見出し画像

バーチャルライブは今後伸びるのか?

みなさん、こんにちは。はしまさです。

バーチャルライブって最近は色んな人が取り入れていますよね。

まさに、新型コロナウイルス感染症が広まったことで、強制的にバーチャルの活用が進んできました。

一番最初に衝撃を受けたのは、フォートナイトというゲーム内でのバーチャルライブでした。これは、私がそう思っているだけかもしれませんが。

想像以上に迫力があるし、自由に移動できるし、色んなステージで現実ではあり得ない、ライブが可能なため、とても面白かったことを覚えています。(私は実際には参加しておらず、Youtubeで参加した方がアップしたどうかを見たんですがね笑)

さて、今後はこのバーチャルライブの流れはもっと盛り上がるのか。

ちょっと考察していきたいと思います。

前提として

考察に入る前にまずは前提を置きたいと思います。

「現状」
①出演者:各バンド=リアルバンド
②参加者:お客さん=リアル顧客

として、現状からバーチャル化するならば、どのパターンがあるのかを明確にします。

「パターン1」
①出演者:アバターを使ったバーチャルバンド
②参加者:アバターを使ったバーチャル顧客

「パターン2」
①出演者:アバターを使ったバーチャルバンド
②参加者:リアル顧客

「パターン3」
①出演者:リアルバンド
②参加者:アバターを使ったバーチャル顧客

以上の3つに分けたいと思います。

バーチャルライブは主流になるのか?

さて、パターンを3つに分けたところで話を戻しますが、「バーチャルライブは主流になるのか?」という問いに対して、みなさんはどう考えますか?

私個人としては、「現状」の形のライブがパターン1〜パターン3のいずれかに置き換わることはないと思っています。

つまり、「現状」のライブの形から「バーチャルライブが主流になる」とは思えない、ということです。

それは、なぜか?

ここから先は

1,480字

¥ 100

期間限定 PayPay支払いすると抽選でお得に!

ありがとうございます! サポートいただいたものは、形を変えて、世の中に還元したいと思います。