見出し画像

マインドマップとかNotionはどうなの?


0.はじめに


 こんにちは、フォロワー200人を超えたことないhase3001です。

 今週は、マインドマップと最近使い始めたアプリについて書いていきたいと思います。毎週恒例の、誰も聞かないけど、めちゃくちゃチルで、かっこいいプレイリストと一緒にお楽しみください。


1.マインドマップってなんやろ


 マインドマップって、やってみたいと思っていたんだけど、手がつけられていなかったんですよねー。

 もし、自分の小さな頭の中を、1テーマづつにでも整理できたら面白いと思いませんか?

 自分は音楽が好きで、昔、よく好きなアーティストのアルバムやらCDを買ったら、誰がドラムしてんだろう?とか、キーボード誰々やん!とか・・・この人、このアルバムにも・・・みたいな、ことをやってたんですけど、こういうことにもマインドマップの手法って使えるんちゃうかな?って思うんですよね。あと、いつも気になって考えてたのに、整理すると、めちゃくちゃ浅いやんとか・・・凹むかもしれんけど、人生何やってんだよ、いまから考えようや!みたいな、考え直すテーマもあっていいしね。とりあえず、google検索とyoutube見ながらやってみようと思います。面白いのがいくつかできたら、マガジンにしてみようかな。なんて思ったりなんかして・・・とりあえず、これ観ます。今ここ!


2.Weekly Selection 2021_WK08(33分21秒)


 わたくしのサウンドクラウドに流れてくる、タイムラインから毎週ピックアップしてお贈りしています、このコーナー。

 今週も30分程度の隙間時間で聞ける音楽をセレクトしています。今回は、R&Bからアンビエントまで小さな音でも一人で盛り上がれるチルな曲をザクっと選曲いたしました。よかったら、お昼休みのお供にどうぞ!


3.Notionって自由やん


 最近、よく耳にするNotionですが、少し興味が出てきたので、やってみることにしました。これが、結構、面白いんですよね。自由度が高いというか・・・といっても、好きな機能だけ使えばいいので、あれもこれも使わないですけど。私の場合は、こんな感じですね。(見せれるのこれくらい。)

 好きな項目をばばばっと並べて、いつでも、気分次第で、好きなように観れるようにしています。そして、気になればNotionにコピペする。メモ以上、ブラウザのブックマーク以下ですかね。

 チェックボックスを使ってToDoリストを作ったりもできるし、カレンダーもあるしね。いろいろ使えそうだけど、やっぱり、ブラウザ以上に好きなものにすぐアクセスできるようにカスタマイズできるのがスキかな。なんでも個別に特化したアプリになりがちだけど、あちこち広げるより、ひとつのアプリで、楽しいアイテムを溜め込める所有感のようなものがありますね。

 まだ、使い始めたばかりなので、1年くらい使ってみようと思います。


4.おわりに


 今週はこれでおしまいです。マインドマップも1年やったらすごいだろうな・・・アプリにしても、1年くらいは使ってみようと思わせるくらいなのが出てくると面白いですね。いやーほんと考えること自体が楽しいんですよ、人間って・・・考えるのはタダだしね。


PS:

 ようやくワクチンの供給が開始され始めましたね。医療従事者の皆様に感謝しつつ、3月には晴天の下で春の訪れがあること祈ります。

 それでは、次回・・・



サポートいただければ、うれしいです。 さらなる楽しい音楽ライフに向かって・・・