何故スナップショットが撮れない時代になったのか

書いてみる

人気の記事一覧

4月第2弾マガジン ① なぜスナップショットが取れない時代になったのか?Today Tokyo 1964/2020 日大写真学科の写真基礎技術が嫌になって街にスナップに出た

有料
200

4月第2弾マガジン ② なぜスナップショットが取れない時代になったのか?Today Tokyo 1964/2020 ニコンエフをミラーアップして2.1センチの超広角レンズでノーファインダーで東京の街を横切った

有料
200

4月第2弾マガジン ⑧ なぜスナップショットが取れない時代になったのか?Today Tokyo 1964/2020 スイスのルツェルンで出版されている世界的なカメラ雑誌Cameraに私は2度ポートフォリオを発表したことがある

有料
200

4月第2弾マガジン ⑥ なぜスナップショットが取れない時代になったのか?Today Tokyo 1964/2020 スナップ写真と言うものは写真とは全く違うものである

有料
200

4月第2弾マガジン ③ なぜスナップショットが取れない時代になったのか?Today Tokyo 1964/2020 ライカM2のブラックペイント 35ミリのレンズをつけて東京のスナップを開始した。

有料
200

4月第2弾マガジン ④ なぜスナップショットが取れない時代になったのか?Today Tokyo 1964/2020 エルスケンのsweetライフを見て感激した。銀座の書店に走っていて6500円の写真集を買った。高かった

有料
200

4月第2弾マガジン ⑪ なぜスナップショットが取れない時代になったのか?Today Tokyo 1964/2020 現実の 1964年と2020年の時間の間に私にとってスナップシューティングはどのように変わった意味を持つのか?

有料
200

4月第2弾マガジン ⑤ なぜスナップショットが取れない時代になったのか?Today Tokyo 1964/2020 ウィリアムクラインの代表作ニューヨークを高校生の時代に買った。写真学生の間で結構ミニブームになっていたこの写真集を銀座の洋書店に行ったら最後の1冊であった

有料
200

4月第2弾マガジン ⑦ なぜスナップショットが取れない時代になったのか?Today Tokyo 1964/2020 ロバートフランクのアメリカ人でわれわれは20代を過ごした。フランクに教えられた最大のポイントは正面から撮影した人物像が良いスナップショットではないと言う事

有料
200

4月第2弾マガジン ⑨ なぜスナップショットが取れない時代になったのか?Today Tokyo 1964/2020 世界で1番スナップショットがやりにくい国がこの国である

有料
200

4月第2弾マガジン ⑩ なぜスナップショットが取れない時代になったのか?Today Tokyo 1964/2020  私にとっての理想のスナップショットカメラは何であったのか?

有料
200