今田 端

50代のサラリーマンです。次のステップを考える年頃となりました。よろしくお願いいたしま…

今田 端

50代のサラリーマンです。次のステップを考える年頃となりました。よろしくお願いいたします。

最近の記事

目的と目標

目的と目標について、正しく理解されてますか? 【目的】 成し遂げようと目指す事柄。行為の目指すところ。何のためにやるのかってことですね。 【目標】 目的を達成するために設けられた、めあて、的。目標までの指標を示します。 目標を達成した先に何がしたいのか、目的をしっかり持つことが大切です。

    • サンクコスト

      既に投資した事業から撤退しても回収できないコスト。埋没費用ともいう。それまでに費やした労力やお金、時間などを惜しむことで、今後の意思決定に影響を与えることを、サンクコスト効果と呼ぶ。

      • 粗利益

        今更聞けない言葉でしょうかね。 売上総利益のことで、企業の利益の源を示しています。 <粗利益(売上総利益)=売上高-売上原価> で表されます。 ここで、売上原価は ・小売業では販売された商品の仕入れ原価 ・メーカーでは販売された製品の製造原価 となります。 ちなみに、製造原価には ・仕入れた原材料や部品などの代金 ・製造ラインの担当者の人件費 ・機械の減価償却費 ・電気代 などの製造経費が含まれています。

        • ビジネス用語

          気になったり、理解していなかったビジネス用語ってたくさんありますよね。日々の仕事のなかで出てきたビジネス用語について、理解を深めるためあれころ調べた結果をつづります。どこまで続くか不安がありますが、自身の成長のための勉強の足跡にしたいと思います。

        目的と目標

          運動不足解消に、お散歩。道端に咲いているお花を見ると癒されますね。毎日目標5000歩。目標を決めることで、三日坊主を回避できているような気がします。皆さんも、歩いてみませんか?

          運動不足解消に、お散歩。道端に咲いているお花を見ると癒されますね。毎日目標5000歩。目標を決めることで、三日坊主を回避できているような気がします。皆さんも、歩いてみませんか?

          コロナ禍の中、あっという間に1年過ぎたな。意識して行動しないと何も残らないってことになってしまいそう。行動変容大事ですね。

          コロナ禍の中、あっという間に1年過ぎたな。意識して行動しないと何も残らないってことになってしまいそう。行動変容大事ですね。

          机周りを整理

          在宅勤務が長引き、机の上が荒れてきたので一旦整理してみました。不要な書類やダイレクトメールなど、いらないものを捨てるとスッキリしますね。 家にあった使っていない棚を机の上に横置きにして、本棚にしてみました。文房具などもその上に置けるようにしたので、かなり快適です。 ハサミどこ行った?とか探し物にかかる時間が激減、仕事の効率が上がったみたいな気がします。いつまでこの状況をキープできるか、楽しみです。 あと、運動不足対策として、スマホに健康管理アプリを入れました。歩数計と体

          机周りを整理

          近所を散歩

          在宅勤務が続くなか、体力低下を防ぐためにちょくちょく散歩へ。普段見られない風景が見れて、ほっこりします。 公園の桜もそろそろ散りそうです。

          近所を散歩

          読もうと買った本たち

          新規事業開発の知識を得ようと買った本が増えてます。まだ読めてないものが多いのですが。一部、リストアップさせていただきます。 リーン・スタートアップ ビジョナリーカンパニー 100円のコーラを1000円で売る方法 起業の科学 ビジネスモデル・ジェネレーション イノベーションのジレンマ 巻き込む力 ブルー・オーシャン戦略 ワーク・シフト 知識想像の方法論 なぜ「つい買ってしまう」のか? アイデア量産の思考法 100のブルーオーシャン など。 知識を蓄

          読もうと買った本たち

          新規事業とは

          新規事業を考えろと言われたものの、何からどう始めればよいのかさっぱり。とりあえず、本を物色しながらまとめようとするが、人によってニュアンスが違ったり、調査の方法も色々あって混乱する。 趣味のルアーフィッシングなら、何を準備して、どうすればよいか、段取りはできるのですが・・・ おそらく、プロセスは趣味も仕事も同じだと思うのですが、どうなんですかね。そこを難しく考えてしまい、頭でっかちになってしまうのか、なかなか実行に移せないところがダメなんでしょうね。 ルアーフィッシング

          新規事業とは

          自己紹介

          50歳の節目で、新規事業を立ち上がる仕事をはじめました。 とは言っても、素人なので試行錯誤、悪戦苦闘しながら頑張っています。 マーケティングとは何か、新しいことを始めるにはどうすればいいか? など、日々の奮闘を日記形式でつづりたいと思います。 たまには、息抜きも必要かな。ということで、色んな体験も暴露したいと思います。 また、いろんな事を吸収し、世の中の役立つ事につなげたいと思っています。健康に活き活きとした暮らしを目指します。 よろしくお願いいたします。 ■名

          自己紹介