見出し画像

【youtubeチャンネルのご紹介】海南島について

皆さんこんにちは。エンジョイジャパンの橋本です。皆さんは「海南島、中国語読みだと(ハイ ナン ダオ)」ですが、聞いたことありますでしょうか?? 中国に携わるビジネスをしている人たちは、最近一度は耳にしたことがあるかもしれません。

この島は「中国の沖縄」と呼ばれており、香港の西側に位置して、南シナ海に浮かぶ、台湾とほぼ同じ面積をもつ島です。この島が今中国国内でとても大きな注目を集めているのですが、なぜ注目を集めているのか。詳しく解説していきます。

画像1

元々「中国の沖縄」と呼ばれるくらいなので、観光地としてとても人気がある島でした。風向きが変わってきたのは、昨年の2019年に香港の民主化運動が本格化し始めたあたりから。難しい政治の話はここでは触れませんが、それまで中国の貿易の窓口として大きな役割を果たしてきた香港への風向きが徐々に強まる傾向にありました。

さらに2019年まで、多くの中国人が、日本をはじめ、それぞれの旅行先の国でお金を落としていたため、中国政府としては自分たちの国の経済の事を考え、「中国にいかにお金を落とさせるか」ということに頭を悩ませるようになっていました。国として税収入が欲しいですからね。そんな状況の中、2020年に新型コロナウイルスがやってきて、海外旅行に行けなくなったことで、中国政府は一気に動きました。

2020年6月、中国政府は「海南省自由貿易港建設全体方案」を発表しました。何だか難しい言葉ですが、この方案の大事なポイントは3つです。

この続きは、株式会社ENJOY JAPAN 公式youtubeチャンネルで!
https://www.youtube.com/watch?v=gBT-Y9-tXtk&t=4s

気になることがありましたら、ぜひ橋本までご連絡ください。

メール:hashimoto@enjoy-japan.jp

【公式youtubeチャンネル開設!】
中国に関する情報を5分程度で紹介・解説しています。ぜひチェックしてくださいね。
https://www.youtube.com/channel/UCawtcTordTPKIU7S6UlbaYg

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?