人気の記事一覧

呟】京都市地下鉄北大路駅から北大路通を西に五分ほど行くと 南東角に白い二階建てのカフェがござる こちらのベアトリーチェさんの二階を借りて狂言カフェを開催の運びとなってござる 来年一月十四日 新春を和らいで始める 狂言の体験して始める 伝統芸能を知り心を和らげて新年を祝うて参ろう

狂言は生で観てもらいとうござる

呟】狂言は笑いの劇でござるが 登場人物はよく怒りよく泣きまする 感情の動きが大きいほどに笑いに繋がるように感じまする そうして観る側の心が舞台の演者の感情に揺り動かされ 最後の笑いにて溜まった澱がさらりと流される 狂言の和らいには そんな力があると存じてござる

呟】狂言のお話はたいてい他愛もないモノでござる 感動の物語や心揺さぶる哀しい話でもなく 為になる教訓も明日から役立つ助言もござらぬ 稽古を積んだ狂言師が独特な装束を身に着け 大きく響く声を出して 和らいの場を創り出してござる その場が心を和らげるのだと存じてござる