きなし、、、、まだ税関、、、、ケースに期限が切れ、全額返金(涙) そして、商品の返送をお願いす
ゆう
2021/01/21 11:50
今回は前記事の続きになります。もしまだお読みでない人はぜひそちらも合わせてお読み下さい。↓↓↓【転売初心者】誰でも参入しやすい転売市場では自分のお金と労力を無駄にし挫折する!さて本題ですが、結論、ライバルが増えづらい転売をすればいいことに気がつきました。あれこれ転売を経験して、わかったことといえば、・ライバルが多い・薄利多売から抜け出さないといけない以上のことか
2021/01/20 19:01
前記事では、僕が初めてやった副業「Amazonレビュー0円転売」についてどんなストーリーがあったのか記しておきました。0円転売経験者の方にとっては共感できる部分があったと思います。まだ読んでない方はそちらも読んでいただければ幸いです。↓↓↓僕が一番最初に始めた転売今回はその後にまつわる【転売失敗談パート2】をお話していきたいと思います。誰でも参入しやすい転売市場では自分のお金と
高西りな_Trina
2021/01/11 21:57
高西りな です、私は正社員ワーママを退職後、古着せどりとebay輸入転売で月利20万を達成し現在もコンスタントに継続中です。起業して「物販」に興味を持った場合無在庫転売がいいか有在庫転売がいいか・・ほとんどの人が悩むと思います。「無在庫転売」というのは、非常にざっくりいうと、BUYMAという、無在庫転売できるプラットフォームや自分のネットショップを作り、商品を持たずに「こ
2021/01/10 14:29
高西りな です、今日は、私がebay輸入を「完全な無知」の状態から始めてどのように、どれぐらいの期間で「利益1万円越え」の商品を見つけたかをシェアします。私の初期状態は・古着せどりで、月に数万円の利益を上げることができる。・ヤフオク・メルカリで、出品や発送の経験がある。・クレジットカード所有・英語は翻訳ソフトを使えば、最低限の意志疎通はできる。・ebay輸入転売のテキストを有
あいり
2021/01/05 17:44
—————————————◆1兆円の超大市場ebayで1撃で60万円を売り上げたコンプリートツールを無料配布中です。→ ここをクリックして手に入れる—————————————2021年1月9日までebayで1撃で60万円を売り上げた自動ツールを無料で配布します。元々税込み198,000円で販売していたツールで後から金額を請求することは一切ありません。初心者でもより効率的かつ
泉澤義明
2020/12/30 10:55
只今オンライン無料講座開催中↓ ↓古物商で儲けられる人と儲けられない人の違い儲けられない人は知識だけある人↓儲けられる人トライ&エラーを繰り返えす人古物商も 千里の道も一歩から習うより慣れろメルカリ副業でも古物商を取得すべき理由フリマアプリで中古品を販売する場合は古物商許可がいるの?会社員の方が古着を仕入れ、警察に許可なく転売したため古物営業
ちんニート@遊民🇰🇷
2020/12/19 17:42
どうも!!ちんにーろです。ニートにサンタさんは来ないという迷信があるようですが、僕は、サンタを信じてます。多分きます。多分。サンタがきた瞬間に、速攻でトナカイに乗って、空飛ぶトナカイを奪ってやろうかな?なんて考えてます。まぁ、サンタクラスになると、ウーバーイーツで運ぶんでしょうけども!それはさておき、クリスマスは、ツリー見に行って、シャンパン飲んで、チキン食べながら、ハリーポッターを見るのが、
2020/12/17 17:12
高西りな です、このブログでは、古着せどりとebay輸入で月利20万を出した私がどうやってあなたが起業した時に月利30万を達成できるか考えながら書いています。「でもね、月利30万円って気軽に言うけれどまずは1万円稼ぐとっかかりも見えない!」と思われた方もいると思います。今日は、メルカリで古着せどりをやってみたいけど、何を仕入れたら分からない!という人が1万円稼ぐ
2020/12/16 11:25
高西りな です、このブログでは、正社員WM退職→古着せどり→ebay輸入で月利20万円を達成した経緯と、ブログを読んでいる人が起業して月利30万円以上を稼ぐにはどうしたらいいか?を小さい脳みそを一生懸命働かせ、頑張って書いています!「小学校1年生の壁」とは何か産休、育休を経て働くワーキングマザーにとって乳児~2、3才のイヤイヤ期が、肉体的に最大の山場だと思います。私