見出し画像

桃太郎の雑学まとめ

今回は「桃太郎の雑学まとめ」 ということで、桃太郎にまつわる雑学を紹介します。 実は桃太郎には意外と知られていない 面白い雑学がたくさん隠されています。


例えば、 なぜ鬼退治のお供として連れて行った仲間が犬、猿、キジだったのかをご存じでしょうか?


また、桃太郎が桃から生まれた設定は後付けされたもので、 実際には桃から生まれた訳ではなかったのです。

桃太郎の雑学まとめ

それではさっそく桃太郎にまつわる面白い雑学を紹介していきます。

【お供が犬、猿、キジだった理由】

桃太郎が鬼退治に連れて行った旅のお供は 「犬」 「猿」 「キジ」 ですよね。

しかし、鬼と戦うメンバーとしてはちょっと物足りないというか、あんまり強そうに見えないお供ですよね。

鬼と戦うのであれば、熊や牛、狼などをお供に連れて行った方が活躍してくれる気がします。 それではなぜ「犬」 「猿」 「キジ」となったのかというと、 「鬼門」に関係があります。

「鬼門」 とは方角的には北東であり、 鬼や邪気などが出入りする方角だとされています。 そして、 その反対の方角である南西が 「裏 門」と呼ばれていて、 裏鬼門に位置している十二支が 「戌(犬)」 「申(猿)」 「西(鳥) なのです。

そのため、 裏鬼門に位置する動物が鬼退治のお供として抜擢されたとされているんですね。 また、 桃太郎のモデルとなった吉備津彦命の三名の家来、 「犬飼部 犬飼健」 「猿部楽々森彦」 「鳥飼部留玉臣」 を由来としている説もあります。

【実は桃から生まれていない】


桃太郎は桃から生まれたため 「桃太郎」 だとされて いますよね。


しかし、これは童話向けに改変された内容であり、 元々は桃太郎は桃から生まれた訳ではなかったのです。


本来の桃太郎は、不老長寿の桃を食べたおじいさん とおばあさんが若返って子作りをして、その結果産まれ てきたんですね。 桃太郎に限った話ではありませんが、 実は昔話や童話は後になってから改変されているもの も多いのです。

【桃太郎にはモデルがいる】


実は桃太郎は 「吉備津彦命 (きびつひこのみこと)」がモデルだとされています。


吉備津彦命は紀元前の人物で、 現在の岡山県や広島県、 兵庫県などの地域を統治していたとさ れています。


なぜ吉備津彦命が桃太郎のモデルだとされているのかというと、吉備津彦命が統治していた地 域を荒らしていた朝鮮人を退治したことに由来しています。

ここから先は

702字

¥ 100

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?