見出し画像

【自己紹介】noteを始めた理由とやりたいこと

祝!初note!!

これまでは読む専門でしたが、せっかくの機会なので自分でも執筆してみたいなと思い、始めてみました。今後読んでくださるみなさんに、なんで始めたのか、何を目的に書いているのかを知ってもらいたく、記事にしました!どうぞお付き合いください^^

理由その1:どうやら僕の言っていることはあまり理解されていない

僕はライフワークとしても仕事としてもスポーツに携わり、一定以上の時間と熱量をスポーツに関連する活動に注いでいます。そんな中、少しだけ困っていることがあります。

もちろんスポーツ自体大好きです。するのも、見るのも好きです。小さいころからやっていた野球はもちろん、アメフト、バスケ、サッカー、チア、そのほかにはパラスポーツのブラインドサッカーや車いすバスケなんかも好きです。

スポーツに携わる身として、スポーツをより良くしたいという想いも少なからずありますが、私にとってのテーマはスポーツ「で」何かをより良くしたい。なのです。・・・これがいかんせんうまく伝わらない。自分の中では明確なのに・・・。noteでは、まずは私がスポーツに対して思っていることや感じていることをメインに気ままに書いていこうと思っています。私とかかわった方がもし私の記事を読んでくれて、少しでも理解が深まったり、あぁ~そういうことを言いたかったのね!となってくれたら嬉しいです。

理由その2:多分自分でもちゃんと伝えられていない

理由その1で「・・・これがいかんせんうまく伝わらない。自分の中では明確なのに・・・。」などと、受け手のせいにしてみましたが、そもそも、恐らく僕の伝え方が良くないんです。恥ずかしながら。一人で考えるのは結構好きなタイプですが、相手に伝わるように、というのを突き詰めるのはあまり得意でないのは自覚しています。

noteに書いてみることで、自身のトレーニングにもつなげていきたいなと思っています。時間がたったころには伝わる文章、組立ができてたらいいな!

理由その3:文筆家になってみたかった

手に職をつけて世の中と対峙してみる。一度は憧れます。スポーツ選手とか、芸人とか、音楽家とか、料理人とか、身一つで価値を生み出す!社会人になって何年もたち、ビジネスの面白さも、さまざまな仕事の意味や価値を理解しても、やっぱり己の身一つで何かを成すことへの憧れは残ったまま。

私にとってのそれは文筆家でした。

何かを成せるか(そもそも続けられるか)はわからないですが、せっかくなので第一歩を踏み出してみようと思います!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?