人気の記事一覧

めんたねさんの「レン話師匠叩き発言(後期)は、支持を得られていないわけでもないし、内容があやふやなわけでもないし、ヘイトのみを稼いだわけでもない」 レンタルなんもしない人さんたち界隈「ぼくが嫌いなら悪口言って叩いて良いんです!でもそれを他人からぼくや周囲にされるのは許せない!」

くぼたかしさんは、劇団めんたねの所属員であるかどうか。「うち」「そと」どちらの人物であるか。 先に「元から持っている服を奪い取り、裸にし、そしておまえはこうに決まってると偽りの像をなすりつけ照射されたり言わされたりし」もしそれをされたくなければ「利益よこせ」は反社会的勧誘手法だ

視聴者が男性だろうと女性だろうと、最初に期待させた内容と提供した内容にあまりにも大きすぎるギャップや、心を傷つけまくりすぎるほどのガッカリショック、もはやホラーや絶叫マシンやお化け屋敷レベルのことを求めてないのにされたとしたら、それはケアを求められても当然なのでは?優良誤認や詐欺

なるほど、鬼滅の刃、無限列車ってそういうことだったのか。見てないけどなんとなくわかった。

レン話さんはこう言っている(or 言わされている)ようなものだ「ぼくはぼくの作品である鬼滅の刃がつまらない、面白くない!これは社会が悪い、ぼくは被害者だ!」「特典パンフレット配布や詳細な説明がないせいでわからない!」「元々あったのにケチつけて無くさせた?え、ぼくじゃありません!」

レン話めんたね尾谷たかし師匠「なぜ鬼滅の刃が面白くない、つまらないという個人の解釈の問題を拡大して社会全体のせいにする必要があるのだろう...わからない」 それは、なすりつけ元の人物が自業自得を頑なに認めたがらないから。たかしは精神分析のスクリーンわら人形たたき台に利用されている

同時にいえば、めんたねは、めんたねか、めんたね以外なのか。めんたねとは何を指すのか、そこもあいまいだ。あいまいのまま話や議論や主張を続けると、なにかがもしあったときに、こちらまで責任をなすりつけられる恐れがこの先、十分にあると思う。なすりつけの天才たち集団がいるからだ。ほめてない

鬼滅の刃は「内輪向け」「来場者特典の説明パンフレットがない」「漫画原作のような説明セリフがあんまりほとんどない」せいでストーリーや良さがわからなかった。時間が奪われて恨みがましい。ぼくは孤独だ。共感やケアよこせ。レン話さんの演じ(させられ)てる人物ってはたして「だれ」なんだろう?

詐欺、損害賠償請求。 あるいは、払った時間やお金返せ!って。あまりにも過失がひどければ、そういうクレームのようなものや 低評価レビューが生まれてもしょうがないと思う。なぜならそういうことをしたからだ。その監督下ろせ!とかね。どの監督がそれ作ったんだ!とね。

こうかも、幽遊白書とワンピースはいま述べた「漫画のジャンルの枠組みやとらえかたの判定」からしたら、真逆やちょうど反するところがあるのかもしれない。 鬼滅の刃は、バトル少年ものと見せかけて実は煉獄さんLOVE少女漫画テイストだったかもしれない(仮)だから面白いしヒットした(仮説)

じゃじゃまるさんやめんたねレン話らいむ師匠の考え方をまぜると「レン話たかしは、わら人形やいじられ叩かれ役としてのみ優秀なのだよww 」 幽遊白書やワンピースを考察すると「王道マンガ枠としてはこうだけど、でもキャラ萌えを楽しむマンガ枠だと とらえたら、良い、悪い。つまらない面白い」

借金玉先生に「ぼくは叩きたいターゲットのこと、法律スレスレを狙って叩いたり脅迫したり、個人情報ほのめかしマフィア論法こうげきをしたりしていまぁす!!」って言わしめたのも、 レンタルなんもしない人やめんたね教団の一部の界隈の人たちだと、ムシは思うよ。ってコガネムシさんは言うかなぁ。

正当な論評の域を脱してしまわない範囲で、なにかの作品を批判するには技術が必要で、もし「少年ジャンプ」の「王道冒険ストーリーマンガ枠」でありなおかつ現在も大ヒット連載中の「ワンピース」を批判的に評価しろって言われたら、かなり難しいと思う。悪口やけなしなら誰でもできる。論評は難しい。

「枠」 ワンピースなら、少年ジャンプの「王道の冒険ストーリー漫画の枠」かなぁ。 「ぼくはそれ嫌い」ってだけの理由でそれを叩いているように見えたのが レンタルなんもしない人さんに見えたなぁ。 叩いてくださいって依頼されたり言われたりして叩いたのかどうかは知らないけど。

そうすると堂々めぐりなのでは?ぼくはなんにも悪くない、悪いことなんかしてないのに、ぼくのこと最初から嫌いたい、噛み付きなぐったり叩きたい いじめっ子たちこそが、ぼくのこと嫌おう嫌おうって最初に決めて、なにかのはけ口欲求を要求してたかるために、ぼくやぼくの作品をけなしにくるんです。

なにか賞をもらえなかったりしたなら、じゃあ、審査員や評価者が悪かったんじゃないか!? が現段階のどこかの視点だと思う。審査員が 作品自体の 良い 悪い ポイントの他に、良いのに関わらず 今度は 嫌いポイントを持ち出してきたのが悪い!って レンタルなんもしない人さんたちが言ってる?

問題解決のためにおまえが叩かれる役をだれかの前で演じてみせろ!無償でな。ってそんな感じに見えるかなぁ。やっぱりたぶんそう。

この話も とっくのとうに 通り越して終わった議論じゃなかったんだなぁ。レンタルなんもしない人の作品自体は良いけど、こういう意味でちょっとね、嫌いだし、評価できない、悪いけど。っていう、そういう話でしかないのでは。 https://twitter.com/tiyu12sai/status/1443427687565959177?s=20 レン話さんの立場は?

「そうかぁあ!こいつのようなやつには、支援が必要なのかぁあ!じゃあ、おれさまが、こうしてやるぞ!ほうらこうしてこうしてやろうじゃないかぁあ!」と、めんたねさんは悪を演じでもしたのかな、壮大な伏線回収のために。ゴーストライターは、だれなのだろう。支援には、フラットさが必要です。

あいまいもやもやとしているけど、レンタル話し相手さんは、おおきなめんたね教団のようなものに取り入れられたと思う。 みんなで世界平和のために演劇をやっているのだと思う。最新の記事を見ると、桜のアイコンの方々も巻き込まれているから、みんなで壮大な劇をやっているんだと思う。