見出し画像

簿記2級ホルダーなら7カ月で簿財2科目同時合格は可能か?


こんにちは。あおです。

タイトルの結論を書きます。


勉強時間780Hを確保できるなら可能性は十分あると思います。
単純計算すると1か月約110Hなので、1週間当たり約28Hの勉強をコンスタントに行うことになります。


※筆者は簿財同時合格を諦めて1年1科目で2科目合格した者ですので、あくまで参考となります。


勉強時間の内訳


僕が簿財を合格した経験をもとに以下のように算出しました。

合計 780H(以下、内訳)
簿記論 415H
財表 365H

・スタディングの動画講義(2倍速) 100H
・財表の理論暗記 150H
・簿財の答練 30回×2回×2科目×2H=240H
・簿記論 個別問題
 ▶TACトレーニング 50H
 ▶個別問題の解き方 50H
 ▶直前対策トレーニング 100H
・簿財の総合問題基礎 15題×2科目×1H=30H
・簿財の総合問題応用 10題×2科目×2回×1H=40H
・過去問等 5年分×2科目×2回=20H


勉強スケジュールを組んでみた


ここからはもし僕が2年前に戻って簿財同時合格を目指すならこんな感じのスケジュールかな~というのを紹介します。

自分で言うのもなんですが、結構最短ルートだと思います。

■1・2月 スタディングの動画講義と簿記論の個別問題


TACの市販教材「みんなが欲しかったシリーズ」で勉強するのももちろんありなのですが、個人的にはスタディングの動画講義をおすすめします。

僕は簿記論を勉強した際は「みんなが欲しかったシリーズ」を使用していましたが、正直イラストがあるとはいえしんどかったです。

勉強を始める時はできるだけハードルを低くするべきですし、スタディングの動画講義は簿財に関してはかなり評判がいいのでおすすめします。
実際、僕も財表の受験の際に少し見ていましたがわかりやすかったです。

市販教材を買うよりは高くなってしまいますが、スキマ時間等を活用しながらインプットできるのは相当魅力なので思い切って登録しちゃいましょう。


僕の頃は年明けにセールで1万円くらい安くなっていたので、そのタイミングで購入しました。
あと、合格したら、10分くらいで書ける合格体験記で1万円が返ってきます!!!


https://studying.jp/zeirishi/itempage/


■3・4月 簿記論の個別問題・総合問題


この時期はまだ簿記論に専念していいと思っています。
理由は財表の問題は簿記論の個別問題が解ければほぼ解けるからです。

僕は簿記論に合格した後、半年以上のブランクが開いた状態で財表に挑みましたが、それでも個別問題はすぐに解けるようになった気がします。
※財表特有の計算は別

なので4月まではひたすら簿記論の計算に専念しましょう。

あと、ここらへんでTACの過去の答練をメルカリで購入しておくことをおすすめします。
ある程度基礎が身に付いたらあとはひたすら答練とにらめっこです。
1年10回分で1万円もあれば購入できると思います。


■5・6月 答練と財表の理論暗記を開始


5月に入ったら簿財ともにひたすら答練を解いては苦手分野を復習することに時間を費やしてください。
この時注意してほしいのが、答練は2時間通しで解かなくていいということです。

特に簿記論の場合は個別問題と総合問題で分かれているので、まずは個別問題ごとに解き終わったらすぐ答え合わせをしてOKです。
この時期からタイムアタックの練習をする必要はありません。

総合問題も最初のうちは設問ごとに解答をみてOKです。
ただし、財表はほかの設問に影響することがそこまでないのでいいのですが、簿記論は設問ごとの関連性が結構あります。
そのため一つの設問の解答を見たせいでほかの設問の解答までわかってしまうという事象が発生しますが、最初は気にしなくていいです。

通しで解くのは7月以降で問題ありません。


もう一つ、5月から3か月間で一気に財表の理論暗記を詰め込んでください。
毎月50Hはやりましょう。

やることは単純で、①重要会計基準の★★★の会計原則と注解の赤字をすべていえるようになることと、②理論問題集 基礎編の解答をひたすら音読することです。

この2つで財表の理論は10点ちょっと取れます。
運が良ければ20点近く取れます。(あお調べ)


■7・8月初旬 答練を通しで解く


最後の1月ちょっとは答練を通しで解きましょう。
ここまで来たら基礎は完成しているはずなので、あとは取捨選択する力、ケアレスミスをなくす工夫をするのみです。

特に簿記論は取捨選択する力が問われます。
2時間の中でこれなら絶対にとれる!という問題をどれだけ拾えるかが合否に直結します。

あとこの時期はいろいろな計算テクニックを試してみてください。
参考までに僕が独学で編み出した簿財のテクニック集をいくつか載せておきますので、気になる方はぜひ!!






■試験当日 あんまり早く会場に着かないほうがいい


個人的な意見ですが、試験当日はぐっすり寝て着席20分前くらいに試験会場に到着するくらいでいいと思います。
正直、早くついてもそわそわして勉強に身が入りません(笑)

試験当日の僕の思考回路などは以下の記事にまとめておりますので、こちらもぜひ!
特に直前期で2時間通しで問題を解くときにどういう風に考えているのか気になる方にはおすすめです!





まとめ


いかがだったでしょうか?
Twitterを見ると簿財2科目同時合格の方が結構見られるのですが、僕は本当にすごいことだと思っています。

ただ、しっかり勉強時間を確保して、頑張るベクトルを間違えなければ、簿記2級ホルダーなら十分チャンスはあると思います。

ご質問等ございましたら、お気軽にTwitterでDMやリプをください!

ありがとうございました~!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?