人気の記事一覧

「川崎囲碁普及会」のお知らせ

7月14日(日)に永代塾のイベントが決定しました。閉店っていうと何か寂しげな感じもするので、永代塾と宇佐美囲碁教室の10周年イベントという事で!今までの感謝を込めまして一生懸命指導碁をさせて頂きます。詳細はまた書きますが、(何故か)再び公開対局もします。是非ぜひ観に来て下さい。

【囲碁note】14万ビュー達成!!

【宇佐美囲碁教室】2024年6月と、今後のお知らせ!

色んな方から「宇佐美さん、大丈夫ですか!?」的な連絡が来て、本当にありがたいなって思っているここ最近です。また、前向きな提案も頂いて、嬉しいの一言です!まあ、「大丈夫じゃないですよ」っては言い辛いワケですが、出来ることをコツコツと前向きに頑張って行こうかなと思っております!!

毎月1冊を目標にしていた本の出版ですが、今年はあっという間に6月になりまして、これじゃいかん!ということで今日中(または週末中)に出版を目指して本を書いています。僕の有料noteを軸にして「【囲碁】ヨセを勉強しようと思った時に最初にパラパラと読む本」。とりあえず仮デザインです。

【囲碁】ここ最近のお伝えしたいことを沢山まとめたnote!

本日は、武蔵小杉の永代塾囲碁サロンにて、土曜日の交流対局場です。来週は有段者研究会U研、7月6日(土)は田尻先生の指導碁会と、イベントも沢山併設。全国の碁会所を行脚する偉大な関先生の達進会も行われています。関先生とは、これから川崎囲碁普及会でも、一緒に対局場を開催していきます!

雨のあじさい寺(「土曜日の交流対局場」は、あと6回!)

【囲碁】世界アマ特集@イゴセカ!

本日情報解禁!7月7日(日)の13時~17時「麻生の囲碁交流対局場」を開催します。場所は麻生市民館で、最寄り駅は新百合ヶ丘です。ゲスト指導碁は飛田早紀先生。なんと3,000円という破格の値段で指導碁を受ける事ができます(予約優先8面2回90分打ち切り)。是非ぜひ遊びに来て下さい。

「川崎囲碁普及会」HP更新!今後のスケジュールを発表(※随時更新)!!

今週末、6月15日(土)は、武蔵小杉の永代塾囲碁サロンにて、飛田早紀先生の指導碁会がございます!13時~18時まで。予約優先にはなりますが、まだ空きはございます。是非ぜひ遊びに来て下さい。指導碁のみの方は5500円になります(席料込み)。皆様のご参加お待ちしています!!

「新百合囲碁学園」2024年6月~9月までのスケジュール

「宇佐美囲碁教室」のHP更新とGoogleカレンダーを活用!!

本日は、向ヶ丘遊園のカフェバーmasa2setsさんで「囲碁と将棋で遊ぼう!」のイベントでした。ご参加頂いた皆様、ありがとうございました。オーナーの黒崎さんのご厚意で、次回は7月21日(日)に決まりました。定期開催になってホント嬉しい。皆様、宜しくお願い致します!!

毎週火曜日と、第2第3第4土曜日に世田谷の「ひだまり友遊会館」で囲碁サークルを担当しています。誰でも気軽に参加できる会です。参加費は1000円となっております。最寄り駅は世田谷線の「松陰神社前」と「若林」。実は、今日初めてお参りをしてきました。吉田松陰先生が祀られているそうです!

【囲碁】「ヨセ」を勉強したいと思った時に最初に手に取るヨセ図鑑①(上巻)、Amazonから届いてました!スモール版は、想像よりも小さめでしたね。今までの書籍も全部こうやってスモール版出そうかなと思ったり。ちなみに、電子書籍だとフルカラーなんですが、ペーパーバックだとモノクロです。

【囲碁】全100回を目指す!上達に役立つ棋譜解説!!第25回「天元戦予選武宮正樹九段対淡路修三九段」

有料
330

今週の囲碁の話題(20240616)