見出し画像

ひと息つくDTMerの次の曲は?

1.はじめに


 こんにちは。仕事で急な繁忙期にあたふたしているhase3001です。

 さて、今週もサウンドクラウドからのウィークリーセレクションにくわえ、高橋幸宏・著:「心に訊く音楽、心に効く音楽」からのプレイリストと、音楽盛りだくさんでお贈りいたします。雑談も少しありますので、よかったら、ちょい読みしてください。

 それでは、スタートです。


2.Weekly Selection 2023_WK25


 今週も、SoundCloudからセレクトしたプレイリストお届けいたします。1時間程度のプレイリストとなりますので、自由な時間にお聞きいただければと思います。内容は、チルな曲、Lo-Fiな曲、EDM、エレクトロニカ、アンビエントなどなど、私の好みの電子音楽が中心となりますので、お気に召すまま、お楽しみいただければと思います。(38分28秒)

※再生時の音量にご注意ください。



3.高橋幸宏・著「心に訊く音楽、心に効く音楽」プレイリスト(7)


 2023年1月に逝去されました、音楽家、高橋幸宏氏の著書「心に訊く音楽、心に効く音楽」で紹介された楽曲を、書籍の先頭からプレイリストにしました。1時間程度に区切って、毎週更新予定ですので、一緒に聞いてみませんか?

 よかったら、Spotifyで全曲聞いてほしいですが、プレビューだけでも、結構たのしいですよ。

※再生時の音量にご注意ください。


 過去の「心に訊く音楽、心に効く音楽」プレイリストが気になった方は、こちらのマガジンから聴くことができます。



4.(雑談)なんとなく、ため息つきたくなる


 先日、イヤーモニタを変えたという話をしたのですが・・・その話は以下のnoteで確認ください。

 適当にも適当に、見よう見まねのエージングを行いつつ、いい感じに聞こえだした・・・というか、自分の耳が馴染んできたので、作っていた曲のミックスに差し掛かる時点で投入してみました。

 意外にいい感じの音がして好印象です。(ファーストインプレッションは、あまり良いものではなかったのですが・・・)

 少なくとも、値段相応の音(えらそうに!)がしてそうな気がしました。購入したのは・・・こちら。コスパ最高!


  で・・・・出来上がったのが、こちらの楽曲。
今回は、ため息というかブレスのサンプルをチョキンして、2つくらいレイヤーしたのを曲に入れました。

 ほんとは、「ため息」っぽい雰囲気にしたかったけど、なんだか、恐怖の瞬間に息をのむ感じに聞こえて・・・まぁ、それもいいかと着地。

 良かったら聞いてやってください。

 そして、相も変わらず、youtubeにもアップ。今回も、clipchamp(無料)で作成。これが、自分でも好き。

 よかったら、見ていってください。5分は長いので、3分半くらいから見ていただいてもいいですよ!

 ご感想をお待ちしております。


5.おわりに


 今週は、これでおしまいです。

 リリース直後の反応は、全然なのですが、こっちとしては、結構、楽しくやってるつもりです。

 問題はクオリティなんだろうけど。
もう少し突き詰めなきゃダメですね。

6/26 リリース直後のsoudcloudのぼちぼち感


 さて、こんな、たわいもないブログですが、最後までお付き合いいただき、ありがとうございました。

 すこしでも「楽しい!」を共有いただければ幸いです。

 では、また次回。



サポートいただければ、うれしいです。 さらなる楽しい音楽ライフに向かって・・・