見出し画像

サッカーにおける言語化。コミュニケーションの重要性。



stand.FMよりFM Sunnyとしてラジオ番組の配信をスタートしました。

サッカー選手のパーソナルトレーナーであるサニーがサッカー選手のパフォーマンスアップについてフィジカル、メンタル、そして脳科学の世界からお話する番組です。

ぜひ皆さんチェックしてみてください。




サッカーの言語化とは共通認識



私たちは同じイメージを共有しているのか。



サッカーにおけるイメージの共有としてゲームモデルが挙げられる。


監督がゲームの様々なモーメントにおいて、チームに表明し、望む、規則的かつ体系的な組織化と集団の行動。


ゲームモデルには様々な要素の相互作用が存在する。


画像1


ゲームモデルは、環境(プレーをする環境)とその他様々な要素が相互作用したものである。当然監督のプレーアイディアは大切であるが、クラブの構造と目的を理解する必要がある。クラブがゲームモデルを持っている場合もあるので、監督はそれらを考慮しなければならない。また、その国の文化や自チームの選手の才能も考える必要がある。クラブとしてのゲームモデル、監督のゲームモデルがあったとしても、ゲームモデルの実現は選手の才能次第であるからだ。


フランシスコ・セイルーロ(2020)はフットボーラーがダイナミック・システムであると考え、プレーヤーは常に構造間の相互作用とフィードバックから構成されると考えることができる。

それらの構造を6つに分類している。

画像2


チームの戦術・戦略を最適化するのに、システム内の最適化を構造化している。

・認知構造
・社会的感情構造
・コーディネーション構造
・感情・意思構造
・創造的表現方法


これらに多く関わるのが言語化である。言語は認知構造、社会的感情構造、感情・意思構造、創造的表現方法など多くに寄与する。


サッカーというスポーツは多くの選手が関わり、共通意思を基にプレーを行う。言語を用いたコミュニケーションの重要性は誰しもが理解するところである。


前回は個人プレーに必要な言語化について触れたが、今回はチームとして必要な言語化について紐解いていきたい。


ここから先は

3,784字 / 7画像

¥ 290

最後までお読み頂き有難う御座います。記事が参考になりましたら、サポートして頂けると嬉しいです。サポートしていただいた際は、コンテンツの充実のために大切に活用させて頂きます。