マガジンのカバー画像

天才と名人 中村勘三郎と坂東三津五郎

85
今もあふれる悲しみ。『天才と名人 中村勘三郎と坂東三津五郎』(文春新書)を書くことになったのも、私にとっては宿命だったような気がしています。いつまでも忘れられず、記憶のなかで生き…
ふたりの天才と名人のことが今でも、こころから離れません。『天才と名人 中村勘三郎と坂東三津五郎』(…
¥1,480
運営しているクリエイター

2020年3月の記事一覧

外出自粛の今、興行主は、何をすべきか?

 国立劇場の「自粛」については、それにともなう代替案や国民に対するサービスがないとの批判…

100
長谷部浩
4年前

勘三郎が私たちに課題として残したもの

ときどきは、コンピュータのハードディスクの大掃除をすることにしています。 掃除のつねだけ…

100
長谷部浩
4年前
8

東日本大震災の経験をひとりひとりが生かしたいと思う

この記事はマガジンを購入した人だけが読めます

長谷部浩
4年前
1

『義経千本桜』の中止を告知した国立劇場。「完全な五輪」よりは「完全な『義経千本桜…

菊之助が、初役の権太、知盛、忠信をすべて一ヶ月で勤める企画で、歌舞伎愛好家に期待させた国…

長谷部浩
4年前
15

ドイツ、ベルリン・ケルンでのレクチャーの予定をお知らせします。

ヨーロッパでは刻々と情勢が動いています。 現在のところ、4月30日には、ベルリンの日独文…

100
長谷部浩
4年前
1

劇場閉鎖は、日本の危機だろうと思う。野田秀樹の意見書を読んで。

国立劇場にはじまり、歌舞伎座も追従して、歌舞伎劇場が休場となった。月初めは、こうした劇場…

100
長谷部浩
4年前
3