見出し画像

「天元突破グレンラガン」アニキことカミナに学ぶ、名言集!

おはようございます。

橋岡克仁です。


ブログを書き始めて、今日で1ヶ月更新となる。

積み重ねてきたなと感じるのと、まだまだ書けると思うのでジャンジャン書いていきたい。

今日は、以前にも書いた「天元突破グレンラガン」の兄貴ことカミナの名言について書いていく。

「天元突破グレンラガン」のカミナの、アニキがアニキたる所以の台詞集!

画像1

カミナがどうしてアニキと言われ、みんなに慕われているのかを名言からピックアップした。

まずは、有名な登場シーン。

俺を誰だと思っていやがる!!!
引用:「天元突破グレンラガン」カミナより

この時は、「誰だこのイケイケやろうは?」とみんな思ったと思う。

ただここからもう興味を示さざる終えないものを感じるところがあったのも事実だ。

まさかこんなに人気を博すほどのアニキになるとは思わなかったが、一言目からインパクトがあるカリスマ性がある。

続いて、初登場シーンの台詞だ。

ジーハ村に悪名轟くグレン団!男の魂背中に背負い、 不撓不屈の鬼リーダー、カミナ様たァ俺のことだ!!
引用:「天元突破グレンラガン」カミナより

一気にアニキ感が増す台詞である。

言い回しが少し年代を感じるが、そこもまた良いと思う。

この台詞の良さは、今後の展開でカミナが有言実行でやっているところがさらに台詞を良くさせている。

台詞がただの台詞から、行動によって名言へと変化していっているのを感じ、名言は台詞と行動のワンセットだと感じた。

一度、故郷を離れたからにゃ、負けねぇ、引かねぇ、悔やまねぇ、前しか向かねぇ、振り向かねぇ、ねぇづくしの男意地。
引用:「天元突破グレンラガン」カミナより

男と感じる台詞だ!

どんな絶望の状況でも、前を向いて進むことを決めているカミナの台詞にグッとくる。

リーダーはこう言う存在だと思った。

バカヤロウ!無理をとおして、道理を蹴っ飛ばすんだよ、それがオレたち、グレン団のやり方だろうが!
引用:「天元突破グレンラガン」カミナより

これもアニキらしい台詞である。笑

簡単に説明すると、今の現状に満足せず、決められた道筋を関係なく、限界突破していこうと話している。

常に前を向いて歩いているからこそ障害が訪れるので、時には今までの常識では通じない障害も出てくる。

だからこそ、今までの常識からではなく、突破することだけを考えていけと示しているとぼくは感じた。

何があっても突き進むアニキには、もうこの頃には男として惚れまくりだった。

無茶で無謀と笑われようと 意地が支えのケンカ道 壁があったら殴って壊す 道がなければ この手で作る!おれを!おれたちを誰だと思っていやがる!
引用:「天元突破グレンラガン」カミナより

自分で自分の道を切り開いていく様が書かれている台詞だ。

何があっても横道にはそれずに、自分の道を作っていくことを決めている。

だから人はついてくるのと、常に自分が誰であるか人に問うてるところもかなりいいと感じる。

問われたら、心の中で「アニキーーーーー!!!」って勝手叫んでいるからだ。笑

自分の行動に自信を持った人生を生きたくなる、アニキことカミナの名言の数々だった。

さいごに

アニキの名言には何度も「男とは何ぞや?」と思うのを吹っ飛ばしてくれたり、迷っている時に後押しをしてくれる名言ばかりだった。

自分で勝負していく面白さをカミナに学び、こう言うことをぼくも子どもに伝えていきたいと思う名言ばかりであった。

みんなも何かに迷った時は、アニキの台詞を見てもう少し頑張ろうと思えたら幸いである。


YouTubeでアニキの台詞を延々と昔ループしてから告白にいったことがある、橋岡克仁でした。

このブログは、「にほんブログ村」ランキング参加中です。
記事が面白いと思った方は、クリックの方をよろしくお願いします。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?