見出し画像

音の響きに惹かれて!

昨年の今頃は確かウクレレにはまっていた。すごい前に触ったことがあるギターよりもずっと指が痛くなくて。ひきやすかった。ある程度の期間夢中になっていた。
でも。しばらくすると一人で完結する楽器もいいな〜と思い出した。

ある日ネットを見た時、オルゴールのような可愛い音の楽器を見つけた。
カリンバという元々はアフリカから誕生した楽器らしい。
その可愛い音に惹かれてすぐに購入。
届いてからわかったけど。音階が中央から一音ずつ交互に並んでいる。親指ピアノと言う別名があるだけに親指で交互にはじくように弾くらしい。ピアノの音階端から順番にドレミファソラシド〜も続いているので。それに慣れ親しんできた私としてはとても混乱した。それでも『いつも何度でも』など知っている曲は単音で弾けるようになった。でもこのカリンバは和音が隣同士になっているから隣同士の2音または3音を親指で滑らすことにより🎵タララン〜🎵という伴奏のような感じで弾けると素敵なメロディーに。でも左右に行ったり来たりの作業がとてもとても難しい。ずいぶん慣れてきたけどまだまだ練習途中です。
でも頑張ればいつかネットで演奏している方々のように弾けるようになりたい✨
今のところ伴奏付きの曲は『キラキラ星』『ハッピーバースデイ』ぐらい。

初めてのカリンバ


そんな時にタングドラムという、これも初めての楽器の音をネットで聞いてしまった。響く美しい音が好きなのですぐに何回も聞くことに。どうもカリンバをしている人はこのタングドラムにも取り組んでいる人が多い気がする。

せっかくなら演奏もしたいので15音あるものを購入しようと思っていた。でもこれはメーカーによって全く音の質が違う。少しでも美しい響きのものがほしいので音を目の前で聞いてから購入したかった。先日お店の楽器屋さんにタングドラムが一つだけ置いてあった。実際に音を出させてもらったら思っていたよりとてもきれいな音✨でもそれは音階はド〜ドまでの8音のみ。迷ったけれど今回は15音ではなかったけれど購入。楽器についていた曲は少しだけだったけど。弾いてみたら唱歌が多いけど20曲ぐらいは弾ける。簡単バージョンの『アメージンググレイス』や『聖者の行進』なども弾けそう!しばらくはカリンバを弾いたりタングドラムを弾いたりして楽しんでみようと思う。タングドラムはもう少し慣れてきたら同じC調の15音のタングドラムを購入して2つのタングドラムで伴奏付きのような演奏もできたらいいな〜と想っています。


初めてのタングドラム

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?