見出し画像

【ポケモンBDSP】プレイ記録#04-弱点縛りプレイはじめました

◆209番道路

眠ってるコイルかわい~~~~~~!!

ピィかわい~~~~~~~~~~~~~~~~~~!!

ぼくはピィがポケモン1008匹の中で五本指に入るくらい大好き。

これがミカルゲゲッツの為の塔なので、前回208番道路でゲッツした要石を設置。

で、肝心のゲッツ方法はなんだったっけ…と攻略サイト見たら、本編の進行を疎かにするような面倒くささだったのでここは一旦保留にした。といってもこのプレイ日記はもう月一ペース投稿というグダグダ進行なのだが。

◆ロストタワー

シンオウ地方版ポケモンタワーとも言えるロストタワー。といっても全然ホラースポットではないし、ハクタイの森と同じ神BGMが流れるからとにかくしんみりする。というかBGM使い回しだったんだ!?

かいりきがわざマ扱いされていることに違和感を禁じ得ない。

あっ!!こいつは!!

一見ただのスキンヘッドだが…

シンオウ地方最萌えキャラきた!!

スズナちゃんとかかわいいのいるだろいい加減にしろとは自覚しておりますけど、ヤンキーがファンシーポケモン使っているギャップがヤバすぎるんだよな。一気に可愛げが出てくるのマジ販促だわ。
そしてボディーブローを味わったかの如く深みが生まれ出るバックボーン。昔からスキンヘッドのままだったのか。ギンガ団にポケモンを殺されてこんな風貌になってしまったのか。それでもピィを大事に育てようという意思に目覚めたのだろうか。彼には強く生きてほしい。ぼくもピィが大好きなので秘かに応援したくなる。

最上階でかいりきと「きよめのおふだ」をゲッツ。こんなところでアプリという言葉が出てくるのは変な話である。

◆ズイタウン

ここは預かり屋とズイの遺跡がある、牧歌的な小さな村。アルセウスだと紅蓮の湿地にあたるエリアだろうか。

イワーク持ってるけど、手持ちから引っ張るの面倒だな…と思ったら、

わざわざ手持ちに入れなくてもいいようだ。ラッキー。なお当日までが締切で、報酬はダイブボール。積極的に話しかけるといいかもしれない。

◆ズイの遺跡

アルセウスだと派手にデカい入口だったのに、ひっそりとしているんだな。

大広間だったアルセウスよりも広くて迷いやすいダンジョンになった。ヒスイの時代よりも開拓されるようになったかどうかは分からない。

MIGIUE(右上)
HIDARIUE(左上)
HIDARISHITA(左下)

アンノーン文字が読めれば正しいルートへ行ける。が、一部どんなアルファベッドだか忘れてしまったヤツもいるので結局ググってしまった。

この遺跡一番の謎。なんでキノコがこんなところに生えてんだよ!?

FRIEND
SUBETE NO INOCHI HA(すべての命は)
BETSU NO INOCHI TO DEAI(別の命と出会い)
NANIKA WO UMIDASU(何かを生み出す)

一体何を示唆しているのかは分からないが、人間賛歌のようなものだろうか。敢えてアンノーン文字を残したのは謎だが。というか、多国語版だと結構長くなっていそうだな。

まあ明らかにアルセウスなんだろうなあ。

◆210番道路

トバリシティまでまだまだ距離がある。遠いな~!一大冒険やってる実感湧くな~!

様子がおかしいコダックたち。いつも頭痛に悩まされている自分で平常ではないのだが、何故集団でこんなところにいるのか意味深である。

あっ、スケベな店だ。

話しかけたらいきなりバトルを挑まれた。

言い方!!言い方がすっげえいやらしいんだけど!!増田ァ!!

DS版もごっくんしてくださいといういやらしい台詞回しだったのだが、本リメイク版は特に改変されずにこれだった。いいのか。別にいいけど。いやよくねーわやっぱ!
だって今「ごっくん」でググったら1番目にFANZA、2番目にPornhubが出てきたんだよ?完全にスケベ咀嚼音だよ。ごっくん馬路村が異質に見えたレベル。

こんな如何わしそうな喫茶店だからか、お前らがいる。今日日こんなヤツ見かけないので、もう記号化されているようなもんだな。

◆215番道路

210番道路⇒215番道路と一気に数字をすっ飛ばしたと同時に雨が降ってきた。夜だと一気に薄暗くなったな。

そして前回ゲッツしたタマゴが遂に…

ピンプクだ。
第四先代から新登場したラッキーの進化前なので、公式側もこいつを推したがっていたのだろう。といっても既にラッキーはゲッツしているんだよなあ。まあ、ボックスに預けるか。

◆トバリシティ

やっと着いたー!!もう大分長い冒険になってしまったな!

色々周るスポットが多いが、まずはポケセンからのジム…の前に。

火炎放射、10万ボルト、冷凍Biim、サイコキネシスのわざマが売られていた。いずれも強力な技だが、こんな中盤にもうゲッツできるとかマジかよ、一気に戦力増強できるじゃん。前回苦戦を強いられたジュピターさんのスカタンクはここでわざマを買ったから火炎放射を覚えられたのだろうか。

◆トバリジム

フォレストバッジ入手後、ぼくは「弱点で突くとぬるくて物足りないよ~」「じゃあ弱点突けられるポケモン揃えてジム挑めばいいんじゃね?」という突発的な発想を思いついたので、今回から有言実行だ。
今回挑むスモモちゃんは格闘タイプなので、それに弱いノーマルタイプや岩タイプ、鋼タイプのポケモンを揃えた結果、

うん…

それなりに育っているポケモンはいるのだが、なんというか、急遽補欠を揃えてきた感が否めない。ふざけたニックネームも相まって場違い感がすごい。ボクシング部VSセクシーコマンドー部みたいだ。本当にこれで勝てるのだろうか。
因みにこの縛りプレイ、ジムリ前に一般トレーナーと挑み、勝てるかどうかのちょっとした小手調べに向いている。案の定一戦ごとに犠牲者が出ているので、ジムとポケセンを往復する羽目になったが。

◆ジムリーダーのスモモ

ムリゲー感がすごいが、だがしかし!こちらにも秘策がある!

いけーっ!サイゼリア!
格闘技を喰らったらヤバいが、今回のメンバーの中では一番防御が高いタフである。

というわけで、(スモモちゃんをチラチラ見ながら)

しゃあっ!ディ・フェンダー!プラス・パワー!

そう、良いからドーピングだ!
最近のポケモンのソレは二段階上昇に改良されたらしく、じゃあそれを使うしかねーなという発想に至った。おかげで格闘技を喰らっても最大HPの1/4に抑えられたぞ!いいきずぐすりで回復すれば永久機関が完成しちまったな

う あ あ あ あ あ あ  あ あ あ あ  あ あ あ あ  あ あ あ (PC書き文字)
アサナンのフラッシュだぁっ!

え、ええ~…?
こちらのドーピング作戦を読み取ったかの如く命中デバフを仕掛けてくるとは、いやこれはこれで面白いのだけれど、まじか…おかげで攻撃がなかなか当たらない。かといって交代するとせっかくのドーピングが水の泡と化す。困ったなあ。

やっとこさ命中すればワンキルできた。

2匹目、ゴーリキー。流石に♂である。

保険の為に持たせたきあいのハチマキを剥がされたんだけど?なんかもう、完全にこちらの思考読み取ってない?AInovelばりに思考読み取っててこわない??

命中するも、ギリギリ耐えられてしまい、

すごいキズぐすりで全快。こっちもタフなら向こうもタフである。

が、次ターン急所でワンキル!やったぜ。

切り札はルカリオLv30。30ってこの時点だとかなり高いな。但し、ルカリオは格闘に鋼が加わっているので、こちらも地面技で弱点を突ける。

やはり命中デバフがキツいなあ…おかげでビルドアップを二階も積まれてしまい、

地ならしでワンキルもきびしい。ドレインパンチでHP吸収されて振出しに戻ることもしばしば。

こっちもなかなかだよ!

すごいキズぐすり2本目も使われてしまう。良い勝負なんだけど、う~、そろそろケリをつけたい!

!?
また急所ォ!?
完全に運が良かったとしか言いようがないが、まさかすぎてビビった。

というわけで勝利。といってもドーピングのおかげで勝ったも同然だな。
なかなかうまく戦えない状況下に陥ってしまったのはとても面白かったのだが、今回サイゼリア(サイホーン)だけで3ダテできたのはちょっとコレジャナイ感が否めなかった。PT全員で総力戦で挑みたかった。
ううむ、ドーピングは今後なるべく抑えておくべきかなあ。例えば種類問わず1本のみ使用可、攻撃と防御のバフどちらを取るべきかで。戦闘中一回だけ使えるメガシンカやダイマックス、テラスタルみたいに。

コボルバッジゲッツだぜ!

そらをとぶも解禁された。トバリシティのデパートは有能なのでこれは助かる。

今回はここまで。次回3月を目途に更新します。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?