見出し画像

アニポケ久々に見たら感情クソデカキョダイマックスになった話

11/11(金)ポッキーの日に放送のアニポケを見た。
アニポケを見るのは久々な気がする。その日はTwitterトレンドを独占するほど話題沸騰となった回として知られるのだが、個人的にちゃんとした理由があって、

「アルセウスおもしろかったあ~!来週のスカーレット・ヴァイオレット・エヴァーガーデンたっのしみぃ~~~~~~~~~~~!!ナンジャモに早く会いてえ~~~~~~~~~~~~!!つうかアニメでも出してくれよオラァン!!」

要はナンジャモが出てくる新シリーズを勝手に期待した上で予告待機という理由である。しょうもない気がしなくもないが、しょうもないとは言わせない。
ていうか来週から最新作発売なんだからいつも通り新シリーズ突入なんだろ?と思わせて、実はまだまだ現シリーズが終わっていないそうだ。放送休止が多いとは聞いていたが、そんなこともあるんだなあ。逆に言えば今まで新作に間に合わせていたスケジュール調整がすごいってことでもある。

結果、見て大正解の神回だった。

全然展開を把握していなかったので、最初はデカチュウかわい~!ダイマックスやっぱ盛り上がるな~!とにわかみたいな視聴していた。どうも最終決戦トーナメントで原作剣盾同様にラスボス枠のダンデさんにサトシさんが挑む流れらしい。マジのガチで最終決戦をやるとは…いや今までもやってて、結局優勝は出来なかった、四半世紀もあこがれのポケモンマスターを目指し続けていたという残酷な歳月であるのだが。

ところが、今回ばかりはマジのガチで本気だった。
これまで出会った旅の仲間がサトシさんの活躍を見届け、どういうわけかムサコジニャースも一緒に応援しているという、まさに集大成を予感せざるを得ないガチの本気を感じ取らずにはいられなかった。まるでポケモン界のワールドカップそのものである。まあでも、剣盾のジム戦ないし最終トーナメントは隣同士肩を組みながらおーおおーおー応援したくなる盛り上がりがあったもんな。ムサコジニャースもそうなるしかないもんな。

それぞれトリを飾るのはピカ様とダンデさんのリザードンという、最高の相棒同士の対決。切り札のダイマックスは事前のピカ様vsエースバーンで使い切ったのだけれど、最後はいつもの等身でタイマンし合うのは原点回帰めいてていいんじゃないかなと思う。勿論ダイマックスここで使っても良かったんじゃね?という断腸の想いはあったけども、試合の変化球としてはアリだ。それに、ピカチュウとリザードンは初代を代表する二匹として様になる。

そんな中、エースバーン戦に続いく連戦だからか、大分体力消耗して力尽き果てようとする中、

!?

!?

!?

これまでサトシさんが捕まえてきた仲間たちが、ピカ様を励ます。
勿論これだけではない。四半世紀、各地方を渡り歩いてきたからこそ、ひゃくごじゅういちのよろこびを歌えるほどの数がある。

いやあ、これもう、いくらなんでもずるすぎますよ。
長寿アニメの醍醐味を最大限に発揮してんじゃん。涙腺緩んじゃうしかないじゃん。目からハイドロポンプの究極系でしかないじゃん。個人的にペルソナ4のラストバトルを彷彿とさせられる胸熱展開だったのだが、こちらもすごくいい。こういうのができるのは本作で一回きりなんだろうな。

この演出のなにが秀逸かって、やっぱりアニポケを見てきたどの世代にも刺さるんだと思うんだよな。ぼくはもう途中から見なくなってしまった(サンムーンで一時復帰したが)クチなので「えっこいつも仲間にしたんか!?」「進化してたの!?」というサプライズがあったのだけれど、世代によっては「あのポケモンが再登場!?」と感慨深くなれていたはずだ。

でもやっぱりずるいのは、キャタピーから大切に育ててはじめての別れを告げたバタフリーだよ。御三家やピジョットと共に映るシーンからスタートだったけれど、バタフリーはピカ様にとってははじめての友達のようなポケモンだからな。確かキャタピー時代では夜に謎会話したり、バタフリーとの別れで涙ぐんでいたから。

ここからの一転攻勢もアツくて、神作画に乗せられた挿入歌「めざせポケモンマスター」は勝利用BGMとして最高だった。めざポケはこれまで幾度もカヴァーされたりリメイクされたりなのだが、恐らく今回流れたものは原曲で確定だと思う。これもまた感慨極まるしかなかった。ずるすぎる。

Aパート盛り上がりまくって、Bパートで知らない天井からの勝利の行方を描いた回想は賛否分かれるかもしれないが、Aパートでオーバーヒートの如く燃え尽きただけでも大満足。サトシさんが優勝するんだろうなあとは予感していたけれど、これまでの四半世紀でなかなか成し遂げられなかっただけに「マジか…あこがれのポケモンマスター決定か…」とびっくりした。ダンデさんは無敗のチャンピオンだったからこそ、実感も増しているんだとは思う。

YahooトップやTwitterだけでなく、渋谷でも速報が流れていたのが大胆ながらも良い企画だと思う。「えっマジで??」となった、ここ暫く見ていない人に注目を置く、更なる最高潮を目指す良い企画だ。

これからアニポケどうするんでしょうかね。もうサトシさんの物語は十分描き切ったのもあるし、いよいよマジに世代交代になってしまうのだろうか。マジに交代なら、こち亀が終わった時のような信じられなさがある。
CMでも流れていたんだけど、1997-2022年のアニポケ主題歌のすべてを収録したベストアルバムが来年発売されるのもガチのクライマックスを物語っているんだよな。

それはそうと、アニポケは末永く続いてほしい。
とりあえず、早くテレビの前でナンジャモに会わせて性癖壊してほしい。


この記事が参加している募集

#アニメ感想文

12,459件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?