マガジンのカバー画像

日々の断片

18
日々の断片を残したいと始めた週報。この時期に、何を思い、何が起きていたかを記録する。
運営しているクリエイター

2020年5月の記事一覧

セレンディピティは自分を壊さないと生まれてこない[5/17-23の日記]

日々の断片を残したいと始めた週報も、今週で3本目です。 外出自粛の効果があって、コロナの感染が落ち着いてきました。東京の感染者数もしばらく1桁が続いています。不安を掻き立てられる空気が薄くなってきたとともに、日常が忍び寄ってきています。「これで良いのか?」という言いようのない不安感と「元に戻ってくる」という安心感とが入り混じった1週間でした。 100本ノックをしたり、仕事の整理をしたりしています。 ❓5/17(日):昔から日曜日を過ごすのが下手だ。 「翌日が月曜日」と

Hello New World [5/10-16の日記]

日々の断片を残したいと始めた週報も、今週で2本目です。 GWが終わって、久々のフルの1週間。まだオフとオンのスイッチにまだらになっているものです。逆に良いのか。よくわかりません。 ひらやまラジオに二度出たり、noteと向き合ったり、急な暑さにうんざりしていたり、久しぶりに出社したり、猫と戯れたり、編集したりしていました。 🌹5/10(日):人の動機に乗ってみる母の日だった。「#うちの母のここがスゴイ」企画に参加した。まわりに比べて、つくづく平凡なエピソード。観察力が足り

外出自粛のゴールデンウィーク

「外出自粛」となった2020年のGW。 例年はもとより、3.11のときとも大きく違う。毎年、この時期は旅行に出かけていた。今年は旅行どころか、外に出ることさえ自粛だ。家にいる比率、10倍くらいだ(体感では100倍)。 だからこそ、この時期に、何を思い、何が起きていたかを記録した。GW中に起きたエポックメイキングを記録していく。 (このnoteは、とみこさんの書いた「おうち時間なGW」に触発されて記録してものだが、お洒落にまとまらなかった。これも大変素敵なので、ぜひ読んで