人気の記事一覧

季刊 建築コスト情報 2023年1月 冬号 > P235 ケイ酸塩系塗布防水/CS-21塗布工法:CSⅠ工法:新設表面保護 CS-21・1回塗布,CSⅡ工法:躯体防水・既設表面保護 CS-21・2回塗布 の設計価格(材工) 掲載  https://book.kensetu-navi.com/index.php?main_page=product_info&products_id=12

CS-21シリーズ製品 掲載情報 |国交省 九州地整 九州技術事務所>九州フィールド対象NETIS技術等選定一覧(令和4年10月現在)/表面含浸工法:整理番号21.CS-21(旧NETIS:CB-020055-VR 設計比較対象技術) http://www.qsr.mlit.go.jp/kyugi/const_tech/new_tech/kouhoutyusyutu.html

【動画】CS-21によるコンクリート躯体防水のご紹介(2/4)「CS-21について」 https://www.cswpd.jp/downloads/movies/  駐車場・屋上等の躯体防水として、1994年から 900件・200万m2以上の施工実績を有する防水工法『CS-21工法』について、4編の動画でご紹介

【CS-21工法 施工事例】CS-21シリーズ製品・CS-21工法 |コンクリート躯体防水:商業施設屋上駐車場|表面保護:橋梁床版・沈埋擁壁|打継目:ケーソン|(有)トムワークス HP アストン協会・コンクリート躯体防水研究会・広島県 https://www.tomuworks.com/project_category/bousui-sekou/

駐車場防水|コンクリート躯体防水材『CS-21』(液体)を、硬化コンクリートに塗布・浸透させ、コンクリート躯体そのものを防水体とする躯体防水|施工実績:駐車場・屋上・地下・水槽等、1994年(平成6年)~ 870件(185万m2)以上 https://www.cswpd.jp/

駐車場防水|コンクリート躯体防水材『CS-21』(液体)を、硬化コンクリートに塗布・浸透させ、コンクリート躯体そのものを防水体とする躯体防水|施工実績:駐車場・屋上・地下・水槽等、1994年(平成6年)~ 870件(185万m2)以上 https://www.cswpd.jp/

【CS-21工法 施工事例】浄化センター 建設工事(水槽各所防水処理) |浄化センター建設工事において、打継ぎ部・木コン部・配管部処理など各所漏水対策としてCS-21工法が採用され、施工を行った。ぜい弱部となりやすい箇所に対し、事前~ https://www.cs21.jp/htmls/const/37.htm

+2

季刊 建築コスト情報 2021年7月 夏号 / CS-21塗布工法 掲載情報

CS-21工法 施工事例 / 新設 浄水池(天井スラブ上面)のコンクリート躯体防水

【CS-21工法 施工事例】ポンプ室築造工事|新築コンクリート建屋の屋根・地中壁防水に、CS-21が採用。施工から約8年後の追跡調査の結果、漏水等の不具合はなく経過は良好|CS-21躯体防水工法の詳細は→ コンクリート躯体防水研究会 https://www.cswpd.jp/downloads/assets/

【CS-21工法 施工事例】既設駐車場防水 事例集|自走式立体駐車場:①供用開始から約8年経過した駐車場(屋上階)・②供用開始から10年以上が経過した立体場駐車場(中間階)|CS-21躯体防水工法の詳細は→ コンクリート躯体防水研究会 https://www.cswpd.jp/downloads/assets/

【資料紹介】コンクリートの躯体防水(pdf) / コンクリート躯体防水材『CS-21』による躯体防水工法の適用条件(駐車場,屋上,地下・水槽)、追跡調査の結果等を紹介|施工実績:800件・170万m2以上(1994年~2019年9月) https://www.cswpd.jp/downloads/

CS-21工法によるコンクリート躯体防水の適用条件 / 屋上防水 |CS-21による屋上防水(RC造)の適用条件については、資料:コンクリートの躯体防水 または コンクリート躯体防水研究会 オフィシャルサイト( https://www.cswpd.jp/ )を参照

CS-21工法によるコンクリート躯体防水の適用条件 / 地下防水・水槽防水 |CS-21による地下防水・水槽防水の適用条件については、資料:コンクリートの躯体防水 または コンクリート躯体防水研究会 オフィシャルサイト( https://www.cswpd.jp/ )を参照

CS-21工法によるコンクリート躯体防水の適用条件 / 駐車場防水 |CS-21による駐車場防水(デッキ合成スラブ)の適用条件については、資料:コンクリートの躯体防水 または コンクリート躯体防水研究会 オフィシャルサイト( https://www.cswpd.jp/ )を参照

積算資料 公表価格版 2020年5月号 : P366 浸透性塗布防水 > CS-21工法 / CSⅡ(コンクリート躯体防水材CS-21×2回塗布|コンクリート構造物[駐車場・屋上・地下・水槽など]の躯体防水仕様)の公表価格 掲載 http://www.kensetsu-plaza.com/sekisan/

【資料更新】『CS-21躯体防水工法 施工実績表』を更新 |最新版は、2019年9月現在(集計期間1994年~2019年9月)です |CS-21を使用したコンクリート躯体防水の実績を、駐車場・屋上・地下・水槽などの構造物別に分けて掲載 https://www.cswpd.jp/htmls/jisseki.htm

【2020年版 建設資材・工法年鑑】特集-152 > けい酸塩系、浸透性塗布防水 コンクリート改質剤CS-21 |CS-21は、無色透明・無臭の水溶液であり、硬化後のコンクリート表面に塗布~ |けんせつPlaza電子カタログ資料館→ https://www.kensetsu-plaza.com/catalog/post/48585

コア東京 2020年4月号 > 賛助会員・技術情報ファイル |「CS-21」を使用したコンクリート躯体自体を防水体とするCS-21躯体防水システムは、設計段階から施工後の維持管理までトータルでサポートする工法です。床版の荷重軽減や~  http://coretokyoweb.jp/?page=article&id=881

季刊 建築コスト情報 2020年4月 春号 > P235 ケイ酸塩系塗布防水 / CS-21塗布工法:CSⅠおよびCSⅡの設計価格 掲載 |コンクリートの躯体防水として、1994年から800件・150万㎡以上の実績(10年保証対応)  https://book.kensetu-navi.com/index.php?main_page=product_info&products_id=12