人気の記事一覧

おはようございます。 【note川柳】 一億の人口キープできるかな ※日本の人口推計では、出生の仮定と死亡の仮定の9つの組合せで推計が示されています。この9つの推計の内、出生の仮定が低位で死亡の仮定が高位となってしまったら、2050年には人口が1億人を割ってしまいます?😥

おはようございます。 【note川柳】 ジパングは日本のことでないみたい ※マルコポーロの東方見聞録の写本には7つの系統があり、書籍によっては、ジパングは中国の南部にある島国と書かれているものもあるので、ジパングはフィリピンのことを指していたのではないかとの説もあるようです。

【note川柳】#60:お題は「日本」(296~300)

【お題は「日本」】 世界陸上での北口選手の金メダル、素晴らしかったですね。日本唯一の金メダル。バレーのネーションズリーグで男子バレーがメダルを取った際の「ニッポン、ニッポン」コール。若者が「ニッポン、ニッポン」と国の名を叫ぶ姿は嬉しいです。「日本」をお題に川柳5句チャレンジです。

おはようございます。 【note川柳】 日本だけ植民地にはならず済む ※日本がどうして植民地支配から逃れることができたのでしょうか? それは、外交力が秀でていたからではないのでしょうか? 昔の政治家は偉かったし、若者たちが奇跡の経済発展を諸外国に示したからでしょうね!😊

おはようございます。 【note川柳】 にほんなのニッポンなのか教えてよ ※「日本」は憲法上「日本国」とはなっていますが、現在でも正式な名称を規定する法令等は存在せず、国号の呼称は慣習によるものとされているそうです。 NHKでは正式な国号として使う場合『ニッポン』だそうです。

おはようございます。 【note川柳】 島国の日本よ生まれ変わるんだ ※鎖国の日本に攪乱が起こり、多様性に寛容にならざるを得なかった「維新」がありました。 そう、明治維新と昭和維新です。外圧による攪乱ではなく、Z世代の考え方という攪乱で日本復活の「令和維新」のスタートです。