介護士のひとりごと

書いてみる

人気の記事一覧

雨のせいか母が落ち着きがないです そんな時は実家でのんびりします(暇なふり) 高齢者は速く動く事が苦手になるので、その人の性格にもよりますが、せかせか動く人に頼みたい事も頼めなくなります 介護士時代に「あなたは頼みやすくていい」と褒められた事があります 自画自賛(笑)

晴れてる時の母と雨の日の母はまるで別人です 雨の日は殆ど喋らず、目が虚ろで私の傍に居ないと落ち着かないです(小さな子供みたい) 晴れの日はよく喋るし、洗濯や掃除の家事をこなし、私の事を子供扱いします 子供扱いされるのは少し腹が立ちますが、晴れの日の母の方が安心です😌

施設で働いていた時に、女性の入居さんが会う度に住所を仰っていました 他のスタッフはウザい、めんどくさいと言っていましたが 私はその方の住所と名前を全部覚えて、〇〇〇にお住まいの▲▲さんと呼びました あら、嬉しいと喜んで頂きました コレもおもてなしの1つです

好きでやってるとは言え、母のお守り(介護予防)は大変です 深夜早朝おかまいなく鬼電かかって来るので、会社勤めは出来ません もちろんお給料も貰えません それでも 「ありがとう、助かるよ」 と言ってくれるので頑張れます 「お母さん、私が守るから長生きしてね」 コレが私の親孝行

「アンタなんかやる事ないから帰っていいよ」 開口一番、利用者さんが💦 訪問介護初日だったので、少しびっくりしました 1年後、私が乳がんになり辞める事になりました 信頼して頂けるようになったので、 「寂しい」と何度も🥺 正社員の仕事が見つかったと嘘をついて辞めました

昨日は福祉用具専門相談員に来て頂いて、母(要支援2)に杖を選んで貰いました 三点杖が気に入ってニコニコしていました トイレの手すりもレンタルする事にしました 杖と手すり合わせても1ヶ月なんと300円🉐 ネットで同じものを買うと数千円から1万円以上します 介護サービスに感謝

配信の時にも介護の経験談を話す事もあります 堅苦しくならないように笑えるネタも入れています 介護は大変なだけではなくて楽しい事もあるのを知って欲しいからです 人生の大先輩の認知症の利用者さんから教えて頂いた事も沢山あります 介護者も被介護者も人生を楽しむ権利はあります

今日は実家に来ています 家事は2人で分担してやっています 母は食材を切る係 私は味付けと洗い物担当 娘が親を虐めてるように見えるかもしれませんが、誰かに必要とされてると分かると喜びを感じる高齢者は多いです 訪問介護の時も利用者さんと家事を分担していました

父が認知症になった時、私の事を忘れたら看護士ですと言おうと決めていました 私の事を忘れるどころか、今度いつ来るのかと楽しみにしていました 透析の途中で帰ってしまうのに、私が付き添ってる日はニコニコして4時間頑張ってくれました たった4年ですが、親孝行できてよかったです

入居さんのブラッシングをさせて頂いた時に 手を合わせて涙を零されていました 声も出ない方でも感謝して下さってるのが分かるので、何度も笑顔で頷きました 声が出せなくても気持ちは伝わります 言葉が使えるのに気持ちが伝わらない人もいるのは悲しいですが人それぞれですね

デイサービスで働いていた時、受入拒否になってしまった利用者さんがいました 暴力が少し多かったからだと思います スタッフが対応を工夫すれば、穏やかな笑顔で過ごされていました 上司は忙しいからか現場を見に来ない人で、スタッフにもキツく当たっていました 介護離職して正解かも😊

親は子供を無料の介護要員と考えてる人多いと思います ウチの母もその1人です 一般企業を退職してまで介護してるので、ハッキリと自分の意見を言っています 介護士で心理カウンセラーだから、時給〇〇〇〇円くらい欲しいなとか 冗談ぽくですが、親でも子供の人生を奪う権利はありません

介護サービスは 被介護者の為だけのサービスではありません むしろ、介護者の為と言ってもいいくらいです 毎日母から深夜早朝問わず鬼電がかかってくる 詐欺の被害に遭いそうになると怒られる ご近所さんに無職と思われる 実家のご近所さんから、一緒に住めばいいのにと言われる

女性の利用者さんに何回もビンタされ、腕にもみじが💦 ずっと理由が分からなかったのですが、笑顔で話しかけたらビンタされなくなました😊 人手不足で1人の利用者さんの傾聴に使える時間が少ないです😢 もっとお話したかったのにと仰る方もいらっしゃいます

デイサービスで働いていた時にある利用者さんが 「皆みたいにテキパキ出来なくて情けなくなっちゃうわ」 と仰っていました 「いつもテーブルを綺麗に拭いて下さるので助かっていますよ」 と答えました その方は笑顔になりました 他のスタッフはそこまでしないそうです

今日は母の病院の付き添いの後、2人で食事をしました 母にうどんを奢って貰いました 2人で父の介護をしていた時は喧嘩が多かったのですが、今はそれなりに仲良くやれています お互いに「ありがとう」が自然にでてきます😊 介護士の経験も活かせてスキルアップにもなります