見出し画像

自分について思うこと

この画像は実家の猫に失敗した輪っかをつけてやった時の写真です。頭を振ってとられます。

中学生の頃に周りの大人からたくさん言われたことがあります。
「お前は甘やかされてる」
親や親戚、学校の先生、塾の先生など多くの人に言われたのでそうなのだろうと思います。
正直なんでそこまで言われていたのか今でも自己分析できていません。でも単純にわがままが多かったからかなとは思います。

その学校の先生には、一回大勢の前で怒鳴られることがありました。期末テストか何かで、×だけど△にならないかと交渉した時でした。自分は顔が赤くなりやすいので、それも加えてめちゃめちゃ恥ずかしかったです。あとで友達にぐちぐちそのことを話したら、「あいつは甘やかされとるから俺が叩き直す」って言っていたと伝えられ、いろんな意味で嫌いになりました。
塾の先生は、一回怒られた時に「お前は甘やかされて育ってきたのだろう。ある意味被害者だけどな。だけどお前はこのままだと社会のゴミクズになる」と言われてショックでした。あの時仲の悪かった姉が隣で薄気味悪くにやついてたのもいやでした。

最近見たツイートで、「論理的に考える前に感情で受容できないから思考を放棄してしまう」と言うのがあって、上記エピソードより、私だなあと思いました。恥ずかしくてショックで不快でたまらなくて塞ぎ込むようになりました。あと、「甘やかされている」という言葉が言われすぎて、自分をそうであると強く認知するようになりました。

今も自覚があります。でも周りは何も言うことはなくなりました。原因としてはうつ状態であることや、中学生の時に突発的な行動を起こしてしまったことがあるからだと思います。
結果、現在は怠惰なダメダメ大学生が出来上がりました。辛い感情が先ずでて頭を支配してしまいます。

大学生になってからはカウンセリングを受け続けています。否定的なことを言うことはあり得なくて、「どうしても頑張り屋さんだね」と言われるようになりました。
周りからも言われるようになったのは、前のブログで簡単に書いたボランティアの役職を全うし過ぎようとして体調を崩した時でした。
やり続けた理由はガクチカに使おうと思ってた節もあったし、何より汚名挽回だと思ったからです。1年間やり続けて尚且つ成果が出せたら、周りの目が変わるんじゃないかと。

こうみると、極端に1か100かのエネルギー量でしか行動できないかもしれないです。真ん中っていうのがすごく難しいです。
まだ考える余地がありそうなので、また追記できたらと思います。今はネガティブ゛シンキングなので、ポジティブでいられる時にもまた読んで考えたいです。
思うことがあればコメントくださると嬉しいです。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?