見出し画像

2024年、一緒に走りませんか?     ~グループコーチング~ふりかえり愛

1月開講!ツキイチグループコーチング
「ふりかえり愛ましょう」

2024年1月から半年間、私
ポジティブ心理学コンサルタントで
元アナウンサーの橋本恵子が
全力で皆さんを応援しながら、伴走します!

このプログラムの特長は
NY在住のポジティブシ心理学Dr.で
松村亜里さん監修の「ストレングスノート」に
亜里さんの動画講義がパッケージいなった
「キャラクターストレングスプログラム2024」を
ベースにしていること

キャラクターストレングスプログラム2024」の詳細は
NYライフバランス研究所(代表:ポジティブ心理学者Dr.松村亜里)の
公式サイト」をご覧ください。

プログラムについてくる「ストレングスノート」を
活用しながら
書いて、話して、「ことば」にして
それぞれが、1か月を振り返り
さらに、未来のありたい姿を確認し合うことが
行動変容に繋がっていく・・・

はしけいのファシリテートで
安心して「ことば」を交わし合える
豊かな時間になるはずです

※ストレングスノートを既にお持ちの方のための
ノートなしプランもあります


私、趣味が「反省(リフレクション&自問自答」なので
振り返りが大得意!なのと、応援が大好き!なので
伴走者にはうってつけです

プログラムご参加者には、はしけいの「メールでエール」や
「使いホーダイ60分」などの特典もありますよ〜


【橋本恵子 プロフィール】 
大学卒業後、中学時代からの夢だったアナウンサーとして㈱静岡第一テレビに入社。「ズームイン!!朝」「ニュースプラスワン静岡」など主に生放送の番組を担当しつつ、キャスター兼記者として、ドキュメンタリー番組の制作にも関わる。
育児休業後、編成部・技術部・東京支社編成業務室(子連れ転勤)、営業推進部を経て、管理職としてアナウンス室長。
営業推進部時代は、映画プロモーションで数多くの映画監督・俳優のインタビューを担当。第一線で活躍する方々が紡ぎだす「ことば」や「雰囲気」から学びを得る。アナウンス室長時代は、日本テレビを含む系列各社の新人アナウンサー研修を企画・主催したほか、県警察本部の依頼を受け、コミュニケーション研修、スピーチ指導なども担当。
グループ会社出向後は、在職中に取得していたワークライフバランスコンサルタント、キャリアコンサルタントの学びを活かし、総務部長として働きやすい会社の実現に向けて力を尽くし、静岡県イクボス企業表彰を受賞。
50歳を機に、マスメディアからパーソナルメディアに軸足を移し独立。「ことのはスクエア」を設立し、目の前の誰かを元気にしたいと活動中。キャリア相談、話し方指導、朗読指導から、働き方支援、研修講師さらには、オンラインツアーガイド、司会、ナレーション、地域と学校を繋ぐ役割など、これまで学んだ知識と経験を力に、走っている。
朗読は、元NHKアナウンス室長・山根基世氏に師事し、自ら考案した「朗読ツーリズム🄬」を広げるべく奔走中。趣味は読書と福山雅治のライブ参戦! 最近は、韓国ドラマ没頭。

【資格・実績など】
国家資格キャリアコンサルタント
ポジティブ心理学コンサルタント🄬
育休プチMBA®認定ファシリテーター
認定ワークライフバランスコンサルタント
山根基世の朗読指導者養成講座1期修了
ワーキングマザーサークル「Win-Winプロジェクト」代表
旅程管理責任者(ツアーコンダクター)
朗読ツーリズム®考案者

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?