マガジンのカバー画像

hase3001のdays of music

161
週末30分の癒しタイムをあなたに・・・Soundcloudからの気ままな選曲。Filmarksでのゆるい映画レビュー。私に起こった日常の出来事をweeklyで更新します。コメント…
運営しているクリエイター

#コメント歓迎

はじめての夫婦deハジゴ酒

本編はここから・・・ ********************** 0.まえがき  ようやく、新しい仕事について、1か月がたったhase3001です。まだまだ戦力外な感じなので、アピールしないといけない感じですけど、あせらずにやっていきたいと思っています。  さて、12月に入ってきましたけど、まだ、年末の実感はない感じですが、寒さは来てますよね・・・特に今週、ぐっと冷えた気がします。体調はいいんですが、朝起きるのが嫌になってきますね。ほんと、しっかりしてください、俺!

ゼロのポータルが目の前に現れた

本編はここから・・・ ********************** 0.まえがき 異動から3週目にして、出張を命じられたhase3001です。京都から福島という長いビジネストリップ。しかも、日帰り。仕事内容的には大したことではなかったのですが、長時間移動することに対する、久々の体への疲労が、きつかったですね。  さて、気をとりなおして、今週もスタートします。よろしくお願いします。 ********************** 1.今週の#FBF 今週は、「Merry

年賀状にもニュー・フェイトを・・・

本編はここから・・・ ********************** 0.まえがき 社内の異動から、はや2週間が経過しました。そろそろ、何か小さな結果を出していかないといけないかな?と思っている、hase3001です。まぁ、今ある流儀を邪魔しない程度に溶け込んで、自分の立ち位置を得ようとしている今日このごろです。それが派遣社員の心得ですからね。なーんて、分かったふりしていますが・・・  さて、安定の週間1000レヴュー以下で、ちょっぴりレヴュー数も秋めいた私のnoteですが

話題作の公開日は新しい手帳に書いて!

本編はここから・・・ ********************** 0.まえがき  今週、職場を異動いたしまして、新しい組織内やチーム内から、いろいろ探りが入っている、hase3001です。  早々に、朝の挨拶を異動先で済ませ、業務内容を、根掘り葉掘り聞いていたんだけど、そんな簡単にわかるわけもなく、お互い探り合いで新たな業務がスタートしました。どうやら、結構、忙しい部署のようで、教育を任された中堅社員が、中年の新人(私)の業務配置を任されるのは、ちょっと手かせになるのか

タヒチからDOWNTOWNへ

本編はここから・・・ ********************** 0.まえがき  台風19号で被災にあわれた方々が、いち早く元の生活に戻られるよう、心よりお祈り申しあげます。  さて、今週も、しばし、お付き合いください。とうとう、週間ビュー数が1000を切ってしまって、いよいよ人気のなさが顕在化してきてしまいました。やはり、プレイリストを聴いていただくことや、映画について語ることは、意外にnoteの向いていないコンテンツなのかな?・・・・なーんて思いつつ、引き続き自分

バームクーヘンとサイコホラーの週末

本編はここから・・・ ********************** 0.まえがき 台風19号が猛威を振るっています。私の住んでいる滋賀県南西部では、雨風はあるものの、大きな災害は出ていないようです。みなさまの地域で災害が起こらないことを心よりお祈りしております。  さて、今週は、自身のnoteについて、更新頻度と内容について考えていました。これまでの実績からすると、自分のコンテンツがnoteのリーダーさんには、あまり引っかからない内容なのかな?なんて思ってきました。まぁ、

ショーンはいつもMellowDownEasy

本編はここから・・・ ********************** 0.まえがき 今週は、少し肌寒くなってきた夕暮れに、ゲリラ豪雨にあってしまい、30分も雨宿りしてしている間に、あたりが真っ暗に・・・「あぁ、日が沈むのも早くなったなー」なんて、しみじみ思ったりしました。  さて、いつも、まえがきには、noteについて話していますが、7月中旬から、本格的に投稿し始めて、マガジンも4つになって、だんだん、スタンスが固まってきた感じですが、ダッシュボードを見ると、weekl

メタセコイヤ並木と変な路面標識

本編はここから・・・ ********************** 0.まえがき9月も終わりに近づいてきましたが、風邪などひかれていませんでしょうか?今年も、インフルエンザの流行もあるようで、この季節は、この季節なりの困りごとは尽きないものですね。 さて、冒頭は、noteについて、私なりの取り組み方を話していますが、フォロワーが増えてくると、フォロワーのタイムラインと、読みたいnoteのタイムラインが混ざってしまって、読み逃すことがあるんですが、みなさんは、どうやって

Once Upon A Time in...おとぎ話

本編はここから・・・ ********************** 0.はじめに台風被害にあわれた方々、心より早い復旧をお祈りいたしております。 こんにちは、減収間違いなしとなってしまった、hase3001です。 さて、今週も、映画、音楽、雑談のblogでお楽しみください。冒頭は、noteについていろいろ考えていることをお話したいと思いますが、先週のnoteから、「文末へ・・・ジャンプします。」を見出し追加して、スキ、コメントのある文末に飛びやすくしました。加えて、固定

50年後に現れた4つ目の顔

本編はここから・・・ ********************** 0.はじめにこんにちは、失業寸前のhase3001です。 今週も、映画、音楽、雑談のblogでお楽しみください。さて、毎回冒頭はnoteについて話していますが、新しく立ち上げたマガジンについてお話します。内容はというと・・・ ・・・こんな感じで、#FBF=Flashback Fridayをやっていこうということにしました。内容は、毎週金曜日更新を基本として、個人的に「昔のこういうことあったなー思い出す

Lo-Fiと予定のない旅の準備

0.まえがき こんにちは。唐突ですがモテキのないhase3001です。 今週も、映画、音楽、雑談のblogでお楽しみください。さて、今週もnoteへの取り組みスタイルについてなのですが、毎日見ていても、どうもフォローした方々の更新頻度が高くて、どうにも読みこぼしがちになってしまいます。ごめんなさい。フォロー数が増やせないのも、もう、自分のキャパがいっぱいになってしまいそうで、パラパラ読むにも、「スキ」だけつけるのも、どうにも、自分自身、腑に落ちなくなっています。一方で、自

お盆の過ごし方_2019

ベランダに置いてるアルミ空き缶が飛ばされないか?心配なhase3001です。みなさん、台風10号の影響は大丈夫でしょうか?お盆の時期にこうやって、真っ向勝負してくる台風10号って・・・何を考えているのでしょうか?ほんとに困ってしまいますね。 さて、今週もサウンドクラウドから12曲をセレクトいたしました。今週はちょっと長めの42分。なかなか、今週は、われながら、いい感じの選曲だと自画自賛していますので、よかったらどうぞ。音楽はちょっと・・・という方は、たわいもないブログだけ

花火見るだけで太らないわよ!

好きなセミはクマゼミ....こんにちは、hase3001です。 今週も、サウンドクラウドから、5曲(14分程度)の短いPLAYLISTを作ってみました。よろしかったら、サウンドクラウドのバナーをポチっと押して、ブログを読み始めていただければと思います・・・もちろん、ブログだけでも、音楽だけでもOKです。軽い感じで楽しんでいただければと思いますのでよろしくお願いいたします。 それでは、今週もスタート! ちなみに、このNOTEは、わたくしのサウンドクラウドのタイムラインから

音楽と素麺に時効はありません

こんにちは、ビジネス_スキでもウェルカムのhase3001です。 今回も、サウンドクラウドから、9曲(29分)の選曲をしました。Low-Fi hiphop、EDM、ソウル、Jazz、ラテン、チルアウトなど様々なジャンルで、夏にエモそうな曲を自分なりに選曲してみました。良かったら、私の選曲を聴きながらブログを読んでいただければ、私はHAPPYです。もちろん、選曲だけでも、ブログを読んでいただけるだけでもOK!OK!・・・ライトな感覚で、お楽しみください! そでれは、スタート