見出し画像

【Pokémon LEGENDS アルセウス】プレイ記録#11-追放されました

ほらなもー!!やっぱあんじゃ~ん!!
これまで五つのエリアでキング・クイーンを鎮めるイベントは起承転結の「承」がひたすら続いたが、今回いよいよ大きな「転」を迎えることになった。シンオウさまがカンカンでいらっしゃる。それもそのはず、

空がやべーことになってる!!
ダイパ本編でもディアパル登場時は空がやべーことになっていたが、DSよりも表現力が増したニンスイだと更に世紀末めいた有様になっている。ワイルドアームズ2で世界が異世界に浸食されたのを思い出すな。こういう視覚的に分かりやすいヤバい展開はゾクゾクさせられて好き。

…え?は?

は??待ってくれよ。
ちょっと落ち着いてほしい。なんでぼくがそんなマッチポンプを疑われるんだ?流石にそれはないだろとセキさんカイさんがフォローしてくれるのだが、

まあ…それはそうなんだが…すごく煮え切らない気分だな。

というわけでマジのガチで追放されました。
異世界転移みたいな導入だと思ったら追放ネタまで来ちゃった!

真面目に意見を述べると、この追放展開そのものは意表を突かれてとても面白いし、良い感じにポケモンらしからぬ鬱ムードとなっている。「これからどうすればいいんだろう…」という想いを隠し切れない主人公の困惑の表情がすごい。プレイヤーの分身だけど、こんな顔しかできないよなって納得させられる。
しかもこれ、自動的にイベントが進行して追放されるのではなく、自分で主人公を操作で村を出ていかなければならない鬼畜仕様だ。歩いてる最中村人からコソコソ噂されるのもメンタルをじわじわ削っていく。ゲーフリは人の心とかないんか?

でも、良くも悪くも感情的にイラっときた。
いや分かるんですよデンボク団長の考えは。この場で処刑ではなく追放なのは最善を尽くしているとも考えられる。どのみち野垂れ死にコース直行かもだけど、ここまでヒスイ地方を巡りキング・クイーンを相手にしてきた主人公へ信頼を寄せている…というのは流石に考えすぎだろうか。いちおう実力は認めているし。
彼視点からすれば主人公がワンチャン黒幕の可能性そのものはなくはない。最初は暴論かよと思った。ただ大変もどかしいけど、それを否定できる証拠はない。

まあ、なんというか、ぼく個人の意見としてはデンボクさんちょっと落ち着いてくれ、話し合おうぜである。
今回のイベントはこれまで徐々に積み重ねてきた信頼を崩壊させられるのが狙いなのだろうか。でもデンボクさんに追放宣告されてもショックじゃないというか「理不尽だなあ…」という感想が先行されてしまった。大人ならともかく、子供相手にコレは残酷な仕打ちじゃなかろうか。
こういう展開がやりたいのは分かるけど、正直茶番になりそうなのが不安である。主人公はどのみち村に戻ってこれるのだろう、でもこんな鬱展開やらかすとハードル高いんじゃないかと気になる。

こんな展開になったものの、心配してくれるネームドは多いし、なによりシマボシ隊長の真摯に良い人感がスゴイ。序盤では野垂れ死にを覚悟させられる任務を与えてドライだったのだけれど、やはり対照的に狙ったのだろうか、気を遣ってくれる。
シマボシ隊長はストーリーではそこまで出番が多いわけではないのだが、図鑑を見せたり任務を与えたりと上司として存在感が大きいからなあ。

世紀末状態では戦闘BGMも特殊仕様になる。でもやけにかっこよかったりする。BGMが変わらないヤツかと思ったらおどおどしく盛り上げてくる。
他のエリアもこんな感じの空模様。夕方っぽいが、朝昼夜と変わることはないようだ。まあ時空バグってるも同然だからな。
しかし入口付近のキャンプベースは普通に使える上に、いつもいるあのおっさんに話しかけると村内の牧場に入るポケモンとは入れ替えできるのは謎だ。こっそり入れ替えしてくれるのだろうか?

ヨネさんも助けたい気持ちはあるのは有難いが、まあコンゴウ団に匿われると後々厄介なのは無理もない。

ひとり困っている主人公の前にウォロさんが助けてくれた!ありがたい!やっぱり顔が良いだけに良い人だなウォロさん!

コギトさんは黒い衣装からシロナ様の祖先かなと最初思ったのだけれど、メリッサさんの祖先?偶然にもウォロさん同様、鬼太郎感覚で片目が隠れている。シロナ様もだな。

この騒動を止めるには、ヒスイ地方の三つの湖に棲むUMA三銃士から試練を受け、あかいくさりをゲッツする必要があるらしい。いよいよダイパ本編へ結びつくネタが大きく出てくるのか。正直このあたりからやめどきを失ってしまい、とても嬉しい誤算だ。

シマボシ隊長のおかげでケーシィを経由してこっそり牧場内のポケモンと交換してくれるようになった!わざわざ手紙まで渡してくれたとか、神采配すぎる…!本作は魅力的なキャラが多いけど、今回好感度たきのぼりですよシマボシ隊長!

セキさんかカイさんかどちらか助力を得ることになった。たぶん、ディアルガかパルキアどちらかを選択しろってことなんだろうな。もう片方入手できるのか?

番人としてオヤブンが待ち構えているとすごくRPGらしいな。

まあ捕まえるんですけどね捕まえられるのかよ!?

エムリットは適当に適切な選択肢を選んだらこうなった。あっさり。

ヒスイゾロアークのただならぬ雰囲気の説得力すげえすごいな。

これはクイズというよりも知識を問う訓練。ダイヤルキーのように入力する。
えーと、ミツハニーはダグトリオみたいな三銃士だから6、ズバットは目が退化してるとのことだから0、アンノーンは一つ目なので1、レアコイルも一つ目だけど三銃士だから3、サマヨールも一つ目一つ目ばっかだなお前んち!

60131。最初20131と間違えた人はぼく以外にもいるんだろうか。

ヌメルゴン、ゾロアークに次いでハリーマンは型落ち感が否めないような…そんなに特別なポケモンって感じがしないんだよな。

アグノムは「まだ諦めないんですかあ~?」としつこいので、鋼の精神で諦めずに投げまくろう。

あかいくさりってリングコンと同じサイズなんだな。

今回はここまで。次回でメインストーリー攻略おわらせます。ストーリーメインなのでキャプが多めになってしまった。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?