見出し画像

【ポケモン】ポケモンBGMクイズに挑もう!

◆Pokémon Game Sound Library

ポケモン生誕27周年の2023年2月27日、Pokémon Game Sound Libraryが公開された。

これはポケモンシリーズで流れるBGMを無料で聴けるうえにダウンロードできるというスグレモノ。タダですよタダ。宣伝目的で借りたじてんしゃがタダでもらえる並みの太っ腹サービスですよ。
PCからはアクセスは勿論のこと、iOS/Androidからも聴けるし、ブラウザを開いたままにして画面消灯すれば音楽アプリのように聴ける。旅行が趣味のぼくもこれを機に楽しく利用させていただいている。

現在は『赤・緑』『ダイヤモンド・パール』の楽曲が公開中。
今後随時追加されていくのだろうか。ならやはりSVの楽曲公開が楽しみだ。これを聴きながら旅行したいからな、特に東エリアのケルティックBGMはマジのガチで神以外の何者でもないからな。
地味に「青・ピカチュウやプラチナが入ってないやん!」と気になった貴方はするどいツメばりにするどいめをしている。そう、ピカチュウ版やプラチナで追加されたBGMはないのだ。
具体的に言うなら、ピカチュウ版は「ピカチュウのサマービーチ」、プラチナは「戦闘!ギラティナ」「戦闘!フロンティアブレーン」。まさに痒いところに手が届いてほしいが、是非それらの追加も期待してみよう。

1から一括して聴きたい人はYouTubeからのアクセスもオススメ。ほぼストーリー順に全部繋いである。赤緑は1時間弱、ダイパは2時間半の長丁場だが。

元々このサイト、2021年に発売された『ブリリアントダイヤモンド・シャイニングパール』の発売を記念して、期間限定で『ダイヤモンド・パール』のBGMが無料公開されていたのだが、好評につき今回復活されたのは本当に嬉しい。

◆ポケモンBGMクイズ

3月16日19時、ポケモン公式YouTubeチャンネルにてポケモンBGMクイズが開催された。

プレミア公開(生放送)だが、問題なく視聴できる。

名は体を示す通り、BGMに関するクイズ。というか選択式リスニングテストのようなもの。特になにかもらえるわけではない。
だがこれは興味深い。親の声よりも聴いたポケモンBGMなら手を付けるしかないだろう。なお出題範囲は『赤・緑』。今ほど楽曲数は少ないので簡単なほうかもしれない。

その昔、「犬山犬子のポケモンアワー」というラジオ番組にて、「ポケモン鳴き声当てクイズ」というコーナーがあったらしい。
全10問で難易度はノーマルとスペシャルで、1問正解につき前者は1000円、後者は2000円ゲッツ。つまるところきんのたま最高4個分もらえるクイズ$ポケモネアだそうだ。うわあ、めっちゃ参加してえんだけどそういうの。1問正解するだけで1000円ってだけでホントにいいのかよと
でもひっかけ問題はあるんだろうな。プリンとニョロモとメタモン、リザードンとサイホーンの鳴き声は鬼門。

ググったらこんなサイトがいつの間にかあった。これ書く予定だった時間が見事に潰れたよ。これ意外とむずかった…なめてかかったらいたいめにあったわ…

まあ、そういうわけでこの手のクイズには挑戦のし甲斐がある。

◆クイズの種類

1.切り出し
BGMの一部が流れるのでそれがなんなのか答える。楽勝。

2.知識
BGMがどこで流れるのかを答える。答えが複数の問題もあり。楽勝。しかしこれ、後のシリーズが出題されると勝利後のBGMとかなんだったかドわすれしてそうだなあ。

3.鼻歌
実際に誰かがふーんふふふーんって歌うのではなく、言語化される。但し主観で。実際に歌ってみると分かる曲もあるが、勘に任せるしかないものもある。

4.波形
わかるかコンチクショウ。

いやこれも鼻歌と同じく感覚的に答えを導き出せなくはないのだけれど、根拠と自信がどうしても足りないんだよなあ…

結果、波形だけ1問ミスった。あんなのわかるわけないだろコナチクショウ。

いやあでも、なかなか面白い体験になったな。
波形はなんだかんだ言ってポケモンの知られざる更なる奥深さを垣間見た気分になれた。ポケモンの鳴き声で波形問題やったらクソムズ難易度になりそうなんじゃないかなあ。良い着目点だと思うので、定期的にやってほしくある。

みなさんも是非挑戦してみのもんたが小切手を破くのを阻止してみて下さいね。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?