人気の記事一覧

研究ノート 米国では、米軽水炉(BWR、 PWR)の運転に対し、設計寿命40年間に加え、全93基中、大部分の軽水炉は、寿命延長20年間の運転が認可され(設計寿命40年間+寿命延長20年間=60年間運転)、さらに、再寿命延長20年間の運転も認可されており(設計寿命40年間+寿命延長20年間+再寿命延長20年間=80年間運転)、これまでの技術基準では、理解できないことでしたが、確実な学術文献を基に、米原子力規制委員会の変え方と運転認可の判断根拠が解明できました

有料
1,000

研究ノート 「東海第二原発地域 科学者と技術者の会」(構成員や発表媒体からすれば日本共産党員が主体の組織)は、東海第二原発の原子炉圧力容器の母材と熱影響部の試験片の製作法に疑問を投げかけていますが、彼らの認識は、間違っており、原子炉圧力容器の製造技術と製造工程(拙著参照)を知らないが故の間違った疑問で、素人レベルの認識です

有料
100

オリジナル研究論文 私の「東海第二原発」論 スタビライザ シュラウドサポート 圧力逃し安全弁 

有料
1,000

オリジナル研究論文 東海第二原発の調査報告 新規制基準審査・寿命延長審査合格後の留意点

有料
1,000