人気の記事一覧

【2023年に目指すこと】皆さま、年末のバタバタお察しします。体調にはご留意くださいませ😓 さて、来年の目標をちらほらと聞かれる機会が出てきたかと思いますがいかがでしょうか? 私、決まりました。 ①電気工事士二種資格取得 ②動画編集ができるようになる です。この二つを目指します。

めざす自分になるための最小行動

2年前

老後が快適な国 定年退職後は温かい場所で、のんびり暮らしたいと思うのは理想ですね。ですけど理想とは裏腹に現実 は北欧の寒冷地帯が「定年指数が高い」とされている報告書が出ていることも事実です。老後は寒いところ で、が定番になる日が来るのかもしれませんね。

失敗を恐れず小さな成功 すべての人が成功を求めていますが、失敗をするのが怖いと思っている人が多いですね。もちろん失敗は怖いんですが、あの有名なエジソンさえ新しい事業を始める時には94%は失敗するだろうと言っていたそうです。ですから失敗を恐れず小さな成功をしたいですね。

老後スイスの移住を考えてみる スイスといえば、マッターホルンを代表する広大な大自然や、独自の伝統や文化が 織りなす国で住むには非常に魅力的な国として知られています。生活費は夫婦二人の場合で、一ヶ月の生活費が平均 約51万円と言われています。これぞ世界一物価が高い国ですね。

老後が快適な国 アイスランドなんですが国民の4分の3が幸せだと答える幸福度が高い国なんですね。アイスランドに老後移住をするのは難しくはないんですけど、それなりに余裕の資金を持っていないとだめみたいです。アイスランドに4年住んでいるこ とが条件になっています。ハードルが高いですね。

老後が快適な国 ランキング 老後が快適な国ランキングがあるのは御ぞんじですか。資産運用会社が調べたランキングなんですが退職後の生 活に影響を及ぼす複数の要因について調べています。世界44ヵ国を対象に、調べたんですが1位はアイスランドでなんと日本は韓国に次いで23位でした。

何かに挑戦していきたい 日常生活の中で焦ることが多々あります。何か習い事をしていて何でこんなことができないんだろうとか、皆ができていて自分だけができないと、周りのことを気にしすぎて焦っちゃいますね。でもみんなができて自分だけできないことはありませんので何かに挑戦していきたいですね

自分の目指すこと 散歩は近くの海に行くのが日課なんですけど、海を見ていますといろいろと自分の人生について考えてしましまいます。自分はこのままでいいんだろうとか、今やっているビジネスはうまくいくんだろうとか、と考えながら海を見ています。これから自分の目指すことを考えています。