人気の記事一覧

和分差分学:(等差)×(等比)の和を微分積分の要領で計算する【毎日投稿7日目】

微積分の難しさは曖昧過ぎる点にある

HPの数学の和分差分の項目を更新しました。 https://www.alone-and-slow.info/content/1_14/sumdiff/index.php これで微積分代わりに和分差分を利用するための公式の証明は一通り終えました。

高校で教えてくれない数列の和

中央差分の平均化演算子の概要 中央差分の関連公式で頻繁に使用する平均化演算子の概要を述べます。 https://www.alone-and-slow.info/blog/overview-of-the-averaging-operator-used-in-the-central-difference/

和分差分の位置づけ 和分差分について、私Alone-and-Slowがどう考えているのかを伝えます。 https://www.alone-and-slow.info/blog/positioning-of-sum-and-difference/

和分差分の記法 和分差分のΔとその階数の記法について突き詰めて考察します。 https://www.alone-and-slow.info/blog/notation-of-sum-and-difference/

ブログの説明図の誤記訂正(この画像は訂正後の画像) https://www.alone-and-slow.info/blog/difference-quotient-as-a-discrete-version-of-the-derivative/

合成関数の中心差分の平均化演算子 合成関数の中心差分の公式の内、平均化演算子の用いられ方について解説します。 https://www.alone-and-slow.info/blog/center-difference-averaging-operator-for-composite-functions/

和分に刻み値を乗算するのはなぜか 刻み値を実装した和分の各部を説明します。積分のdxの意味にも軽く言及します。 https://www.alone-and-slow.info/blog/reasons-for-stepping-value-multiplication-for-sum/

差分と不等間隔差分商の区別 私自身が不等間隔差分商を理解していなかったので、調査しました。 https://www.alone-and-slow.info/blog/distinction-between-difference-and-difference-quotient-of-non-equidistant-steps/

微分の離散版としての差分商 微分の離散版としての差分の問題点と、それに対する解決策を考察します。 https://www.alone-and-slow.info/blog/difference-quotient-as-a-discrete-version-of-the-derivative/

刻み幅可変の和分差分の検証 https://www.alone-and-slow.info/blog/verification-of-for-summation-difference-with-variable-step/

和分差分の特徴 https://www.alone-and-slow.info/blog/the-feature-of-the-sum-difference/