見出し画像

移植6回目:二段階移植→化学流産

前回の二段階移植が陰性に終わり、凍結卵が胚盤胞0・初期胚1になった。
次からは胚盤胞2個移植をしたい気持ちがあったが、
初期胚を残すことが貯卵に当たるため、初期胚を使った二段階移植が必要のようだった。保険内での治療って色々ルールがあるから難しい。

採卵7回目を終えて

4月にPPOS法での刺激で6個の卵が取れた。
今までと同じ刺激法だったけど、今までは2個や1個の成熟卵だったのに、
今回は5個の成熟卵が採れた。
結果、胚盤胞2個の凍結が出来た。(5日目4AA・6日目4BB)
飲んだサプリは、
常時サプリ:葉酸・ビタミンD
採卵用:メラトニン・レスベラトロール・イノシトール

移植6回目:二段階移植

前回と同様に、3日目に初期胚(6B)・5日目に胚盤胞(4AA)を移植した。
両方とも、AHAあり・エンブリオグルーあり。
二段階胚移植は2回目が先進医療なので14万ぐらいを支払い。大きい。
移植周期でやったことは、クリニックで処方されたインバグ膣剤を1週間。
入浴剤をアルカリ性にしてみた。
移植用サプリ:プロバイオティクス・亜鉛・アルギニン

判定日

BT8でフライング検査をした。基準線よりやや薄めだけど、しっかり陽性が出た。
旦那さんにも「着床したよ!!」と報告して2人で喜んだ。
BT10ごろから旦那さんの体調が悪くなりBT11にコロナ陽性になった。
クリニックに連絡したところ、私が無症状なのであれば来院OKということで、
旦那さんは隔離生活をしてもらって、判定日診察へ向かった。
BT12に診察でHCG930陽性判定をもらった。
前回は700台だったので、前回より高い数値が出た事も会って先生も
今回でうまく育つと嬉しいなってお話して終わった。
BT13、自分も体調が悪くなり検査キットで自宅でコロナ陽性を確認した。

コロナ療養後に出血

コロナ発症4日目、朝からコロナ症状もなくなり体がスッキリしたと感じた日の夜に多めの出血と生理痛のようなきつい下腹部痛。
夜中に腹痛でトイレに駆け込んだとき、血の塊が出る感覚と、それが出たすぐに軽くなる腹痛。腹痛がマシになって寝ることが出来た。
翌朝、腹痛も出血も治り、胃のむかつきや悪阻症状のようなものもなくなった。

あぁ、前と一緒できっと流産したな。と悟った。

出血した事もあって、クリニックに電話したけど、今出血をしていなければ予定通りの診察日で良いと言われ、3日後の診察日を待った。長い3日だった。
泣いて泣いて、どうして自分の体はこんなにも妊娠できないんだろうと恨んだ。

胎嚢確認の診察日:化学流産の診断

エコーに呼ばれ、胎嚢も見れず子宮内膜もシワシワになってた。
出血と腹痛、悪阻症状が無くなった話をしたけど、Drはそれは関係ないよとのことだった。でも、胎嚢も見れないし、血液検査しようかと。
1時間後、HCG300でもう下がっていることから化学流産になりますね、と。
前回の陽性と今回の陽性で、しっかり着床しているのにも関わらず
胎嚢確認まで育たないのは卵の染色体異常以外に何もないのでしょうか?
と聞いたところ、
1回目の採卵で子宮内ポリープを切除しているけれど、もしかしたらそれがまた悪さしているかもしれない。子宮鏡検査をした方が良いけどクリニックでは出来ない検査なので、他院に検査と手術を受けてきてもらうのはどうか?と言われた。

ネットで子宮鏡の話を見ていたから、噂の激痛の検査だ・・・。
でも、目視でしか確定診断できないのも分かるし、やるしかない。
そう思って、わかりました。と言っていた。

2度目の化学流産になって・・・

また1週間だけの母になった。1週間だけ夫婦で親になった。
考えすぎたら、悲しい結果になった時に辛くなるのわかっていたけど、
出産したい病院も旦那さんと相談して、色々と出産に関する情報を調べていた。
「今回は大丈夫、2度も悪いことは続かない」そう信じていた。
出血した時に、もう気持ちの整理もしたけど1%の奇跡を信じていた。

子宮鏡検査して、ポリープを根から切除しても妊娠できるのかな?
私の体は赤ちゃん育てることができるのかな?
胎嚢確認の日、私の誕生日近かったんだ。
出産予定日の計算サイトで出た日付が旦那さんの誕生日だったんだ。
いっぱい理由つけて、大丈夫って言い聞かせていたけど、
また、お腹に宿ってくれること待っているからね。

保険の回数も後2回、夫婦で話して、子宮鏡を他院で終えてから
しっかり準備をしてから移植をしよう。また採卵も含めて頑張ろうと
前を向いて話をしたけど、やっぱり1人になると涙がでてしまう。
辛いなぁ。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?