マガジンのカバー画像

子育て

107
運営しているクリエイター

2021年5月の記事一覧

我家の常備ジュース「ミックスキャロット」

我家の常備ジュース「ミックスキャロット」

30年前生協に加入した。それ以降毎週欠かさず注文している。毎週買っている商品は美し牛乳、美しヨーグルト、白バラヨーグルトジュース、白バラコーヒー、さくら卵、豆腐だ。

子ども達が家にいた時は毎週ミックスキャロットジュースを買っていた。長女は母乳はよく飲んだが哺乳瓶を一切受け付けなかった。そこでミックスキャロットジュースをストローで飲ませてみたら長女の大好物になった。2歳の長女が肺炎で入院した時、医

もっとみる
にんげんっていいな

にんげんっていいな

子ども達が小さい頃、毎週まんが日本昔ばなしを見ていた。子どもはもちろん母である私も大好きなテレビ番組だった。市原悦子さんと常田富士男さんのお二人が全ての登場人物の声を担当していた。お二人の独特のしゃべり方は今もはっきり覚えている。

まんが日本昔ばなしのエンディング・テーマ曲「にんげんっていいな」(作詞:山口あかり、作曲:小林亜星、編曲:久石譲)も忘れられない。テレビ画面の人間の子達と動物達が歌に

もっとみる
友達が教えてくれた25年前の思い出

友達が教えてくれた25年前の思い出

時々ラインを送ってくれる大学時代の友達がいる。彼女は東京で教師をしている。昨日彼女が動画を送ってくれた。私は最近始めた自分のYouTubeを送った。ついでにnoteを書いてることを知らせた。すると現在巣篭もり中の彼女はnoteをほとんど全部読んでくれたらしい。多分350くらい書いているから、短文とはいえ大変だったろう。友達は有難い。

彼女と子どもの人生の選択について話をした。教師をしている彼女は

もっとみる
年齢と環境と人の活力について

年齢と環境と人の活力について

長女が生まれて初めて育児休業を取得した。2歳の長男は保育所を一時的に退所した。毎日近所の昭和公園へ通った。長男と同じ年頃の子どものママグループに一応所属した。そのグループはやんちゃな子どもが多く、大人しかった長男は静かに砂場で遊んでいた。やんちゃな子ども達の激しい遊びや喧嘩を静かに眺めていた。

私はどんな感じでママグループの中で過ごしていたのか?記憶が残っていない。育児休業期間約10ヶ月間の記憶

もっとみる