フローラステークス2019のレース回顧・結果
東京芝2000m良
1:59.5 60.6-58.9 S^2
12.9 - 11.4 - 11.6 - 12.2 - 12.5 - 12.4 - 12.3 - 11.7 - 11.0 - 11.5
展開分析・総評
時計やペースバランスは想定通りというところだが、このラップ推移が出たのは想定外で、これは馬の能力というよりはこちらの想定以上に馬場が
フローラS
予想の参考データはこちら
https://eastmanbo.com/keiba-bunseki-floras
本命
18フェアリーポルカ
相手
6ウインゼノビア
8パッシングスルー
抑え
1、3
お疲れさまです。
今回は東京11Rフローラステークスの予想と買い目を公開したいと思いますのでよろしくお願いいたしますm(__)m
このレースは毎年荒れてます。
今年もこれといった馬がいなくオッズも割れ気味ですね。
もしこれを読んでいる方で迷ってるならこの馬が狙い目だと思います(^ー^)
ちなみに調教でよかったのはこの馬です
・ウィクトーリア
・セラピア
・パッシングスルー
・エアジーン
全36レースのAI予想結果です
各項目の説明
レース:日時、開催場所、何レース目か、レース名、レース距離を表記
馬番:馬番を表記
馬名:馬名を表記
単勝率:馬のAIで予測した1着確率と括弧内に出走馬内での順位を表記
連対率:馬のAIで予測した2着以内確率と括弧内に出走馬内での順位を表記
複勝率:馬のAIで予測した3着以内確率と括弧内に出走馬内での順位を表記
波乱指数:AIで予測したレースの荒れ具
フローラステークスの最終予想
想定馬場 超高速馬場
想定ペース 平均~スロー
この時期の東京らしく馬場は超高速。さすがに京都ほど軽くはないと思うが、それでも超高速馬場と言ってしまっていいレベルだと思う。展開だが、ジョディ―が逃げるかウィクトーリアが逃げるかだが、出足の速さを考えるとおそらくジョディーが逃げることになると思う。ウィクトーリアがどこまで競っていくかによるが、すんなりならペースはスローに
例年スローで流れることが多いレース。
基本的に、前目に付けられる馬が有利。末脚があれば、問題なく届く。
枠と脚質、上がりの脚を持っているかに注目。
◎ローズテソーロ
事前から枠順を見てから本命を決めようと思っていたレース。
今日は内枠がよく来ていた。東京2000は元から内枠有利。
このローズテソーロ、未勝利戦で、追い切り一変していたから単勝買おうか迷った馬。結局、他の馬を買ったんだが、この馬
フローラステークス2019の予想
東京11R 芝2000m
馬場想定:良、かなりの高速馬場想定
展開予想
馬場はかなりの高速状態だしこのメンバー構成でも流石にまともな流れなら59秒台の想定は必要かな。
展開予想だが、結構前に行きたい馬自体は多い。その中でゲートが安定して速いのがジョディー。ウィクトーリアも前走は坂スタートでそこそこ速かったのでこれでどこまで抵抗できるかだがジョディーがハ