人気の記事一覧

相談の大事さ、それを無碍に扱う相談員

5か月前

困窮者支援情報共有サイトというのを見ても、N県K市(自宅の街)の市役所の社会福祉課が、生活困窮者の相談を受けるとなっていた。 本当に話を聞いてくれるのか、わからない。 家族からも見下されて苦しんでいるから、どうにかしたい。 犯罪者にならないと就労体験は、できないのか?

5か月前

就労体験を望むと威力業務妨害で訴えると言われる体験談♯29

5か月前

就労体験を望むと威力業務妨害で訴えると言われる体験談♯28

5か月前

就労体験を望むと威力業務妨害で訴えると言われる体験談♯26

6か月前

アルバイト・パートをできるための就労体験ではないかと、私は、思います しかし、産業カウンセラー、国家資格キャリアコンサルタントのH.A.相談員には、伝わらない こちらの質問にしっかりと答えてください 前に進めない 苦しめるのが相談員の仕事? 地域産業課商工団体係、調べて下さい

5か月前

ただ普通の生活をおくりたい。 仕事をして給料を貰う。 ただ、そういう事をどうすればいいのか、わからない。 レールに乗る人生はつまらないという人もいるが、そのレールに乗ることも、できていない わからないから、もっとわからない。 心理専門職が相談者を虐めて給料発生 間違っている

5か月前

ただ普通の生活をしたい。 そう願ったから、ニートから抜け出す一歩で就労体験を望んだ。 何がいけないのか? 地域若者サポートステーション、若者自立支援中央センター わかっていますか? 個人で就労体験を望むのは、不可能と弁護士が言っていた。 弁護士がハッキリと言っていた。

5か月前

N県中小企業団体中央会 就職相談会を実施するということは、就職できていない人の手助けをするのが仕事のはずだ。 就労体験を望んで相談に行く人を 威力業務妨害で訴える これは、一体、どのような手助けですか? 苦しめて給料が得られる仕事は羨ましいです。 イジメで給料が発生するなんて

5か月前

就労体験を望む 何が間違いか? H.A.相談員 ぜひ、答えて頂きたい 相談員という立場で、あなたが実施した対応は最低である それぐらい、答えなさい H.A.相談員 相談者の前向きになる事を全否定 本当にありえない 天下り事務局長に問題を揉み消してもらって恥ずかしくないのか?

5か月前

就労体験を望むと威力業務妨害で訴えると言われる体験談♯6

5か月前

N県K市に生活保護申請書を送るように言ったら送ってきた 以前メールでひどい対応について、ひまわり相談から社会福祉課にメールしたらいいと言って来たので送ったが、それに関しては無視対応 腹の立つ最低な対応 N若者サポートステーション達からの酷い対応訴えたのを無視 本当に馬鹿にしている

5か月前

N県中小企業団体中央会、N若者サポートステーションH.A.相談員、O.S.相談員たちには精神的苦痛の慰謝料を払ってほしい 前向きになることを全否定 就労体験ができるということを書いていたのは、そちらなのだから 威力業務妨害で訴える 前向きになる人間に対しての冒涜 トラウマ

5か月前

自分の口から酷い対応を言えるなら言っている イジメの被害者が訴えても聞いてもらえない場合、第3者から周りに伝わると変わることもあると思う 被害者も自分の口で言いたいが、聞いてもらえない場合、どうすることもできない 被害を訴えても聞こうともしない人間がいることに残念に思う

5か月前

「#いのちSOS」メール相談 たった1000文字で苦しんでいる事の全てがかけると思っている それが、不思議 どこに相談すればいいのかわからず、やっとたどり着いても、ほとんど書けない 意味あるのか? 自分は、ここに書いているから、読んでくれさえすれば、わかるのに、それすら全否定

5か月前

「#いのちSOS」メール相談 こちらも、相談聞くと言いながら、文字数制限あるから、酷い対応を事細かく書くには、 あまりにも少なく書けないから、 ここに書いてることを教えたのに読もうともしない。 読んでいなくて、何がわかるのか 本当にムカつく 一生懸命訴えているのを、馬鹿にしている

5か月前

生活困窮者自立支援法など改正案 通常国会に提出へ 厚労相 2024年1月11日 19時12分 のニュース 就労体験を望んで酷い対応を受けた人は無視対応? アルバイト・パート未経験 「働きたい」という気持ち、就労体験を全否定 厚生労働省委託が酷い対応 なぜ、表沙汰にならない

5か月前

自分の言葉で言えるなら、言っている 酷い対応 訴えているのを威力業務妨害で訴えると暴言を言ってくる N県中小企業団体中央会 どれほど、傷付いたか どれほど、怒っているか? 前向きになる事を全否定。 N県庁 地域産業課商工団体係は、理解しているのか? 就労体験を望むのは、間違いか?

5か月前

就労体験を望むと威力業務妨害で訴えると言われる体験談♯30

5か月前

困窮者支援と言っておきながら、困窮者支援情報共有サイトの関連リンクに載っているところも何も力にならない。 私の言葉は、届かない。 この言葉が、なぜ、伝わらないのか? 自分で言えたら言っています。 いや、言ったから、威力業務妨害で訴えると暴言対応を受けているのです。 なぜ伝わらない

5か月前