見出し画像

推しのきょうだいに会いに行く⑩ きょうだいというか先輩

終わると思ったか?残念でした~~~~

ここはどこでしょう

横浜です。

桜木町です。

なぜか横浜に来るのにものすごい時間がかかりました。横浜、遠い…

余裕を持ちすぎてやってきたおかげで時間はあるので歩きましょうか。
今日は4月11日、火曜日です。

ここからここまで

目的地が見えてきました。

赤レンガ倉庫前です。
確か去年の3月末にも来ていて、その時やっていたお花のイベントがやっていました。綺麗。

折角なのでgoogleフォトが作ってくれたパノラマ写真でも。

飛鳥Ⅱ、マリーンルージュ、ロイヤルウイング

ここ、本当はワンちゃんを座らせるところなんですよね…周りに誰もいないことを確認したはずだったんですが後ろに散歩中のご夫婦がいてめっちゃ見られました。
というか平日の朝8時なんだが?人多くね?????

赤レンガ

赤レンガの前まで来るのはポケモンイベントがやってた時くらいかな…
ピカチュウ大量発生チュウ、初年はたまたま八景島に遊びに来ていて目撃していたのですが(まだポケモン熱が復活してなかった)、そこからイーブイ参加して5年くらいやってこのご時世で中止。
今年のポケモン世界大会は会場がクチバシティ…横浜になったらしいので、イベント事の復活を期待しています。

1年前横浜に来たのもTwitterで漫画を見たからだったのですが、ここの船も漫画にいましたね。去年の自分は見つけることができなかった。

そして。

ロイヤルウイング

今回の目的はロイヤルウイングの機関室と操舵室の見学です!
10時45分受付・集合だったのでまだ1時間くらいはありますね。というわけで大さん橋見学タイム。

飛鳥Ⅱ
写真撮影スポットらしい。

ここからみなとみらいや観覧車が見えるよ!と紹介されていたのですが、今は飛鳥Ⅱがいるので

こんなでした。
マンションじゃん。

大さん橋で綺麗な桜と写真撮ってる人を見かけていいなあ~私が行くときには葉っぱだろうな~と期待していなかったんですが満開でした。というかこれ造花なんですね…表示見るまで気づかなかった

うお

ふと桟橋先端を見るとなんかでっかいのが。GUAMという名前らしい。高速輸送船なんだって。
でっかくて速いのが本気で走ってるところ見てみたい。

KDDIオーシャンリンク

でかいのがいるなあと思ったら小さいのも。
飛鳥Ⅱって書いてある??
どうやら飛鳥Ⅱの横についている避難用の船(?)が走り回っているらしい。
試運転とか定期検査なのかな

あーっと時間です

いつもと違う向き
飛鳥Ⅱのおしり
よく見てる人曰く「しっかり塗り直したねえ!」だそう
船から

ここから先、写真撮れないのでカメラ置いて行っても大丈夫ですよ。派と
実は写真撮れないのは一番下だけなので撮ってもいいんですよ。派が。

結局カメラもって行ったのに撮れなかった…
床は緑。
当たり前なんですがすっごい音です。ヘルメット、軍手、耳栓の配布がありましたが、耳栓つけてる人は見なかったかな。
貰ったパンフレットと同じ番号が場所に貼ってあるので、それを見ながら見学する感じですね。どうせこれ読む人みんな持ってるでしょ…

そのあとは上の階に戻ってエンジンのテストを見学しました。
始動前にゆるみがないか確認して、始動してから手で触って温度確かめたり、空気やガスの漏れがないか確認したり、
音が気になって気になって仕方がなかったです。
別にうるさいというわけではなく、まあ音はめちゃくちゃ大きいですが、その大きな音の中に音楽が聞こえたんですよね。何の曲かはわかりませんがあれは音じゃなくて音楽。
どこかで聞いたことあるような懐かしい気持ちになりました。どこかって…ロイヤルウイングなのかな…

1本満足ファンネル

その次は操舵室で出航まで見学。ここは写真撮っていいらしい。

汽笛を鳴らす権利をかけてじゃんけんしましたがまあ普通に負け。

マジでこれ使って船動かしてた
本物

ロイヤルウイングの方ってこの船に住み込みで働いているそうですね。まあ料理や接客担当の方は普通に通勤しているんだと思いますがびっくりしました。食事つきです!って言ってました。夜に動いてるわけじゃなくても船を空けるわけにはいかないんだなあ。

300回 1日1回とか?

これお客さんのことだと思っていたけど違うか??????

かっこいい

船には情報を発信する機械があってずっと発信しているので、変な真似をするとすぐばれて連絡が来るとか。浦賀水道速度違反とかブイの間を通過するしないとか。

小さい船には速度制限はない。ジェットフォイルあれ40ノット出してるからなぁ
陸だったら大量のパトカーとカーチェイスして、最終的には体当たりで止められてそう。

ベイスターズつながりか?
外での作業時はここから出入りするそう。
おめでとう!
何が?

そんなことしてる間に出航時刻。

あ、さっきの

このサイト動画は載せられないようですね…

ほんとにあの舵輪ぐるぐる回して操作しててすごかったです。
今どきの船はああいうのじゃない気がする
ただ、舵の効きはめちゃくちゃ悪いって言ってました。今の船と性能の差がすごそうですもんね。60年前の船だし…

めっちゃいいにおいする

出港作業が終わるとツアーは終わりです。このあとは普通にランチバイキング。
これ、普通に食事するのと値段変わらないんですよね…おかしい!

さてご飯を…

とおもったら早速橋が近づいてきたので、橋をくぐった先にいるダイヤモンドプリンセスさんを見物。
前に沖を走ってるのをみてでかいと思ってましたがでかいな…

チャーハンエビチリ唐揚げ鶏肉の何かサラダ

ティークルーズは乗りましたがランチは初めて。
エビ美味くね????めっちゃおいしいエビ。
サラダのせるところは間違ったと思ってるエビ。

すれ違った人が緑色の何かを持っていて、えっ何あの緑!?って取り直したのがこちら。

翡翠餃子…

美味しかったです。
折角鹿児島行ったのにコンビニ飯しか食べなかった自分にとって、いや普段の自分もまともなもの食べてないので久しぶりに良いものを食べられて満足しています。またたべたいなあ。

ダイヤモンドプリンセス

天気が良かったので外デッキでも心地よく過ごせました。風船はまた知らない間に置いてありました。
これで海が綺麗なら最強最高なんですけどね…(下を見ながら)

下の売店で模型でも買っちゃおっかな~~~~って見に行ったらなかった。全部売れたらしい。
小さいのでも25000円した気がするけどアレ。
Tシャツ買いました。

てなわけで下船。

食欲と好き嫌いが激しい自分にとって、好きなものを好きなだけ食べれるのはとてもありがたい。あと酔うので。無理なら手を出さなければいいのも結構気が楽です。
夜も乗ってみたいけど…好きなもの取れる系かなあ…
でも天気のいい夜なら夜景だけでも十分楽しめそう。

で、ロイヤルウイングがタイトルの推しとどう関係するかなんですけど。
有名な話ですがロイヤルウイングってくれない丸じゃないですか。
くれない丸って関西汽船の船なんですよね。
関西汽船って実はジェットフォイル持ってたことがあって、その中の1隻がジェット7…

いまのセブンアイランド愛なわけですね。

以上。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?